嫉意の名教者 サリエリ(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
サリエリの評価点とおすすめりんご&アクセサ
嫉意の名教者 サリエリの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
嫉意の名教者 サリエリ | 8.8 /10点 |
| CV | 小林千晃 |
|---|
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★★・・・ | ★★・・・ |
おすすめの理由
スキルとアビで攻撃力と回復力をUPできるので、基本は緑りんごを振るのがおすすめ。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| HP UP | セット運用で穴が少ないユニットのため、HP補強がおすすめ。 |
| ステータスUP系 | 味方ステのUPもおすすめ。 |
嫉意の名教者 サリエリの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | ヒューマン | サポート |
| HP | 34084 (44309) |
|---|---|
| 攻撃力 | 7108 (9240) |
| 回復力 | 7808 (10150) |
()内は潜在能力全解放時の数値
サリエリの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| リーダースキル |
|---|
| 1ターンで30個以上ダメージパネル、または30個以上プロテクト状態のパネルを破壊した場合に種族ヒューマンユニットのタップ回数2UP、敵に与える全てのダメージ50%UP |
| スキル |
| 青を緑パネル、黄を緑ボム(特大)に変換+2ターン緑属性ユニットの攻撃・回復力10000UP、黄・青パネルを各150個(合計300個)緑パネルでドロップ |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:10000)+ 2ターン緑属性ユニットの攻撃・回復力100UP |
ヒューマン固めがおすすめ
リーダースキルやアビ6の恩恵を得られるのはヒューマンだけなので、基本的にヒューマンで固めた編成で運用しよう。エキゾティック・スリーの他、コラボではあるが葵リリーと特に相性が良い。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネル&プロテクトブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる プロテクトを無視してパネル破壊できる | 1 |
| 特定パネルブレイク10 攻撃・回復力UP 1ターンで10個以上ダメージパネル、または10個以上プロテクト状態のパネルを破壊した場合に緑属性ユニットの攻撃・回復力5000UP | 1 |
| 特定パネルブレイク20 スキルターン短縮 自身が先頭の時、1ターンで20個以上ダメージパネル、または20個以上プロテクト状態のパネルを破壊した場合に両隣ユニットのスキルターン1短縮、両隣の種族ヒューマンユニットのスキルターン1短縮 | 40 |
| 対黄属性 攻撃・回復力UP 敵に黄属性がいる場合、緑属性ユニットの攻撃・回復力5000UP | 60 |
| 特定ユニット 攻撃・回復力UP・プロテクトブレイク 自身と「運鳴の魔奏 ベートーヴェン」の攻撃・回復力10000UP、「運鳴の魔奏 ベートーヴェン」にプロテクトブレイク付与 | 80 |
| 緑パネルブレイク150 ダメージUP 1ターンで緑パネルを150個以上破壊した場合に種族ヒューマンユニットが敵に与える全てのダメージ50%UP | 99 |
ベートーヴェンとセットで3ギミック一致に
ベートーヴェンと明確に組み合わせることを想定されたユニットで、コスト63ながら貴重な3ギミック対応を実現&ステも補強される。さらにヒューマンのスキル回転やダメージをUPできるぞ。
総合評価
ベートーヴェンとの師弟関係が改善?
進化適応前は今ひとつだった2人の相性が、史実通り非常に良好な形に改善。貴重な3ギミック対応かつヒューマン編成の核となれる二人に成長したので、必ずセットで運用しよう。
コストが上がるが迷わず進化適応しよう
進化適応でコストが58→68へと上がる珍しいパターン。一応コストが上がることによるデメリットもなくはないが、進化適応前での運用は現環境においてはほぼ考えられないため、迷わず進化適応してOK。
| Tips! | 必要経験値が大幅にUPするため、レベルは上げてから進化適応しましょう。 |
|---|
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
サリエリの主な好相性ユニット
| ユニット | 簡易解説と好相性の理由 |
|---|---|
ベートーヴェン | ・ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・同時編成で共通の3ギミック対応&ステ強化 ・もはやセット運用前提で考えよう |
エキゾティック・スリー | ・お邪魔&ダメージ&ポイズン&ワーム&ハッキング&ウィルス無効 ・緑属性の最強ユニット ・5ギミック対応でほとんどのクエストに編成できる |
葵リリー | ・プロテクト&ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 ・ヒューマンの強力な攻撃参加が特徴 ・3ギミック一致だが、コラボユニットなので現在は入手不可 |
サリエリの入手方法
ユニットの入手方法
- 周年交換所
- キャンドル・ローズ交換所
進化適応素材の入手方法
- キャンドル・ローズ交換所
※サリエリのタクトは2025/10/26(日) 15:00から交換可能です。
覚醒前情報
★6 嫉意の名教者 サリエリ

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 58 | ヒューマン | サポート |
| HP | 16042 (20855) |
|---|---|
| 攻撃力 | 4072 (5294) |
| 回復力 | 4539 (5901) |
()内は潜在能力全解放時の数値
| スキル |
|---|
| 黄を緑ボム(大)に変換+2ターン緑属性ユニットの攻撃力3000UP、黄パネルを合計200個緑パネルでドロップ |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:7000)+ 2ターン緑属性ユニットの攻撃力100UP |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネルブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる | 1 |
| ダメパブレイク10 緑属性攻撃力UP 1ターンで10個以上ダメージパネルを破壊した場合に緑属性ユニットの攻撃力1000UP | 1 |
| ダメパブレイク20 両隣スキル1短縮 自身が先頭の時、1ターンで20個以上ダメージパネルを破壊した場合に両隣ユニットのスキルターン1短縮 | 40 |
| 対黄属性 回復力UP 敵に黄属性がいる場合、緑属性ユニットの回復力500UP | 60 |
ログインするともっとみられますコメントできます