ドンキーコングバナンザの暴風の階層の攻略と収集要素です。バナンザ暴風の階層におけるバナモンドや化石の場所、ストーリー攻略などを掲載。暴風の攻略にお役立て下さい。
▶マップ一覧暴風の階層の攻略
暴風の地形と解放要素

地形の硬さ | ★★★★☆ |
---|---|
解放要素 | ゾウバナンザが解放 |
ストーリー攻略
1 | 目の前のバナモンドを入手し、!マークへ進む |
---|---|
2 | ![]() 予報士村まで進んで長老と話すと石板探しへ 近くのゾウに石板の場所を聞く |
3 | !マークへ向かって進む 浮いてる足場は岩をつけて落とす |
4 | ![]() 封印を解くと祭壇が出現 |
5 | ![]() ┗ボスの吐き出す雪を羽に当てると地面に墜落 ┗落ちてきたら急降下パンチで攻撃 ┗HP半分位まで削ると逃げ出す |
6 | ボスを追いかけてB901へ 2つに割れた石板の欠片を探す |
7 | ![]() 火の雨を引っこ抜いた破片を傘にして進む |
8 | ![]() 降りた先でもう一度ジップラインで下へ進むと石板の欠片がある |
9 | ![]() |
10 | ![]() |
11 | 火の雨を引っこ抜いた破片を傘にして進む 破片を使ってジップラインで下へ |
12 | ゾウに話しかけて石板の欠片の場所を教えてもらう |
13 | ![]() ┗ダチョウバナンザで飛ぶと楽に進める 封印を解くと敵が虹の足場に変わる ひっこ抜いて石に掴まって上まで進む |
14 | ![]() 破片を引っこ抜いてジップラインを使い下へ降りる タルに入ると石板の欠片がある場所へ飛べる |
15 | 石板の欠片を拾ったらタルに入って村へ戻る |
16 | 村に戻って長老に話すとゾウバナンザを習得 |
17 | 「火の雨洞窟入口」行きの穴を通って下へ |
18 | ![]() 溶岩を吸い込んでペグの場所へ移動 壊して下へ降りる |
19 | ![]() ┗溶岩を出すのでゾウバナンザで吸い込み→吐き出しで攻撃 ┗墜落したら攻撃 ┗HPを削ると逃げ出す 逃げたボスを追いかけてB902へ |
20 | ゾウから怪鳥の話を聞いて追いかける 足場に乗りハンドスラップで破片を落として上へ進む |
21 | ジップラインが下を向いたタイミングで降りる |
22 | ![]() 進んだ先のジップラインで下に降りる 再びゾウバナンザで溶岩を吸い込んで進む |
23 | ![]() |
24 | ハンドスラップでリフトの岩を落として上へ進む |
25 | ![]() |
26 | ジップラインを使って進んで行く 溶岩で塞がれている場所はゾウバナンザで吸い込む 対岸の足場に岩をつけて下ろしてジップラインに乗る |
27 | ![]() |
28 | ![]() 岩をハンドスラップで落としてリフトを上げる ゾウバナンザで岩を取り出し、ジップラインで移動 |
29 | ![]() 目の前にある封印を破壊する |
30 | ![]() 虹の足場を連続で取り出し上へ進んで行く |
31 | ![]() |
32 | シンクホールで投棄場(B1000)へ |
暴風B900のバナモンドと化石
バナモンド一覧
- B9001.暴風に到着!×3
化石一覧
- B900カエル
暴風B901のバナモンドと化石
バナモンド一覧
- B90125.なぞの怪鳥撃退!×3
化石一覧
- B901カエル
暴風B902のバナモンドと化石
バナモンド一覧
- B90234.なぞの怪鳥再び撃退!×3
化石一覧
- B902カエル
関連リンク

ストーリーと場所一覧
マップ別の攻略
各マップまとめ | 場所一覧 |
---|---|
![]() | - |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
![]() | ▶バナモンドの場所 ▶化石の場所 ▶遺跡の場所 |
ログインするともっとみられますコメントできます