『レディアント』の解釈について。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

『レディアント』の解釈について。

告知で『レディアント』というタイトルを目にしたとき、
「ありんこお嬢様?」
と、思いました。つまり『Lady Ant』です。
ディズニーの『バグズライフ』のように虫が擬人化された世界で、
「バッタとかカマキリも出てくるのかな。蝶々キャラが綺麗どころなんだろな~」
などと想像しておりました。
フレンドさんからはそんな捉え方をしたのは私くらいだと言われたのですが、そうかなぁ~ほんとにそうなのかなぁ…???と、思い、質問させていただく次第です。

私と同じ解釈をした方はいらっしゃいませんか?

本当にくだらない質問で申し訳ありません(汗)
でもすごくありがちな勘違いではないのかと気になりまして…f(^^;)

これまでの回答一覧 (7)

恐らく「radiant」かと思いますよ
思い出の泡がキラキラしてましたし

しかし面白い解釈ですね!
引き出しの違いかとは思いますが、物事の捉え方が違う解釈を見るとワクワクします ヘ(≧▽≦ヘ)♪
確かにカタカナだとそう読んでもいいなとは思いました

恐らくレディアントを見てlady antになる方は少数かなとは思います

  • たくたろう Lv.56

    あら、やはり少数派なのですか(///ω///)ハズ… 中に入っても虫、なかなか出てこないし、「実はこの人達虫でした~って落ちになるためのフラグがどっかにあるのかなぁ…。ティシカは蝶…っていうより蛾かなぁ…」とか思って見てたのですが、泡がキラキラしてるの綺麗だな~と、眺めていたときにやっと「ハッ!もしかしてそっちか!!」と、気づきました( ̄▽ ̄;) タイトルロゴをよく見たら、「・」もスペースもなくて一単語だということにも気づき…w すぐにradiantの方が浮かんだみなさん、尊敬いたしますm(__)m こはくさん、こんなマヌケな質問におつきあい下さって、本当にどうもありがとうございました(^o^)!

退会したユーザー

私は「Lady Ant」派です。
「radiant」という単語は初めて目にしました。
多分、「Lady Ant」派の方が多いのでは?

  • たくたろう Lv.56

    あ!いらっしゃった!!ウフフ…嬉しいw たちゅまるさんが色々とご解説くださったように、冷静に思考すると気づける所もあるのでしょうが、とにかくタイトルロゴをパッと見てのヴィジュアル的な第一印象って、少なくとも私にとってはとても大きいので、ありんこお嬢様と思い込んでまっしぐらでしたw(ロゴの色がグリーン系というのもその要素の一つですw) パズドラゴさん、嬉しいコメントありがとうございました(^o^)!!

ゲームが違いますがキングダムハーツにてレイディアントガーデンというエリアがありました。
なのでそっちの方が頭に浮かびましたね。

意味については輝くとかそういう意味だとは知りませんでした。

  • たくたろう Lv.56

    キングダムハーツの方もやはり“晴れやかでキラキラなお庭”の方なんでしょうね。。。“ガーデン”なんてついたひにゃ、私はやっぱり“ありんこお嬢様のお庭”と解釈してしまいそうですf(^^;) ケサランパサランさん、コメントどうもありがとうございました(^-^)♪

lady antの線は薄いでしょうね。
それなら『レイディーアント』の表記になるのが、
サブカルチャー作品としては一般的だからです。

レディーガガという名も世間的には通っているので、
レディアント→レディーアント→lady ant
と考える人は一定数いるかもです。

が、やはりサブカルものでは、「レイディー」と読ませる方がカッコよく見え、採用される傾向があります。

マイナー作品ですが『ムシウタ』というラノベをご存知でしょうか?
そこにはレイディーバードというキャラが出ます。
lady bird=レイディーバード

今回の『レディアント』とは明らかに異なります。


某ホ○ケモン産のレディアンに注目された方もおられますが、
たしかにテントウムシ=lady bugであり、
「レディアン」の由来にladyがあることは確実です。
しかし、あれが「レイディ」ではなく「レディ」だったのは、文字数の問題が大きい。
本来、1サブカルゲームとして「レイディーアント」となるべき存在でしたが、5文字以内に抑える上で「レディアン」まで削られたのが真相と思われます。
なので件のレディアンも、本来は「レイディー」側の1例としてカウントされるべきものです。


