リネージュ2M(リネ2M)の「アリの巣(地下1階)」についてまとめています。敵の出現場所マップや、おすすめのドロップアイテムなどを掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
| アリの巣マップ一覧 (※タップで各階の記事に飛びます) | ||
|---|---|---|
| アリの巣 (地下1階) | アリの巣 (地下2階) | アリの巣 (地下3階) |
おすすめのドロップアイテム
換金アイテムを集める

アリの巣(地下1階)では、「シーレンの印」や「ネバネバした液体」などの換金アイテムがドロップする。ゲーム序盤の金策に活用できるおすすめの狩場と言える。
アデナの稼ぎ方はこちらサルベーションオーブを狙う

アリの巣(地下1階)にいる「蘇ったソルジャーの怨霊」からは、サルベーションオーブがドロップする。武器ダメージが高いほか、ダブル確率効果も付与されているので、オーブプレイヤーなら是非とも入手しておきたい。
サルベーションオーブの性能と入手方法グルーディオの啓示書をゲット

アリの巣(地下1階)の全ての敵から、グルーディオの啓示書がドロップする。高級啓示クエストを受けることのできるアイテムなので、集めておきたい。
| Tips! | グルーディオの啓示書は、製作で啓示の証にすることもできます! |
|---|
アリの巣(地下1階)マップ
マップ画像とモンスターの出現場所

エリアごとの出現モンスター一覧
※タップすると該当エリアの情報が表示されます。
| エリアA 【出現モンスター】 ・堕落したアント ・堕落したサプライアント ・堕落したエリートワーカーアント ・蘇ったソルジャーの怨霊 ・蘇ったボウマンの怨霊 【おすすめドロップ装備】 サルベーションオーブ【おすすめドロップアイテム】 グルーディオの啓示書(刻印) |
| エリアB 【出現モンスター】 ・堕落したアント ・堕落したサプライアント ・堕落したエリートワーカーアント 【おすすめドロップ装備】 特になし 【おすすめドロップアイテム】 グルーディオの啓示書(刻印) |
出現モンスターの詳細情報
| 堕落したアント |
|---|
| 出現エリア:A B 【ドロップアイテム】 グルーディオの啓示書(刻印) ソリダリティデュアルソード ゴールドリング宝石 シーレンの印 ネバネバした液体(刻印) |
| 堕落したサプライアント |
|---|
| 出現エリア:A B 【ドロップアイテム】 グルーディオの啓示書(刻印) 見習いメイジのスタッフ ゴールドリング宝石 シーレンの印 ネバネバした液体(刻印) |
| 堕落したエリートワーカーアント |
|---|
| 出現エリア:A B 【ドロップアイテム】 グルーディオの啓示書(刻印) 見習いプリーストのオーブ ゴールドリング宝石 シーレンの印 ネバネバした液体(刻印) |
| 蘇ったソルジャーの怨霊 |
|---|
| 出現エリア:A 【ドロップアイテム】 サルベーションオーブグルーディオの啓示書(刻印) 体力回復剤(刻印) シーレンの印 ルーンストーン(刻印) ネバネバした液体(刻印) |
| 蘇ったボウマンの怨霊 |
|---|
| 出現エリア:A 【ドロップアイテム】 グルーディオの啓示書(刻印) エルヴンボウ体力回復剤(刻印) シーレンの印 ルーンストーン(刻印) ネバネバした液体(刻印) |
アリの巣の場所

| 場所 | 全体マップ南西 |
|---|---|
| 適正レベル | レベル28〜 |
| テレポート料金 | 7,500アデナ |
| Tips! | テレポートでは、アリの巣の入り口までしかいけないので、2Fや3Fには徒歩で向かう必要があります。 |
|---|
リネージュ2M(リネ2M)の関連記事
攻略トップはこちらおすすめ記事
特徴とおすすめクラス | 最強武器種ランキング |
レベル別おすすめ狩場 | レベル上げ効率の良い狩場 |
序盤の効率的な進め方 | レベル40までの進め方 |
毎日やるべきこと | 装備を選ぶポイント |
アデナ稼ぎおすすめ狩場 | 韓国版の情報まとめ |
初心者攻略情報
リセマラは必要? | サーバーの選び方 |
クエストの種類 | キャラ強化方法まとめ |
装備の強化方法 | 装備の精錬方法 |
能力値の振り方 | 転職のやり方とメリット |
製作について解説 | デスペナルティの仕様 |
血盟に参加するメリット | スキルの入手方法 |
取引所の利用方法 | アインハザードの祝福 |
ログインするともっとみられますコメントできます