白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫の回答詳細
私個人としては今回のシナリオは面白かったと思ってます。
ケンセイの死ですが、私は新しい試みとして良かったのではないかと思います。こう言っては不謹慎になってしまいますがケンセイなどの強キャラが死んでしまったが一応勝ちはしましたといった展開は私個人はかなり好みの展開です。そこは他の方とは違った捉え方だと思います。全員生き残ってのハッピーエンドはワールドエンドなどでもありましたので違う路線を見れたのは良かったのかなと思います。
わざわざプレイアブルキャラを死なせる必要はないのでは?とも思われると思いますがそこはせっかく大御所声優さんを使用するのですからストーリーだけではもったいないかなとも思います。レガリアやダークラグナロク見たら欲しくなる人も多いと思いますしそこは企業としては美味しいですのでプレイアブル化は正解なのではと思います。
イベントクリアで入手出来る建物ですがあの建物は正直いらないのでは?とも思いました。貰って初めて死を受け入れたのでシナリオ内で教えてくれた方が読みやすかったかなとは思いました。
セレナやヴァイスといったキャラクターたちですが、ネロはともかく後継者達は割と一人一人キャラが立っていたのではと思いました。特にヴァイス君は序盤のやり取りを見ていて欲しくなりました。シナリオ内でも屈指の強キャラとして多くのボスたちを足止めしたりしていたところは見えない活躍として良かったと思いました。セレナは序盤〜中盤にかけては見ていて微妙だとは思いましたが最終的には良い立ち位置に落ち着いたのではないかと思います。挫折とそこから一歩踏み出すというのは王道ですが面白いですので。シナリオ内で7割近くの兵が死んでしまい戦力的にも絶望的なところで力を操れるようになったのはご都合主義にも取れるかと思いますが私は見ていてとても面白かったです。ネロに関しては仕方ないのかなとも思いました。言い方が悪いかもしれませんがストーリーを進めていく上で無能なキャラがいてくれると進めやすいというのはありますしそこをポッと出の帝国の鳥や連邦のロボ?に押し付けるよりはマシだったのではないかと思います。あくまで主役は後継者達ですので。帝国や連邦の扱いですがプレイアブルキャラを出さなかったのは意外でしたが割と見えない部分での活躍は大きいと思いますしそこまで悪い待遇では無いと思います。それぞれの長所が活かされた場面もありましたしね。
総じて概ね満足出来たシナリオです。ワールドエンドが非常に素晴らしい出来でしたのでそこを基準に考えてしまうとやや微妙な感じになってしまいますが今回はそこまで布石を打てていなかったので短い期間の中で面白いものを作ったと思ってます。私としてはゼロクロニクルはそこまで面白いと思わなかったのでゼロクロニクル<ダークラグナロク<ワールドエンドといった印象です。
これからもキャラを死なせるシナリオが出てくる可能性もありますが、私としてはどんどん挑戦していって良いのでは?とも思います。ただ、もう少しシナリオ内でユーザーに分かりやすくしてあげた方が良いのではないかとも思います。非常に長い文章で申し訳ありません。
タイトルどおりです。
今回の5周年記念イベントのストーリーの件について
皆様の意見を色々と聞きたく思い質問致しました。
個人的には最後に貰える建物も含めて
ああいう痛いというか辛いというか後味の悪い終わり方は
なかったのではないかと思っておりますが・・・
皆様の見解や意見等どうか聞かせてやって下さいませm(_ _)m
(かなりネタバレが含まれそうなので閲覧する際にはご注意下さい)
ご回答有難う御座います。ストーリー的には個人的には否定も肯定もしませんし話自体の薄い部分や説明不足なところが目立ちましたが話としては一応は纏まっていたのかと思っておりますが,やはり消化不良というか後味が悪いという部分が強く評価としては低くなったのではないかと思っております。たしかに仰られるとおりケンセイのような,これから職種を変えて何度も出てくるであろうプレイアブルキャラを亡き者にしてまでして物語を盛り上がらせるといったのは斬新であり物凄いアイデアだとは思いますが亡くなるのではなく瀕死の重症で戦線離脱って感じにしていれば,まだストーリー的な不評は軽減出来ていたのかと思ったりも致します。まぁそのへんはケンセイ自体に箔を持たせる主旨や大人の事情で今回限りのキャラだといった運営側の考えもあったのかと憶測しておりますが,あの建物やストーリー後のタウンの状態を含めて,ちょっと露骨過ぎてしまったので批判受けたりしたのではないでしょうかね。ヴァイスやセレナの闇の後継者なんかは特にヴァイスに関しては説明不足というかセレナに比べれば,どうしてもサブって感が否めなく,もう少しヴァイスのエピソードがあっても良かったのではないかと個人的には思いました。セレナの方は冒頭で話の流れ程度のプロローグみたいなのがあった位で,それ以前の話もあってもよかったのかと思いましたし,あのような性格(?)上戦場で浮いてしまったりしたのもストーリーラストの布石という事で捉えていたとしても少し残念というか勿体無い扱いにされてしまったのではないかと個人的には思っております。まぁネロに関していえばNPCでもいいキャラを敢えてプレイアブルにしてしまったっていう感じがしないでもないですが,こちらも今回に至るまでの過程というのをもう少し詳しく説明してもらいたかったところではあります(^^;;;とりあえず今回のストーリーに関してはケンセイの死というのがあまりにも前面に出過ぎてストーリーを潰してしまった感があったり闇の王が最後まで出てこなくて名前だけの空気になってしまったりと後手後手に回ったりした感があったりしたのは周年記念イベントとしては残念な結果となってしまいましたね。この先墓標があるという事は,この先更なる犠牲者も出てくる事と推測出来るだけに,やや不安ではあったり致しますが個人的には瀕死の重傷による戦線離脱とか特務による別行動で離脱といった感じで刻まれる事を切に願いたいところでありますし仮に死という形で加わるのであればカイル(このキャラが次に名前が加わるのに一番有力かと・・)等のNPCにしてもらいたいと思っております。