リネージュ2M(リネ2M)のチャットについてまとめています。チャットの仕方や種類なども掲載しているので、ゲーム内チャットをする際にお役立てください。
チャットの種類
チャットの分類一覧
一般 | 自身の周辺にいるキャラに向けたチャット(白チャ) |
---|---|
ワールド | ワールド内にいる全キャラに向けたチャット |
全体 | 同じサーバーにいる全キャラに向けたチャット(全チャ) |
グループ1/グループ2 | 全サーバーの最大50血盟と同時にチャットができる(グルチャ) ※チャットを打ち込めるのは血盟主・守護のみで、血盟員は閲覧のみ |
連合 | 同じ連合に所属するキャラに向けたチャット ※チャットを打ち込めるのは血盟主・守護のみで、血盟員は閲覧のみ |
友好 | 友好に登録している血盟に向けたチャット ※チャットを打ち込めるのは血盟主・守護のみで、血盟員は閲覧のみ |
血盟 | 同じ血盟に所属するキャラに向けたチャット |
傭兵 | 傭兵で参加した攻城戦開戦中のみ利用できるチャット |
パーティ | パーティメンバーのみに向けたチャット |
ウィスパー | 特定のキャラ1人に向けたチャット |
ワールドチャットの利用条件
・レベル55以上 ・1日3回まで無料で利用できる (その後は1回ごとに1ダイヤで利用可能) ・毎日午前5:00に無料回数が初期化 |
グループチャットの開設方法
①チャット画面の「友好/グループ」を選択

▲ 開設できるのは、血盟主と守護のみ。
②グループ1、またはグループ2を選択し、「追加」ボタンをタップ

③「確認」を選択

④招待したい血盟を入力し「招待」する

Tips! | 血盟を招待する際は、「血盟が所属するサーバーグループを意味する2文字」と「サーバー番号」を血盟名の末尾に記載しましょう。 例:〇〇(ジグ2) |
---|
グループチャットを抜けたい場合

▲ グループチャットの右下にある「脱退」ボタン押すことで、抜けることが可能。
画面解説とチャットの仕方
チャット画面解説

① | チャットへ切り替え |
---|---|
② | マクロへ切り替え |
③ | チャット内容が表示される |
④ | チャットの詳細設定 |
⑤ | グループチャットの開設や招待 |
⑥ | チャットの種類の切り替え |
⑦ | チャットを打ち込めるウィンドウ |
マクロってなに?
マクロとは、チャットメッセージとエモート、ジェスチャーをセットにして使用できる機能。テンプレートで数件設定されているが、自由に組み合わせることもできるため活用してみよう。
Tips! | 初期から所有しているジェスチャー以外は、四つ葉のクローバーを使って購入することができます。 |
---|
チャットのやり方

ゲーム画面左下にある画像の部分をタップ。その後画面解説の⑥をタップし、チャットの種類を選択後、⑦からチャットの内容を打ち込もう。
チャットの設定変更方法
表示するチャット分類を絞れる

「チャット設定」からは、表示されるチャットの種類を限定することができる。例えば、「連合」と「血盟」だけのチャットを表示させたい場合は、「連合」と「血盟」以外のチェックマークを外すことで対応可能だ。
特定のキャラのブロックもできる

チャットで特定のキャラだけ表示したくない場合は、チャット画面のキャラ名をタップしよう。「ブロック」という項目を選択することでブロックリストに登録され、チャットが表示されなくなる。
Tips! | ブロック解除は、いつでもブロックリストのゴミ箱マークをタップすることで可能です。 |
---|
定型分の変更もおすすめ

血盟挨拶 | チャット画面の「血盟員の〇〇が接続しました」をタップし挨拶を送る際のメッセージ |
---|---|
定型分 | チャット画面から特定のキャラを選択し挨拶を送る際のメッセージ |
挨拶などでよくチャットを利用する人は、定型分を変更しておくと良い。「血盟挨拶」と「定型分」にあらかじめ文章が入っているため、自分なりのオリジナルの文章に変更しておくと個性を出せる。
リネージュ2M(リネ2M)の関連記事
攻略トップはこちらおすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
初心者攻略情報
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます