0


twitter share icon line share icon

【聖闘士星矢ライジングコスモ】地妖星パピヨンミュー守護召喚は引くべき?【ライコス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【聖闘士星矢ライジングコスモ】地妖星パピヨンミュー守護召喚は引くべき?【ライコス】

聖闘士星矢ライジングコスモ(ライコス)における地妖星パピヨン・ミューのピックアップガチャ「地妖星パピヨンミュー守護召喚」の考察をしています。評価や強い点もまとめてますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

開催期間5/21(土)8:00〜6/4(土)5:00

目次

ピックアップガチャの特徴

ピックアップキャラの評価と特徴

闘士/評価点簡易評価
地妖星パピヨン・ミューアイコン地妖星パピヨン・ミュー
9.0点
【役割】アタッカー/サポート
・進化をすることで性能が上昇
・最終進化後の単体スキルが強力
・コスト0で汎用性が非常に高い

地妖星パピヨン・ミューは4段階の進化を経て性能が向上する特殊なアタッカー。単体念攻アタッカーとして高火力を誇りながら、味方に状態異常耐性を付与したり、敵を行動不能にすることも可能な万能性も併せ持つ。

排出確率UP「聖なる守護」が適用

今回のガチャでは40回連続でSSRが出現しない場合、41回目から出現率が1%ずつUPする「聖なる守護」が適用される。よりSSRキャラを獲得しやすくるので、40連以上する場合はSSRが排出するまで引くのがおすすめ。

地妖星パピヨン限定召喚は引くべき?

どうしても欲しい人のみ引こう

ミューアイキャッチ

ミューは全スキルが消費エネルギー0で使用でき、汎用性が非常に高いアタッカー。様々な編成に組み入れることができる優秀なキャラとなるが、常設キャラとなり他のガチャでも排出する可能性があるので急いで引く必要はない。

即戦力とするならスキル強化を狙いたい

隠しスキルの解放や、「フェアリースロンギング」にスキル効果を重複させるには、スキルレベル上げが必須となる。初期状態ではミュー本来の性能は発揮しにくいので、この機会にスキル強化を狙うのもあり。

スキルの強化方法と解放条件

新キャラに備えてダイヤの温存もあり

新聖衣アルデバラン

現在、新SSR神聖衣・アルデバランが闘士図鑑に追加されている。近日中のガチャ実装が予想されるため、なるべく素材を温存し新SSRの獲得に備えるのもあり。

地妖星パピヨン・ミューの強い点

ミュー性能
地妖星パピヨン・ミューの性能と評価

進化を経て性能が向上するアタッカー

ミュースキル

ミューは4段階の進化を行うことで性能が向上していく特殊なアタッカー。進化するまでにターン数を要してしまうが、最終進化時には低コスト&高火力の単体攻撃+追加行動によって、高い殲滅力を発揮する。

エネルギー消費0で汎用性が高い

ミューは全てのスキルが消費エネルギー0で使用可能となる。味方キャラのエネルギー消費を邪魔することなく運用でき、さまざまなパーティー編成で使用できる汎用性が高いキャラとなる。

ステルス状態の敵対策として有効

「フェアリースロンギング」使用時は、敵のステルスやガード効果、強制攻撃を無効化して攻撃できる。双子座・カノン神聖衣・ミロのステルス状態を意識することなく、対象の敵を殲滅できる点が強力だ

聖闘士星矢ライジングコスモの他の攻略記事

ライコスのリセマラ・キャラ関連記事

全キャラ一覧

ライコスのコンテンツ記事

征戦

デイリー

PvP(対人戦)

闘士訓練

ストーリー/番外編

ライコスの初心者向けおすすめ記事

育成

軍団

その他

この記事を書いた人
ライコス攻略班

ライコス攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]ⓒ 車田正美 ⓒ Tencent
[記事編集]GameWith
▶聖闘士星夜ライジングコスモ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
ライコス攻略TOP
ライコスを始める際にチェック
キャラ/ランキング情報
キャラ育成/小宇宙関連情報
初心者向け記事一覧
素材集めステージ解説/攻略
征戦ステージ
デイリーコンテンツ
訓練所攻略
ストーリー/番外編攻略
番外編12-1/12-2攻略 番外編30-2攻略 番外編33-2攻略 番外編34-2攻略
PvP/対戦コンテンツ解説