MLB RIVALS(ライバルズ)におけるlandさんおすすめのTORの最強選手ランキングです。ブルージェイズの最強選手TOP3やポジションごとの最強選手を掲載。
※本記事は、4月29日にリリースした記事になります。
landさんの紹介
landさんのプロフィール
| プレイヤー名 | lalaland |
| Xアカウント | land |
| 現在のOVR | 107.5(※2024/4時点) |
| 一言コメント | 育てて強くなればなるほど楽しいゲームです!みんなで盛り上げていきましょう! |
最強選手はプライム選手を記載
シグネチャーを獲得したら入れ替えよう

本記事の最強選手は、比較的手に入りやすいプライム選手を記載している。シグネチャー選手はプライム選手の上位互換となるので、該当のシグネチャー選手を保持している人はそちらを編成しよう。
プライムを育成してから入れ替えが理想

プライム選手は第1スキルのロックが可能なため、シグネチャー選手に比べてスキル厳選を行いやすい。プライムに理想のスキルを付けてから、シグネチャーに成長引き継ぎを行う流れが効率的だ。
landさんおすすめのTOR最強TOP3
| 順位 | 選手 | 選出理由 |
![]() | J.バティスタ’11 | 打撃ステの高さ、打球角度、liveマッチ使用感。 |
![]() | C.デルガド’00 | 打撃ステの高さ。欠点の打球角度、低めコールドゾーンはアッパースイングを付けることで補えます。 |
![]() | R.レイ’21 | 球威/変化/制球の高さ。緩急が付けやすい球種。 |
landさんおすすめのポジション別最強選手
野手
| C | 1B | 2B | 3B |
|---|---|---|---|
A.カーク’22 | C.デルガド’00 | M.セミエン’21 | J.バティスタ’11 |
| SS | LF | CF | RF |
T.フェルナンデス’86 | R.ジョンソン’06 | J.クルーズ’01 | T.ヘルナンデス’21 |
繋ぐ野球ができるようにミート/選球重視の選出。1.2番で出塁し3.4.5で点を取ることを意識しています。
投手
| SP | RP | CP |
|---|---|---|
R.レイ’21 | Y.ガルシア’23 | J.ロマノ’21 |
緩急をつけたピッチングができるピッチャーを選出。CPは能力値、デッキスコアを考慮しロマノにしました。
最強選手の簡易評価
野手
| C | |
A.カーク’22 | ・選球が比較的高い ・ホットゾーンは8箇所 ・平均打球角度は8° |
| 1B | |
C.デルガド’00 | ・打撃性能がが非常に高い ・ホットゾーンは8箇所 ・平均打球角度は7° |
| 2B | |
M.セミエン’21 | ・パワー/守備が高水準 ・ホットゾーンは6箇所 ・平均打球角度は20° |
| 3B | |
J.バティスタ’11 | ・忍耐力が79と高い ・ホットゾーンは8箇所 ・平均打球角度は18° |
| SS | |
T.フェルナンデス’86 | ・選球/走塁/守備が80超え ・ホットゾーンは9箇所 ・平均打球角度は3° |
| LF | |
R.ジョンソン’06 | ・ミート/守備が比較的高い ・ホットゾーンは6箇所 ・平均打球角度は9° |
| CF | |
J.クルーズ’01 | ・走塁が80と非常に高い ・ホットゾーンは7箇所 ・平均打球角度は14° |
| RF | |
T.ヘルナンデス’21 | ・パワー/ミートが高め ・ホットゾーンは9箇所 ・平均打球角度は13° |
投手
| SP | |
R.レイ’21 | ・変化/球威/制球が70超え ・Aランクの4FB持ち ・全5球種 |
| RP | |
Y.ガルシア’23 | ・球速が比較的高い ・3球種がランクB ・全5球種 |
| CP | |
J.ロマノ’21 | ・球速が高水準 ・全3球種 ・2球種がランクB |
関連リンク
▶MLB RIVALSの攻略TOPに戻るランキング
おすすめ情報
PLAY BALL解説
操作のコツ
| 操作のコツに関する記事 | |
|---|---|
ピッチングのコツ | バッティングのコツ |
盗塁をするタイミング | バントをするタイミング |
ログインするともっとみられますコメントできます