では逆に、ウィズの『レディアント』の由来ですが、
こはくさんの回答された「radiant」であると思います。

ただ、そうだとしても発音は「レイディアント」なのでまだ疑問が残ります。少し補足を。

radiantとは、radiate(放射線)に形容詞化の-antが付いたものです。
放射線のようにキラキラと輝くというニュアンス。
それが放射の要素ではなく、光り輝くの意が採用されたのでしょうが、
発音「レディアント」の方は、その語源であるラジエイト(放射)の方に引っ張られたと思われます。

ラジエーション(放射線治療)って聞いたことあるでしょうか?
癌治療でやるのですが、「レイジエーション」とは言いません。
言わば、「レジエーション」に近いです。

そういう発音に引っ張られた結果が、radiateではなくladyと誤解される原因になっているのでしょう。

他10件のコメントを表示
  • たくたろう Lv.56

    色々と詳しいご解説ありがとうございます(*^-^人゛私が勘違いした一番大きな原因は実は“発音”にあるのです。「レ」を「R」ではなく「L」と捉えてしまったからなのです。英単語のカタカナ表記には悩むことがあります…。私が通っていた学校では英文にカタカナでルビを振ることは厳しく禁止されていたので、たまに難しいことが起こります(-_-;) カタカナ表記がもうスッカリ根付いているメジャーな単語や呼称はもちろん悩みませんよ。ライスという表記を見てご飯か虱か悩むなんてことはありませんw 余談ですが、RとLよりも厄介なのが「th」。一人で買い物に出かける知人が、のど飴を買いたいから自分で伝えられるように単語をカタカナで書いてくれ、と、言われたときに悩みました。thのつく発音はタチツテトorサシスセソに置き換えられることが多いようですが、喉という単語の「θ」をどっちに置き換えればいいのかわかりません(汗) トロー?ソロー?一般的にはどっちなんでしょう(^^;)?? 「シーフ」と表記される言葉が泥棒をさしていることを理解するのにもちょっと時間がかかりました。お話の内容がわかり始めてやっと気がついた。「レディアント」もロゴが英単語でカタカナのルビをつけて下さっていれば、フレンドさんに笑われなかったんですけどねw …と、長くなってしまって申し訳ありませんでした(><;) たちゅまるさん、なるほど!と思うところもいっぱいあって、色々勉強になりました!ご回答いただき本当にどうもありがとうございました(*^o^人゙

  • たちゅまる Lv.35

    そうですね〜そもそもLもRも、thもӕも日本語にはない発音ですし、それをカタカナだけで表すのは無理ですよね……。語感の全体からフィーリングで感じ取れ!としか。thに関していえば、「ス」ローインであったり、商品名であれば「ト」ローチとなるわけで、一定の法則も糞もないですし…。レディアントの件に関していえば、表記に法則がない以上、「レ」だけから元の発音を推測するのは不可能です。したがって、続く母音も含めた語感全体から元の発音を推測するしかありません。その意味で、母音部分も含めた全体の考察が必要になってきます。そこへの考察を書いた結果、長文になってしまいましたが(笑)PS、のど飴であればあえてthでチャレンジしなくても、cough dropsコフドロップスで通じるのでは?とは思いますが…どうなんでしょうねぇ

  • たくたろう Lv.56

    たちゅまるさん、ご返信ありがとうございます(^-^)!! cough dropsについては、私的には喉のための…と、いうより“咳”を緩和させるためのもの、というイメージが強いので浮かびませんでした(^^;) で、たちゅまるさんのお返事を読んですごく気になったので、イギリスに長年住んでいた友達に電話して訊いてみました(^o^)ノ゛(続く)

