棺寝の魔狼姿 キルヒホフ(シーズンガチャ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
キルヒホフの評価点とおすすめりんご
棺寝の魔狼姿 キルヒホフの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
棺寝の魔狼姿 キルヒホフ | 7.0 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★・・・ | ★★★★・ | ★★・・・ |
おすすめの理由
スキル火力を高めるために赤りんごがおすすめ。
棺寝の魔狼姿 キルヒホフの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 60 | アカデミア アニマル | テクニカル |
| HP | 18568 (24138) |
|---|---|
| 攻撃力 | 4732 (6152) |
| 回復力 | 3416 (4441) |
()内は潜在能力全解放時の数値
キルヒホフの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 1体にダメージ(威力:攻撃力×80)+ランダムでCP・赤パネルに各10個変換 |
Lv.MAX:4ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:9000) |
まさかの本家超え火力
本家キルヒホフとほぼ同じ効果だが、倍率が2倍にまでUP!コスト60ながら65よりも高火力を出せるぞ。倍率の高さから味方攻撃力UPの恩恵が大きい。相方に真ボナンザがおすすめだ!
スキルダメージの概算
| アビ2なし | 698,640ダメージ |
|---|---|
| アビ2込 | 1,298,640ダメージ |
攻撃力は赤りんご109振りの5822で計算。
アビ2発動→スキルの流れ
緑を繋げアビ2を発動してからスキルを使えば、超ウィザボスのHPラインを超えるダメージを叩き出す。オートプレイだとこの流れができず真価を発揮できないのが惜しい所。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| お邪魔ブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、お邪魔パネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| 緑色パネルチェイン10 攻撃力UP 1タップで10個以上緑色パネルを繋げた場合に自身の攻撃力5000UP | 1 |
| 赤色チェイン10 防御UP・インサイト 1タップで10個以上赤色パネルを繋げた場合に自身の防御力3000UP、インサイト | 10 |
| CP・赤パネルドロップ10 自身が先頭の時、黄パネルをCP、青パネルを赤パネルに各10個変換しドロップ | 20 |
アビ解放はお好みで
アビ3〜4はシャンディレ16Fで大助かり!タンク系ユニットに難儀しているなら解放しよう。
総合評価
細かい火力でサブアタッカーに
一定の手順を踏む必要はあるが、周期に対する火力の高さが光る。基本は超ウィザ級の高速周回運用がおすすめだが、真ボナンザなど攻撃力UPを併用すれば、より高い難易度でも活躍できるぞ。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます