質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
chanko Lv9

全問エクセレントが出来ない

はじめまして。
昨年9月頃から始めて、以来無課金で遊んでいます。
徐々に精霊も揃ってきてようやくイベントのハードにも対応できるようになったり
アユタラ制覇も出来て精力的に進めてきたのですが
タイトルの通りサブクエの「全問エクセレントでクリア」がなかなか出来ません。

12、3問ならいいのですが、覇眼1の真覇級ともなると25T以上はかかるので
全問出来たとしてもどうしてもgoodが混ざってしまいます。
エクセレントじゃなきゃいけない!と思うとプレッシャーでうっかりミスも…
覇眼1は2回開放してチャレンジしていますが出来ないです。
(覇眼2昏眼級は数十回目に奇跡的にクリアしましたが、覇眼1懐古級も残ってます)

あまりにも出来ないことをここ数日繰り返しているので…心が折れました…

クリアされている方すごいです…
どうしたら全問エクセレントクリア出来るようになりますか…??
クイズ力高める秘訣ってありますか?


これまでの回答一覧 (19)

回答時間は慣れの要素が強いと思います。

chankoさんご自身もおっしゃっているように、最大の敵はエクセレントのプレッシャーでしょう。
考え方としては、5秒以内に答えなきゃいけないのではなく、5秒以内に答えればいいと考えたらいかがでしょうか?
間違えるときは、焦って2~3秒で押してしまうというのがあるように思います。
3秒以内とかいう条件ではなく、エクセレント(5秒以内)でいいのですから、焦らないで時間一杯考えるつもりでいけば、少しは気が楽かもしれません。

誤答でよくあるのは、「○○でないのは?」という間違い探しとか、「○○は△△ですが、□□は?」という2段落ちの問題です。
問題文を読んでいると時間がかかり、冒頭だけ読んで答えると間違えるパターンですので、行数が多い時は、中段以降から読むと、時間短縮ができてひっかけにも対応できると思います。

個人的には、正解の選択肢は後半にあることが多いように思うので、Aから見るのではなく、Dから見ていく方が少し早いかもしれません(オカルト注意(汗)

あとは他の方もおっしゃっているように、回答問題数を減らすデッキを考えるというのは、一番効果がありますね。

JOHN Lv7

全問エクセレントを苦にしない私からアドバイスを…
1.まず自分の得意・苦手ジャンルを認識しましょう
  その上で、勝負どころでは必ず得意ジャンルのパネルを踏みましょう
2.次に、落ち着きましょう
  単色で選択肢が難しい問題は、必ず問題文に答えが書いてあります
  焦ったら問題文を読みましょう
3.3色問題は勘を働かせましょう
  答えが分からない問題をいくら考えても時間の無駄です
  正解率が1桁~20%の問題はたいていドマイナーな選択肢が答えです
  エクセレントを逃す上に間違うくらいなら思い切って勘に懸けましょう
4.最後に、直感で押した答えが間違いだった時は脳が死んでいます
  早く寝ましょう

chame Lv101

みなさんの意見に足したい事は

初戦から複色を踏む  です。

簡単な問題から解くから後が苦しくなるので最初の内に失敗しておくと気が楽になる感じがします。

RRZ Lv14

イベントで全問エクセがあったら達成出来るまで
クリアしないと言うのもあります

初回魔力消費0であれば何回やり直してもOKですから(笑)
悪いところはイベントが進まないのと繰り返しは精神力削ります
黒猫が嫌にならない程度にしましょう

初回のうちに嫌なサブクエ(ノーデスやら全問系)潰すのは有効だと思いますよ~

最後にクイズ力ってことなら、ギルクエとか正解すらどうでも良いときに複色やら苦手ジャンル踏むようにはしてますね

わかります・・・すごく。
やはりプレッシャーと焦りがミスを誘発するのでしょう。私もそうです。
そうなると単色で普段ならわかりそうな問題でも間違えてしまう事がありますよね。しかも単色でもわからない、知らないって問題に出くわす事もあります、そういう時に限って。

と言うより『全問エクセレントが得意だっ』って方はなかなかお見掛けしません、皆さんそうなのではないでしょうか。

既に皆さんが回答されてますがなかなか限られたイベント期間の中でクイズ力を高めるのは難しいですし、なるべくクリアターン数を可能な限り減らし回答数を少なくクリアするのがベターかもしれません。

見破りを連れていくのも手なのですがそもそも見破りをデッキに入れる余裕が無い、もしくはその属性に準じた見破り精霊を持っていない、かもしれません。

攻略ページの一番下に皆さんが投稿された攻略デッキがあります。
まるまる同じデッキには出来ないにしても自分から見て目から鱗な投稿も見つかる場合があります。
攻略の一助になるのではないでしょうか。

パネルブーストを可能な限り積んでみるのも良いかもしれません。

参考にはならないかもしれませんが頑張って下さいね。

ラスク Lv153

クイズ力を高くないことよりも、気の持ちように問題があると思います。

分かる問題であればエクセレントが普通に取れているはずです。クエストの難易度に関係なくそれを繰り返すだけです。
計算問題や間違い探し問題でなければ、それについていくら考えたって答えは出ません。「知らないもの」は「答えられない」んです。

「全問正解」ならAS発動の時間を過ぎても考えるのはアリかもしれませんが、「全問エクセレント」なら3秒考えて分からなければ勘で答えてしまいましょう。あと2秒考えてタップして正解できる確率よりも、勘で答える25%の方がマシだと僕は思います。

僕のクイズ力ははっきり言って高くはありません。理系以外の2色以上は意気揚々とは踏めません。しかし、全問エクセレントに大きく突っかかることはあまりありませんよ。と、偉そうなことを見破りやパネチェンを積んだ上で言ってみたりします(笑)

純粋にクイズ力を高めることはイベント期間中には厳しいと思うので、その場しのぎでAS延長スキル持ち(火カーナ水その雷でしたらサタ女ガチャからカナメなど)をお持ちでしたら入れてみるのはどうでしょうか。エクセレント狙いでしたら慣れることでかなり改善されると思います。普段からレイドをたくさんこなして積極的にスピード勲章を狙いにいったりなどで練習しましょう。同様にクイズ力もレイドである程度高めることができます(わからない問題を他の方が答えてくれたり見破りなどをしてくれることが多いため)そのときはなるべく問題と回答を覚えるようにしたらいいと思います。

12、3問なら問題ないというのであれば十分クイズの実力はおありだと思いますよ。
やはり問題はご自身でおっしゃる通りプレッシャーではないでしょうか。もっと自信を持って気持ちに余裕を持って挑んでみてはどうでしょう。と、口で言うのは簡単ですが実際は難しいんですよね、わかりますw
エクセレントには5秒で答えなければいけませんが、実際はそんなに短い時間ではないです。何もないところで5秒数えてみてください。結構考える時間があるとは思いませんか?あとは落ち着いて問題を解けばいいだけです。
まずはエクセレントギリギリまでの時間を感覚で掴むことだと思います。

それと、さすがに25Tだと2色3色を踏まざるを得ないでしょう。問題が難しくなれば当然エクセレントも難しくなります。
他の方もおっしゃる通りクリアターンの短縮も1つの手だと思います。

アユタラの全問エクセレントは、サブクエが仮にリセットされてやり直しなんてことになったら「もう2度とやりたくない」レベルです。
それでも全問エクセレントを成し遂げたのは、やはりやり込んだからというのが大きいかもしれません。たまに同じ問題にエンカウントしてラッキー、なんていうこともありますし。

確かにアンサー時間延長のスキルは心強いのですが、それだったらSS2になるまで待って見破りの方が個人的には使いたくなります。苦手ジャンルの三色なんかに出題即スキル使用とかが非常に便利です。
あとは、心眼持ちがいると助かりますね。パーセンテージがわかると、どれだけ用心してかかればいいかわかりますから。

他の手としては残滅大魔術持ちなどを活用して答える問題を減らそうというのも作戦だと思います。

とにかく、クイズ力はそんなにすぐには上がらないと覚悟して頑張るしかないですよね。

chemin Lv11

こと黒ウィズに限って言えば一番楽な方法は
「なるべく早いターンで決着をつける」、つまり解く問題数を減らすってことですね。ただどうしても長いターンかかってしまうのであれば以下の方法を試してみてください。

◆普段の解答の習慣
(1)先に選択肢をみる
 選択肢だけで答えが分かる問題も多々あります。
(2)選択肢と問題のキーワードを結びつける
 こうすることで答えの「目星」をつける
(3)問題文を全部見て答えを確定させる

パネチェンした時に何色問題だったかを覚えるようにしたいですね
あとは時間がかかってしまった問題や誤答したものはなるべく覚えるよう努力するとかですね

由有 Lv167

ちょっとうろ覚えなのですが、真覇級を25T以上
かけずにクリアしていると思います。
そんなにエクセレントが難しかった印象がないので。
たぶん、水/光デッキでゴリ押ししたのかな~~
ハローラを助っ人に選ぶとかも有効です。自分のコメに
ハローラ貸してください!と書けば、相互さんで持って
いる人は貸してくれると思いますよ。
クイズ力なんてさしてない私でも、クリアできています。
なるべく問題を減らす=攻撃力を高めることも大事です!

