リネージュ2M(リネ2M)の魔剣ザリチェについてまとめています。魔剣ザリチェの出現条件、参加するメリットや注意点を掲載しているので、魔剣ザリチェに挑戦する際にお役立てください。
ボスモンスターの仕様解説!魔剣ザリチェの出現条件
出現はランダム

魔剣ザリチェの出現条件は特になく、湧き時間もランダムなのでひたすら待つのみ。特定の条件を満たす必要はなく、ゲームを進めているうちに自然と遭遇できるモンスターだ。
魔剣ザリチェの出現場所確認方法
紫の文字のチャットに注目

フィールド上に魔剣ザリチェが出現すると、チャットに紫の文字でお知らせが通知される。ゲーム画面から目を離していると見逃しがちだ。
マップに赤い柱が立つ

マップを開くと、赤い柱が立っている箇所が確認できる。その場所は魔剣ザリチェが出現している印なので、付近の狩場に移動し出現場所に向かおう。
制限時間に注意
魔剣ザリチェの出現している時間には制限があるため、通知を確認した時点ですぐその場に行くことがおすすめ。現在の場所から出現場所が遠い場合は、迷わずテレポートを使用すると良い。
魔剣ザリチェに参加するメリット
経験値やアデナ稼ぎができる

魔剣ザリチェが召喚するモンスターは、通常のモンスターに比べ経験値やアデナを多く獲得できる。啓示の証やザリチェの破片(刻印)などもドロップするため、出現した際は逃さず挑戦していこう。
狩場の選び方
魔剣ザリチェの召喚モンスターの強さは、出現した狩場のレベルに依存する。狩場の適正レベルを確認しておくと、どこに出現した際に挑むかの目安にもなる。
地域 | 推奨レベル |
---|---|
グルーディオ | Lv20〜29 |
ディオン | Lv30〜44 |
ギラン | Lv45〜59 |
オーレン | Lv60〜 |
ブレムノンの道化に変化する

召喚モンスターは、ラッキーモンスターであるブレムノンの道化に変化することも多い。ドロップするブレムノンの宝(刻印)には、貴重なアイテムが入っているため積極的に狙いたい。
ブレムノンの道化のメリットと出現条件ボス討伐報酬が豪華

▲ボス討伐の経験値も格段に高い。
召喚されたモンスターを倒すと、最終的にボスモンスターが出現する。ボスの討伐報酬では、啓示の証やシーレンの印、希少級製作図の欠片(刻印)、ザリチェの破片(刻印)などレアなアイテムを多数入手できる。
ボス討伐は複数人で倒すのが効率的

ボスは、時間制限があるため複数で倒す戦略が確実と言える。ザリチェの去り際のセリフで「再び…貴様の魂をもらいに来るぞ…」が確認できれば、討伐は成功だ。
▼ブレムノンの宝(刻印)/ザリチェの破片(刻印)から入手できるアイテム(タップで開閉)- 生命の石
- 巨人の武器製作図の欠片(刻印)
- 希少級武器製作図の欠片(刻印)
- 希少級防具製作図の欠片(刻印)
- 希少級アクセサリー製作図の欠片(刻印)
- 武器強化スクロール
- 防具強化スクロール
- 祝福された武器強化スクロール
- 祝福された防具強化スクロール
- 祝福の印章(刻印)
魔剣ザリチェに挑む際の注意点とコツ
狩場が混み合う可能性がある

魔剣ザリチェは人気のコンテンツのため、出現した際に該当の狩場が混み合うことが多い。参加人数が多いサーバーでは、思うようにファーストアタックを狙えないこともある。
魔剣ザリチェの近くに位置取る
召喚モンスターは、フィールドが赤くなっている範囲全域にいるわけではなく、魔剣ザリチェがいる赤い柱が立っている近辺に沸くことが多い。なるべく赤い柱に近づいたところで位置取ると、召喚モンスターを狙いやすい。
リネージュ2M(リネ2M)の関連記事
攻略トップはこちらおすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
初心者攻略情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます