甦制する聖星 オフィウクス(守護者/団結)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
真・団結クエスト攻略まとめオフィウクスの評価点とおすすめりんご
甦制する聖星 オフィウクスの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
甦制する聖星 オフィウクス | 7.0 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★★・・・ | ★★・・・ |
おすすめの理由
長期戦での運用がメインとなる。緑りんごを振って耐久を厚くしよう。
甦制する聖星 オフィウクスの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | ガーディアン | サポート |
| HP | 15049 (19564) |
|---|---|
| 攻撃力 | 6228 (8096) |
| 回復力 | 5485 (7131) |
()内は潜在能力全解放時の数値
オフィウクスの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 自身にバリア1000展開+赤属性ユニットのスキルターン1短縮+2ターン赤属性ユニットの攻撃力3500UP、CP生成短縮:6、タップ回数1UP |
Lv.MAX:13ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:8000)+ 1ターン赤属性ユニットの回復力50UP |
味方の火力を底上げ
火力方面の効果が豊富。味方のドロップ変換などカウントを稼げるスキル・アビを併用して高火力を叩き出そう。一見スキル周期は重く見えるが、アビのおかげで実際はもっと早く発動できる。スキル短縮は自身にかからない点は覚えておこう。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| 被ダメージ スキルターン1短縮 自身が敵からダメージを受けた時、自身のスキルターン1短縮 | 1 |
| ダメパネブレイク10 攻撃力UP 1ターンで10個以上ダメージパネルを破壊した場合に赤属性ユニットの攻撃力2000UP | 40 |
| チェイン13 スキルターン1短縮 1タップで13個以上パネルを繋げた場合に自身のスキルターン1短縮 | 60 |
殴り合いのクエで強い
基本的にディザなど殴り合いになる高難易度クエで運用しよう。2種のスキル短縮で最速5ターン周期でスキルを発動できる。
総合評価
高難易度向けサポーター
アビのスキル短縮でどれだけスキルを回せるかが肝。その性能から全体・連続攻撃メインの高難易度での運用がおすすめ。味方で防御力UPを積めれば、攻略安定感がグッと高まるぞ。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます