アズールレーンのイベント「讃える復興の迷路(復刻)」の攻略を掲載しています。新キャラの入手方法や「復興のシンボル」の集め方を記載。報酬の獲得方法や期間限定建造の建造時間も記載しているので、アズレンのイベントを知りたい方はご覧下さい。

目次
「讃える復興の迷路(復刻)」基本情報

イベントの基本情報
| 開催期間 | 最新開催版:2023.03.09-03.16 過去開催歴:2021.04.22-05.06 |
|---|---|
| 基本情報 | 【限定海域イベント】 ・任務や海域で「復興のシンボル」収集 ・復興のシンボルは限定報酬と交換可能 ・復興のシンボルの累計獲得報酬も存在 ・期間限定建造が出現 ・新要素「敵のジャミング」が発生 ・新要素「ステージ構造変化」が発生 ・新要素「味方支援弾幕」が発生 ・復刻版は期間と難易度を調整したライト版 |
| 注目報酬 | 【復興のシンボル(交換)】 152mm三連装砲Model1934 T3設計図【復興のシンボル(累計獲得数)】 |
| 限定建造 |
「讃える復興の迷路(復刻)」キャラ入手方法
イベント同時実装キャラ
| キャラ | レア度 | 入手方法 |
|---|---|---|
ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ | SSR/軽巡 | 【期間限定建造】 建造時間:2:00:00 (排出率:0.5%) 【交換報酬】 8000個(復興のシンボル) 【海域ドロップ】 B3/D3/SP |
ヴィットリオ・ヴェネト | SSR/戦艦 | 【期間限定建造】 建造時間:5:15:00 (排出率:2.0%) |
アクィラ | SSR/空母 | 【期間限定建造】 建造時間:4:35:00 (排出率:2.0%) |
ニコロソ・ダ・レッコ | SR/駆逐 | 【期間限定建造】 建造時間:0:30:40 (排出率:2.5%) |
マエストラーレ | SR/駆逐 | 【期間限定建造】 建造時間:0:30:40 (排出率:2.5%) |
リベッチオ | SR/駆逐 | 【期間限定建造】 建造時間:0:30:40 (排出率:2.5%) |
トリチェリ | SR/潜水 | 【特殊条件】 「復興のシンボル」累計 |
「讃える復興の迷路(復刻)」の進め方

イベント海域の基本情報
「讃える復興の迷路(復刻)」の海域は、通常の海域とはいくつか異なる点がある。出撃の際は以下の点に留意したい。
- 待ち伏せ艦隊が出現しない
- 移動時の敵空襲が発生しない
- 味方艦隊に接近する敵エリート艦隊が出現
- 腕試し用のEXステージが存在する
- EXステージでは燃料を消費しない
- EXステージではコンディションが低下しない
- EXステージでは報酬が発生しない
- 難易度ノーマルでは毎日1回目は復興のシンボルを
3倍5倍獲得できる(復刻版) - 復興のシンボルを大量に獲得できる1日1回限定のSPステージが存在する
- B3/D3では「味方支援弾幕」を受けられる可能性がある
- B3/D3/SPでは「ジャミング効果」ギミックが発生する可能性がある
- B1.2.3/D1.2.3では一定ターン毎にステージの形状(ルート)が変化する
Point | 赤字で表記されているものはイベントの独自システムです。 |
|---|
復刻版(ライト版)での変更点

復刻に際して軽量化された本イベントでは、期間が非常に短い代わりに報酬獲得で要求される様々な要素が緩和されているので、一覧で紹介。
- 開催期間が短縮
- 初回開催時の攻略状況の引き継ぎ
- 毎日初回挑戦時のPtボーナスが3倍→5倍(ノーマル)
- 毎日初回挑戦時のPtボーナスが等倍→3倍(ハード)
- Pt累計獲得報酬の要求緩和
- 一部イベント任務が追加
- 各種報酬に建造支援チケット追加(最大32枚)
- 特別ログインボーナス実施
- 一部ステージに燃料消費上限とクリア報酬追加
- 各海域のクリア任務条件を緩和
- 攻略進捗100%までの必要攻略回数の緩和
復興のシンボルを集めよう

