ドンキーコングバナンザのバナチップの効率的な集め方です。バナンザバナナチップの入手方法や使い道を掲載。バナチップ集めにお役立て下さい。
バナチップの効率的な集め方
効率的な集め方まとめ
・装備で最大40%の確率でチップ獲得+1 | |
10分で315枚 (1周28秒の15枚入手で計算) ・レコード集めも両立できる | |
10分で440枚 (1周27秒の20枚入手で計算) ・フリースタイルより高効率 ・レコード集めが終わったらこちら |
※バナチップネクタイ装備で表記より獲得効率は上がります。
ドンキーコングバナンザのバナチップ集めは、バナチップネクタイを装備して、フリースタイルやVSウォーロを周回するのがおすすめです。
バナチップ集めは終盤からがおすすめ
バナチップネクタイの入手場所や効率的な周回場所は、終盤から行けるようになります。そのため、バナチップ集めは終盤からがおすすめです。
バナチップネクタイを装備
バナチップネクタイを装備すると、最大40%の確率でチップ入手量が+1されます。バナチップ集めの効率が大幅に上がるので、事前に入手と装備をしておきましょう。
フリースタイルビル解体周回
- ヘビバナンザで3階までジャンプ&回転
┗チャージジャンプ強化習得が必要 - 壁の中央を駆け抜ける
- ハンドスラップなどで回収し最初からやり直す
┗1周あたりチップ約15枚、レコード0~2枚
フリースタイルビル解体の周回はバナチップの他レコード集めができる点が特徴です。ヘビバナンザで3階までジャンプし、壁を駆け抜けてハンドスラップなどで回収すると効率的にできます。3階へのジャンプにはチャージジャンプ強化が必要です。
▶フリースタイルビル解体の攻略詳細フリースタイルビル解体の場所
マップ | 現地画像 |
---|---|
![]() | ![]() |
フリースタイルビル解体は、食品工場の階層B1400のチェックポイント「キングスダイナー」の近くにあります。
VSウォーロ周回
- コングバナンザのパンチで進む
┗コンクリートはチャージパンチで壊す - 壁2枚の時は間を攻撃する
┗最後のみ左2枚を壊す - クリアしたらやり直し
VSウォーロはバナチップ効率が非常に高く、フリースタイル周回などでレコード集めが終わったらおすすめの周回場所です。コングバナンザのパンチで壁2枚を同時に壊すと効率的に周回できます。
▶VSウォーロの攻略詳細VSウォーロの場所
マップ | 現地画像 |
---|---|
![]() | ![]() |
VSウォーロは、食品工場の階層B1400のチェックポイント「セントラルプラザ」の近くにあります。
バナチップの入手方法
フィールドで拾う

バナチップはフィールドのいたるところに落ちています。見つけたら逐一拾っておきましょう。フィールドで入手したバナチップは、地形リセットで復活します。
遺跡チャレンジで拾う

バナチップは、遺跡チャレンジでも入手できることがあります。遺跡チャレンジはやり直せば何度でも周回可能です。
▶遺跡の場所一覧敵からドロップ

敵を攻撃したり、倒したりするとバナチップをドロップすることがあります。階層を移動すると敵は復活するので、バナチップをたくさん落とす敵を何度も倒すことができます。
バナチップの使い道
バナモンドと交換できる

ドンキーコングバナンザのバナチップは、チップ交換所でバナモンドと交換できます。手数料としてゴールドも支払う必要があり、必要なバナチップやゴールドは、交換を行う毎に増えていきます。
交換に必要なチップの数が増えていくので注意
バナモンドの交換に必要なバナチップの数は、交換の回数を重ねるほど多くなっていきます。これは全階層共通なので、例えば貯水湖の階層で3回交換すると、別の階層で初めて交換する場合でも多くのバナチップを要求されるので注意しましょう。
交換回数 | バナチップ枚数 | 手数料 |
---|---|---|
1回目 | 10枚 | 100G |
2回目 | 20枚 | 120G |
3回目 | 30枚 | 140G |
4回目 | 40枚 | 160G |
5回目 | 50枚 | 180G |
6回目 | 60枚 | 200G |
7回目 | 70枚 | 220G |
8回目 | 80枚 | 240G |
9回目 | 90枚 | 260G |
10回目 | 100枚 | 280G |
11回目以降 | 100枚 | 300G |
バナモンドコンプには各階層で1個ずつ交換が必要
バナモンドを全て集める場合、全てのチップ交換所で1個ずつ交換する必要があります。そのため、同じチップ交換所で交換し過ぎないように注意しましょう。
バナモンド最大1000本分集めると交換上限
バナチップ交換の上限 | |
---|---|
![]() | ![]() |
バナモンドをコレクション欄から確認できる777種類を集めたあと、全てのスキルにポイントを割り振れる1000本目まではバナチップ交換にて入手できます。1000本に到達すると、バナチップ交換は品切れとなります。
レコードと交換

クリア後にバナチップ交換所で「バナナ以外は…?」を選択すると、チップ100枚につきレコード1枚交換できます。ただし効率はあまり良くなく、レコード集めはフリースタイル解体などの周回がおすすめです。
所持枚数は右上に表示

持っているバナチップの枚数は、画面右上に常に表示されます。交換に必要なチップが溜まったら、交換所に向かいましょう。
関連リンク

初心者お役立ち情報
▶序盤の効率的な進め方 | ▶取り返しのつかない要素 |
▶クリア後の解放要素 | ▶クリア時間の目安 |
▶金策の効率的なやり方 | ▶スキルポイントの稼ぎ方 |
▶バナチップの集め方 | ▶くちぶえのやり方と効果 |
▶地形リセットのやり方 | ▶フォトモードのやり方 |
▶破壊実績の達成方法と報酬 | ▶amiiboの特典と使い方 |
▶ファストトラベルのやり方 | ▶イーレベータの使い方 |
▶2人プレイのやり方 |
クリア後要素
▶バトルラッシュ | ▶ボスラッシュ |
▶ハーモニーレの肺内 | ▶真エンディング |
設定・システム解説
▶設定おすすめ | ▶難易度の違いと変更方法 |
▶操作方法まとめ | ▶おすそわけ通信のやり方 |
▶画面酔いの対策 |
購入前に読みたい記事
▶声優一覧・キャラ一覧 | ▶必要容量と容量の増やし方 |
▶対応機種・ハード |
ログインするともっとみられますコメントできます