  • たくたろう Lv.56

    まず、そもそも英語には“のど飴”という単語がないんだそうです。そして“cough drops”はやはり咳を止めるためのものという認識で、医師から処方箋を出して貰って出されるもの…だそうです。日本人の感覚で言うのど飴とは別物だそうで。じゃあ日本人の感覚でいうのど飴に符合する単語はどう表現すればいいのか、というと、これは私も上記の件のあとに知ったのですが、イギリスでは【Vics】アメリカなら【Halls】というのが一般的だそうです。そう!日本でもお馴染みのあのメントールキャンディです(^^) これらはつまり、日本で『バンドエイド=絆創膏』と、呼ばれるのと同じだそうで、本来『バンドエイド』というのは“商品名”なのだけど、絆創膏の総称としてバンドエイドという言葉が浸透しているのと同じように【Vics】や【Halls】が日本人言うところの【のど飴】というニュアンスで呼ばれることが普遍化しているのだそうです。

  • たくたろう Lv.56

    あ、書き忘れましたが、スーパーやコンビニでcough dropsが欲しいと言っても、「ここでは取り扱っていない」というリアクションになるそうです。 私も自信がなかったので、確認できてよかったです!たちゅまるさん、よき切っ掛けを与えてくださってどうもありがとうございました!(*^▽^人゛ (おまけに続く…)

  • たくたろう Lv.56

    おまけ:例の「のど飴ほしいからカタカナで書いて」という人の結末。  当時は私ものど飴に符合する単語を知らなかったので、throat candyとかthroat dropsとか言えばわかってもらえるのではないかと、一生懸命throatの発音を伝授しようとしました。が、なにしろ“th”と“r”という日本語には存在しない…しかも英語の中で日本人が最も苦手とする発音のコンボなのでなかなか難しく、やはりスーパーで通じなかったそうです。しかしその方は俳優さん!喉を指し示して「アウチ、アウチ!」と、言って、喉が痛い状況からのど飴を舐めて楽になるまでをパントマイムで表現したら見事理解してもらえたそうで、vicsの売り場に案内して貰ったそうです。めでたしめでたしw

  • たくたろう Lv.56

    長々と大変しつれいいたしました(;>_<人゛

  • たくたろう Lv.56

    あ!今気がついた!紙に書いてあげればよかったんだ!二人ともバカ~www

  • たちゅまる Lv.35

    いっ、一体何が……。めっさコメ来ててびっくりしました(笑)だいぶ、そのご友人さんの話題にシフトしてきましたね。どういった状況だったのか、どういったご関係なのか、私では今ひとつピンと来ないので、はっきりしたことは言えないですけども。たしかに日常コミュニケーションであれば、ノリでだいたい片付くかもしれませんねwwwその俳優をされている方のように。ちょっと気になったので調べてみたのですが、vics/halls=日本語の「いわゆるのど飴」で翻訳できます。が、この商品は医薬品ではないそうですよ?言ってみればcandy「飴」、ただの食品です。日本語の「のど飴」にしてもその辺で売ってるやつは、医薬品としてののど飴は置いてなくて、食品としてのcandyを会社が勝手に「のど飴」と自称しているだけです。そういう民間療法的な「いわゆるのど飴」を求めるのであれば、たしかにvics/hallsの翻訳が無難なようですね。「coughdropsここには置いてない」と言われるって…そりゃそうですよ(笑)日本でだって「医薬品のど飴」は薬局等にしかありませんし。ただ、そういうどこでも売ってる「いわゆるのど飴」でいいなら、そもそもcandyでいいのでは…?とも思います。あまり特定商品「VC3000のど飴(vics/halls)」まで限定する必要はない気が……。バリバリ日本語圏民なのでその微妙な差までは分かりませんが。

  • たくたろう Lv.56

     >「言ってみればcandy「飴」、ただの食品です。日本語の「のど飴」にしてもその辺で売ってるやつは、医薬品としてののど飴は置いてなくて、食品としてのcandyを会社が勝手に「のど飴」と自称しているだけです。」あ、そうですそうです!私の言う“所謂日本人が言うところののど飴”っていうのは正にそういう感覚のもののつもりでおりました(^o^)! 決して医薬品ではないけれど、メンソール感があったり「のど飴」という表記があるだけで「普通のお菓子的なキャンディよりなんとなく効いてる気がする」っていうwだから手軽に買えるけどお菓子なキャンディではなく「のど飴」が欲しかったんだと思います、その俳優さん。 >「たしかに日常コミュニケーションであれば、ノリでだいたい片付くかもしれませんねwwwその俳優をされている方のように。」私も決して英語が堪能なわけではありませんが、だいたいなんとかなってますよ~“世界共通語のボディー・ランゲージ”でww(^w^)アハハ たちゅまるさん、更なるご返信をいただきありがとうございました(^-^) たちゅまるさんがご周知のことを殊更に書き込んでお気に障らせてしまっておりましたら、大変申し訳ありませんでした(;>_<人゛

  • たちゅまる Lv.35

    だいたいなんとかなってます〜普段使いで英語使われてるのですか?いいなぁ凄い。ウチには無理だ(笑)なるほど、最初からVC3000のど飴的な商品を想定されてたのですね。ハッカ系とかたしかに「なんとなく」効いてる感じしますよねwちょっと話ずれますが、唾液を出すことが喉にはいいらしいので、ハッカ系でないただの飴ちゃんでもハッカ系でも、喉にはどっちもいいっぽいですよ。ただ、「のど飴」として常用するなら、虫歯にならないように糖分のひかえめなのど飴が常用されてます。なので、candyでも…ってのは、喉のために唾液を出したいだけなら、糖分多めのcandyでもいいかも?って意味でした。

ラスク Lv153

たしかにどこかで「アリさんの話じゃないの?」という発言を見た気がしましたが、その意味が初めて分かりました(笑)

追憶のレディアントのモチーフ(というよりパクリ元)は、テイルズシリーズの某外伝シリーズだと思われます。
「レディアント」というあからさまな要素以外にもヒロインにマスコットが付きまとっている点も共通している上、ラブコメ展開やアーデ達の設定もかなりテイルズ臭さを感じました。

GameWithもわざと間違って煽っているのかどうか定かではありませんが、追憶のレディアントのガチャ動画や先日も魔導杯の生放送の詳細に書かれているゲームタイトルが黒猫のウィズでなくテイルズのゲームタイトルだったりしていました。

他1件のコメントを表示
  • たくたろう Lv.56

    「アリさんの話じゃないの?」>あ!同じチームの方がいらっしゃったのですね! 「その意味が初めて分かりました(笑)」>あ…ラスクさんはradiantの方が浮かばれたのですねw凄いです! なんと、パクリ元があるのですか~(゜゜;) それって、著作権の侵害とかで打ち切りなんかにならないでしょーね…と、ちょっと心配になります(^^;)

  • たくたろう Lv.56

    ラスクさん、コメントどうもありがとうございました(^-^)!!

「レイディアントシルバーガン」とか「大天使レイディアント」を連想してました。レ“イ”ディアントですけど。

煌めきとか、燦然と輝く、といった意味合いでしょうか。

  • たくたろう Lv.56

    なるほど!「シルバー」とか「大天使」のように“光り物”と組み合わさってるとradiantの方が浮かびやすい!(天使を光り物というのはアレかもですが…) ladyにせよradiantにせよ、2文字目の“a”はどちらも“ei”と発音するので、「レイディー」「レディー」どちらも存在するようにradiantも「レイディアント」「レディアント」両方ありなのかもしれませんね(^^) ねこがみさまさん、コメントどうもありがとうございました(^o^)!

Fohn Lv44

開催時ちょうどポケモンやってたので真っ先に出てきたのはレディアンでしたね()
はいあの虫です

  • たくたろう Lv.56

    ポケモンやってなくてそのキャラを知らなかったのでぐぐってみましたwなるほど、元は「Ladey bird+Ant」なんですね!もっと可愛いのを想像してましたが意外とカッコイイww こはくさんが「引き出しの違い」と仰ってますが、それプラス「直近の経験や環境」なんかもありますよね。実は私は、開催の少し前に、家でDVDを見ようとして本文にも書いた「バグズライフ」か「風の谷のナウシカ」で迷った、ということがあったんです。結局「カリオストロの城」を見ましたがw Fohnさん、愉快なコメントありがとうございました(^o^)♪

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
勤労感謝の日 大魔道杯
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
かみさんぽっ2
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
かみさんぽっ2
ハロウィンミュージアム2
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×