海域や任務で復興のシンボルを収集
「讃える復興の迷路(復刻)」で報酬を得るためには、イベント海域周回で「復興のシンボル」を集めるのが基本となる。また、イベント中に達成可能な限定任務を遂行することでも収集可能。
イベント海域で集める場合
イベント海域では、中枢艦隊を撃破した時に一定量の「復興のシンボル」を入手可能。「復興のシンボル」は後半海域の方が獲得量が多いので、可能な限り後半海域で周回するのが効率的。
Point | 本編クリア後に1日1回だけ挑戦できる特別なSPステージでは、1回で800入手することが可能なので、素早く到達する程集めるのが楽になります。 |
|---|
任務で集める場合
イベント期間中に毎日発生する限定任務を達成することでも「復興のシンボル」を入手できる。限定任務で集まる分だけでも周回の負担がかなり軽減されるので、忘れずに達成したい。
| 任務 | 復興のシンボル |
|---|---|
| 艦を3回建造せよ! | 300個 |
| 艦隊を出撃させ、15回勝利せよ! | 300個 |
| 通常海域ハードを1回クリアする | 150個 |
イベント期間8日分の合計=6000個(復刻版) (全限定品を獲得するための最低必要量=10025個) | |
新ギミックの解説
イベント海域ではメリット・デメリット含めて様々なギミックが海域に仕込まれている。これらの殆どは「周回モード」を開放することで解消されるので、まずは正攻法で挑戦しよう。
「味方支援弾幕」について

巨大な航空機が画面全体を絨毯爆撃する。
「味方支援弾幕」が発生する海域では、戦闘中に味方航空機による支援攻撃が発動することがある。確定発動ではないようなので当てには出来ないが、壮絶な絨毯爆撃は一見の価値あり。
「ジャミング効果」について

音符のような弾幕に当たるとジャミングを受ける。
戦闘中に「セイレーンの歌」という文言が画面右側に表示されたらジャミング攻撃の合図。敵側から音符の形の弾幕が展開され、被弾した場合は一定時間攻撃が出来なくなってしまう。
Point | 味方が十分育っていれば大きな問題になりませんが、育成状況がギリギリの場合は致命症になるケースもあるので気をつけましょう。 |
|---|
「迷路変化」について

画像では味方艦隊を移動させた時点で構造が変化した。
イベント後半の海域においては3ターン毎に障害物の配置が変化し、通路が開いたり閉じたりするようになる。致命的な変化は起きないものの、手間の増減が発生するので注意。
Point | 大抵はその場で移動を繰り返せば元の構造に戻ります。 |
|---|
報酬と交換しよう

集めた「復興のシンボル」と交換
作戦補給で報酬と交換するには「復興のシンボル」が必要。今回の限定交換品は「ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ」と「152mm三連装砲Model1934 T3設計図」の2点で、合計10025ptあれば限定品は全て獲得可能。
Point | 復刻版で追加された建造チケットまで交換するなら12525ptが必要になります。 |
|---|
| おすすめ交換品 | コスト(回数) |
|---|---|
| 8000(5回) | |
152mm三連装砲Model1934 T3設計図 | 135(15回) |
ネコハコSSR | 3000(2回) |
指向型強化パーツ | 500(30回) |
上級指向型強化パーツ | 1000(10回) |
汎用パーツT3 | 30(30回) |
Point | 限定品ではありませんが、ネコハコSSRや指向型強化ユニット、汎用パーツT3などは貴重です。余裕があれば交換しておきましょう。 |
|---|
累計獲得数により追加報酬を獲得

同時開催中のイベント「特別任務」では、獲得した「復興のシンボル」の累計数に応じて報酬が獲得できる。累計報酬は5000Ptまで蓄積させれば最低限の限定品が回収できる。
| 注目報酬 | 必要累計数 |
|---|---|
5000個 |
「讃える復興の迷路(復刻)」海域攻略
12ステージ+SP+EXステージで構成
各海域の「復興のシンボル」ドロップ数
| 海域 | 難易度 | 獲得量 | |
|---|---|---|---|
| 通常時 | 3(5)倍時 | ||
| A1 A2 A3 | ノーマル | 30個 40個 50個 | 150個 200個 250個 |
| B4 B5 B6 | ノーマル | 60個 70個 80個 | 300個 350個 400個 |
| C1 C2 C3 | ハード | 90個 100個 110個 | 270個 300個 330個 |
| D4 D5 D6 | ハード | 120個 150個 180個 | 360個 450個 540個 |
| SP | SP(1日1回) | 800個 | なし |
| EX | EX | なし | なし |
敵艦隊レベル目安
| 海域 | 敵レベル |
|---|---|
| A1~A3 B1~B3 C1~C3 D1~D3 | 21-35 41-60 71-85 91-105 |
| SP | 110 |
| EX | 120 |
「讃える復興の迷路(復刻)」ドロップ情報
A海域のドロップ情報
A1でドロップするキャラ
A2でドロップするキャラ
A3でドロップするキャラ
B海域のドロップ情報
B1でドロップするキャラ
B2でドロップするキャラ
B3でドロップするキャラ
C海域のドロップ情報
C1でドロップするキャラ
C2でドロップするキャラ
C3でドロップするキャラ
D海域のドロップ情報
D1でドロップするキャラ
D2でドロップするキャラ
D3&SPでドロップするキャラ
「讃える復興の迷路(復刻)」報酬一覧

今回の補給限定品は「ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ」と「152mm三連装砲Model1934 T3設計図」。限定品を最低限交換するための要求Ptは多くないが、必要なアイテムは極力回収しておきたい。
Point | 復刻版では累計獲得報酬の「トリチェリ」が半分の5000Ptで獲得できるようになったので、トリチェリの獲得後もPt獲得のための立ち回りが多少必要になります。 |
|---|
復興のシンボル交換報酬
| 交換品 | 交換 可能回数 | 必要数 |
|---|---|---|
| 5回 | 8000 | |
152mm三連装砲Model1934 T3設計図 | 15回 | 135 |
クロキッド装備箱T4 | 4回 | 300 |
ヴィスカー装備箱T4 | 4回 | 300 |
蔵王重工装備箱T4 | 4回 | 300 |
クラップ装備箱T4 | 4回 | 300 |
メンタルユニットx100 | 10回 | 300 |
建造支援チケット | 5回 | 500 |
ネコハコR | 10回 | 250 |
ネコハコSR | 5回 | 500 |
ネコハコSSR | 2回 | 3000 |
指向形強化ユニット・三期目 | 30回 | 500 |
上級指向形強化ユニット・三期目 | 10回 | 1000 |
汎用パーツT3 | 30回 | 30 |
艦砲パーツT3 | 30回 | 30 |
魚雷パーツT3 | 30回 | 30 |
対空砲パーツT3 | 30回 | 30 |
艦載機パーツT3 | 30回 | 30 |
資金x2000 | 5回 | 500 |
燃料x1000 | 5回 | 450 |
酸素コーラ | 100回 | 15 |
復興のシンボル累計報酬
| 注目報酬 | 必要累計数 |
|---|---|
| 10000 |
| 累計復興のシンボル | 報酬 |
|---|---|
| 100 | 建造支援チケット |
| 300 | 資金x3000 |
| 500 | メンタルユニットx200 |
| 700 | 資金x3000 |
| 1000 | メンタルユニットx300 |
| 1500 | 資金x4000 |
| 2000 | 攻撃教科書T3x2 |
| 2500 | メンタルユニットx300 |
| 3000 | 建造支援チケット |
| 3500 | メンタルユニットx300 |
| 4000 | 支援教科書T3x2 |
| 4500 | メンタルユニットx300 |
| 5000 | トリチェリ |
| 5500 | 建造支援チケット |
| 6000 | メンタルユニットx500 |
| 6500 | 建造支援チケット |
| 7000 | 防御教科書T3x2 |
| 7500 | 建造支援チケット |
| 8000 | 上級指向型強化ユニット・三期目 |
| 9000 | 建造支援チケット |
| 10000 | トリチェリ |
| 12500 | 上級指向形強化ユニット・三期目 |
| 15000 | メンタルユニットx500 |
| 20000 | トリチェリ |
| 25000 | 上級指向形強化ユニット・三期目x2 |
| 30000 | トリチェリ |
| 40000 | クロキッド装備箱T5 |
| 50000 | クロキッド装備箱T5 |
限定任務報酬
軽量版では負担を軽くするために、新たな任務と報酬が追加されている。赤い文字は復刻版で新たに追加された任務や報酬。
| 任務内容 | 報酬 |
|---|---|
| ゲームにログインせよ | 試着貸し出しチケットx2 |
| 建造を3回行う※毎日 | 復興のシンボルx300 |
| 戦闘で15回勝利する※毎日 | 建造支援チケット 復興のシンボルx300 |
| 通常海域ハードを1回クリアする※毎日 | 復興のシンボルx150 |
| 任意のイベントステージを1回クリア※毎日 | ランダム教科書T3 復興のシンボルx300 |
| イベントステージA1かC1をクリア | キューブx1 資金x600 建造支援チケット 復興のシンボルx200 |
| イベントステージA2かC2をクリア | キューブx1 資金x600 建造支援チケット 復興のシンボルx400 |
| イベントステージA3かC3をクリア | キューブx2 資金x1500 建造支援チケット 復興のシンボルx600 |
| イベントステージB1かD1をクリア | キューブx1 資金x600 建造支援チケット 復興のシンボルx400 |
| イベントステージB2かD2をクリア | キューブx1 資金x600 建造支援チケット 復興のシンボルx600 |
| イベントステージB3かD3をクリア | キューブx2 資金x1500 建造支援チケット 復興のシンボルx800 |
| イベントステージD3をクリア | 記念家具 |
| イベントステージSPをクリア | キューブx2 資金x1500 |
| EXステージをクリア | メンタルユニットx500 |
| A1かC1の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 燃料x500 |
| A2かC2の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 汎用型ブリ |
| A3かC3の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 空母改造図T3 |
| B1かD1の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 燃料x500 |
| B2かD2の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 試作型ブリMKII |
| B3かD3の作戦目標(星3つ)を全て達成! | 空母改造図T3 |

ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ
ヴィットリオ・ヴェネト
アクィラ
ニコロソ・ダ・レッコ
マエストラーレ
リベッチオ
トリチェリ
ログインするともっとみられますコメントできます