0


x share icon line share icon

【ドンキーコングバナンザ】ボス攻略一覧

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドンキーコングバナンザ】ボス攻略一覧

ドンキーコングバナンザのボス攻略一覧です。バナンザボスの出現場所や報酬、攻略のポイントを掲載。ボス攻略の際にお役立てください。

目次

ボス攻略一覧

  1. 土塊のバケモノ
    出現場所
    落下したインゴス島のB10の頂上
    攻略
    攻撃して身体の土を剥がす
    金色の骨が出たら追撃して倒す
  2. ピーカブルーザー
    出現場所
    貯水湖の階層B102の円形エリア
    攻略
    コンクリートをバナンザ変身か爆弾岩で壊す
    ボスが転んだら攻撃のチャンス
    最後は中央の高台に登って攻撃
  3. グランピーコング
    出現場所
    荒野の階層B300の塔の中
    攻略
    コングバナンザで土とコンクリ部分を壊す
    ダウンしたら上って本体を攻撃
    回転攻撃後の隙を狙う
  4. マッドミキサー
    出現場所
    荒野の階層B301のバナナ製錬所廃屋
    攻略
    壁の隙間から爆弾岩を投げる
    レーザーはジャンプして回避
    HP半分以下で壁が増加
  5. ストンペラー
    出現場所
    荒野の階層B301のカラクリエントツ内部
    攻略
    踏みつけ攻撃を避けながら両足を破壊
    ダウンしたら顔を攻撃
    第二形態はコングバナンザが必須
  6. ポッピーコング
    出現場所
    氷河の階層B500の冷却塔最上階
    攻略
    シマウマバナンザで戦うのがおすすめ
    花びらを消して透明化を解除する
    壁に衝突して動きを止めたら反撃チャンス

ボス攻略のポイント

  1. 敵のパターンを見てチャンスを探る
  2. アイテムを惜しみなく使う

敵のパターンを見てチャンスを探る

敵のパターンを見てチャンスを探る

ドンキーコングバナンザのボス攻略のポイントは、敵の攻撃パターンを見極めて、隙ができたときに攻撃をしていくことです。また、ボスによっては一方的に攻撃できるチャンスがあるので、敵の行動パターンを観察して探っていきましょう。

アイテムを惜しみなく使う

アイテムを惜しみなく使う

道具屋などでアイテムを用意しておき、ボス戦では惜しみなく使いましょう。デカリンゴ缶はライフが0になった際に自動で全回復するので、勝てないボスと戦う時に大きく役立ちます。

関連リンク

ドンキーコングバナンザ攻略トップへ戻る
この記事を書いた人
バナンザ攻略班

バナンザ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Nintendo, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気の記事
マップ攻略
マップ一覧
貯水湖荒野
分岐路氷河原生林
合流点リゾート暴風
投棄場
化石
アンモナイトアノマロカリス
アンモナイト(色違)
遺跡
動く壁と金網の道イバラとコンベア
VSアンチコ
ストーリー攻略
ボス攻略
ボス一覧
土塊のバケモノピーカブルーザー
グランピーコングマッドミキサー
ストンペラーポッピーコング
バナンザ変身
変身一覧
コングバナンザシマウマバナンザ
ダチョウバナンザゾウバナンザ
ヘビバナンザ
スキル
ファッション(衣装)
アイテム
レコード
お役立ち記事
初心者お役立ち記事
設定・システム解説
購入前に読みたい記事
掲示板
×