リネージュ2M(リネ2M)のスキルについてまとめています。スキルの覚え方や入手方法なども掲載しているので、スキル使用時にお役立てください。
主なスキルの分類
PASSIVE(パッシブ)スキル

パッシブスキルは、スキルを習得した時点で常時発動し、MPを消費しない。まずは、パッシブスキルから優先して習得していくことがおすすめだ。
発動しているパッシブスキルの確認方法

ACTIVE(アクティブ)スキル

アクティブスキルは、自身でスキル発動を行い既定のMPを消費しないと発動しない。戦闘時の攻撃スキルからバフまで、さまざまなスキル効果を持つ。
バフスキルは残り発動時間に注意

▲効果が切れたら再度バフスキルを発動させておこう。
Tips! | 上位スキルになると、スキル発動時にルーンストーンやソウルショットを使用するものもあります。 |
---|
スキルの入手方法
スキル一覧|絞り込み検索機能付き※スキルごとの詳しい入手方法は、上記スキル一覧からスキル名をタップしてご確認ください。
主な入手方法
序盤はスキル商人がメイン

ゲーム序盤は、アデナや名誉の勲章を貯めて商人から購入することがメインとなる。購入できるスキルブックは、製作など別の手段でも入手できる。
強力なスキルは製作かドロップ

スキルの中には、入手方法が製作かドロップに限られるものがある。目的のものが入手できるまで周回する必要があるが、それだけ強力なスキルの獲得が期待できる。
製作の解説と材料の集め方スキルの覚え方
スキルブックを使用する

スキルを覚えるためには、インベントリ内でスキルブックを「使用する」を選択することで習得できる。スキルブックを所持しているだけでは覚えられないため、注意しよう。
スキル覚醒で強化も可能

希少以上のクラスになると、特定のスキルを習得していることを条件に覚醒が可能になる。ダメージ増加や発動確率上昇など、スキルによってさまざまな効果が追加される。
転職のやり方とメリットスキルの使用方法
スキル使用手順
①スキルをスロットにセットする

▲スキル画面からでも直接使用できるが、スロットにセットする方がすぐにスキルを発動できる。
②使用したいタイミングでタップ

スキルの自動発動も可能

▲オートで使用したいスキルのスロットを下に下げておこう。
スキルのセット解除方法

スキルを外すときは、ロックを解除した上で、インベントリまたはスキル画面を開いた状態でスキルを長押ししよう。画像のようなバツマークが出るので、バツを押すことでセットの解除が可能だ。
リネージュ2M(リネ2M)の関連記事
攻略トップはこちらおすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
初心者攻略情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます