9月18日、日本のeスポーツチーム「SCARZ」が新ロスターを発表しました。
SCARZが新ロスターを発表
9月18日、日本のeスポーツチーム「SCARZ」が新ロスターを発表しました。
SCARZ VALORANT Div.
— SCARZ (@SCARZ5) September 18, 2025
すべては勝利のために。
BRIAN / Gwangboong / Medusa / Art / muto / Norisen pic.twitter.com/BQculHRWd3
「SCARZ」は今シーズン、再編のためSplit3を辞退していました。今回、新体制が発表されました。
SCARZの新ロスター
加入選手の経歴
Art選手は、選手経験とコーチ経験両方がある、稀な選手です。
2023年以前は「Sengoku Gaming」(現QT DIG∞)、「Jedite」でVCJのトップ争いをしていました。
2024年度は「Sengoku Gaming」にてコーチとして参加し、VCJ 2024 Split2で4位に貢献しました。
2025年度は「DetonatioN FocusMe」でプレイしました。
IGLとして非常に評価の高い選手です。
BRIAN選手は、2022年から「RIJECT」を支え続けました。
VCJ 2024 Split1/VCJ 2025 Split1で2位を達成するなど、実力も確かです。
また、キャリアを通して、センチネル、デュエリスト、イニシエーター、数は少ないですがコントローラーなど、チームに合わせたピックができるのも強みです。
mutu選手は、「Jedite」にてArt選手と、「RIJECT」にてBRIAN選手と同じチームでプレイしました。VCJ 2023 Split2/VCJ 2024 Split1/VCJ 2025 Split1と3度準優勝経験があります。イニシエーターとして安定したプレイでチームを支えます。
MEDUSA選手は、「Crazey Raccoon」にて、2度のマスターズ、1度のチャンピオンズ出場経験があります。
2024年度、「DetonatioN FocusMe」に移籍し、Pacificリーグでプレイしました。
2025年度、「SCARZ」に移籍し、VCJ 2025 Split1で6位、Split2のアドバンスステージで4位となり、アセンションに進出できないことが確定すると、チームは再編となりました。
Gwangbonng選手は、「QT DIG∞」でデュエリストをプレイし、VCJ 2024 Split2で3位入賞に貢献しました。しかし、今年は安定したプレイはしたものの、最高4位と昨年ほどの成績は残せませんでした。
今回発表のロスターは、どの選手も実力実績ともに高いので、まずはRed Bull Home Groundのプレイに注目です。
その他の記事を読む
新着記事

2025/09/18
ZETA DIVISIONが来年度に向けて選手・コーチ・アナリストの募集を開始

2025/09/18
ZETA DIVISION所属CLZ選手がLFTを表明

2025/09/18
「Delight」にTENSAI選手が加入

2025/09/18
パッチノート11.06が公開|リプレイ機能が実装!

2025/09/15
ZETA所属TenTen選手がLFTを表明
ログインするともっとみられますコメントできます