MMR Lv17

質問に「分かる!!!」と大きく頷きました…

見破り・アンサー延長を入れるのが一番なのでしょうが、ここまで来ると無しでクリアしてやる!と変に頑固になる時があったりしますので、それ以外心がけているのは
・問題文より先に答え一覧を見る
・早めに押せるようなるべく両手持ち
・魔力0の時にエクセレントor全問正解に失敗したらやり直す
・5回位挑戦してダメだったら他にとりかかる
・スマホ投げたくなったらウィズを休んで気分転換

悩みすぎて行けなかった所も、一度離れて数時間後、一日後とかにやるとすんなり行けたりもします!お互い頑張りましょう;;

Fohn Lv44

他の方も言ってるとおり問題数をこなして解答を覚えていくのが今後も考えると一番良いですね
レイドでレベル上げや魔道書集めしながら他の人たちに解答を教えてもらったりが効率良さそうですね
もう一つの解決策としてはパーティーを見直してクリアまでに必要なターンを最小限まで減らすことですね
今のパーティーでもSSを使うタイミングを変えることで短縮出来る可能性もありますし
全問エクセレントはめんどくさいので初回魔力0期間に終わらせるのがベストですね

私は去年の8月半ばから始めて、同じくらいだと思います。私も未だに全問正解&全問エクセレントは苦手です。ちなみに特に私の水属性デッキは他の火・雷に比べて1番弱いです。

覇眼2はミツィオラの連撃でウィズ師匠が死んでしまい、助っ人と交代でなんとかクリアしました。18~19T。
それに比べて、覇眼1は15T以内でクリアしたので、きっともっと楽なデッキがあると思われます。皆さまのクリアデッキを参考にしてターン数を減らせるようにすれば、回答数も減りますよ。

クイズに素早く答えるには問題を覚えてしまいましょう。
ある程度数をこなすと、見たことある問題が出て来ます。
問題文だけでなく、選択肢から推測することも早い解答をする秘訣です。
選択肢を見てもわからない場合、問題文の頭を見てから改めて答えることを素早く行えればエクセレントは十分可能です。
間違えた問題は念入りに覚えることも重要です。

クイズ力を高めるのもよいですが、もう1つの手として解答数をいかに減らすことが出きるかに尽きます。
これは最短のクエストクリアを目指すことを心掛ければ良いです。
答える回数が減れば、エクセレントの必要回数が減りますし、時間経過による集中力の低下も抑えられます。
見破りも有効ですが、見破り複数積みして火力を下げるのは本末転倒ですのでご注意を……。

正直、クイズ力を上げるのは不可能だと思ってます。自分もそこまで正当率高くないので、気持ちはわかりますが……

そこで、クイズ力以外の点でアドバイスをいくつか

①デッキを火力中心にしてクイズ回答数を減らす:
例えば、アユタラだと敵の出現パターンがランダムの場所も多いですよね。すべてのパターンに対応出来なくても運が良ければ早く突破出来るデッキにして、出現パターンが悪かったら開き直ってリタイアやコンティニューすることも視野に入れるといいと思います。

②このゲームのシステムを理解する:
自分も完璧に把握してるわけではないのですが、パネルの供給は30問で1セットになっていたと記憶しています。仮に1色2色3色が各10問(計30問)のセットだったとすると、1戦目で1色パネルのみを5回踏んで突破したとすると、2戦目の最初に供給される可能性があるのは、1色5問と2・3色各10問の計25問のうち4問が供給されます。つまり、簡単なパネルばかり踏んでいると、難しいパネルがどんどん供給されやすくなっていく仕様になっているようです。イベントクエストなら、最初の1問をあえて3色にして、間違えたら再挑戦するトライ&エラーを魔力0のうちに繰り返すのも有効かも知れません。

③スキルの使うタイミングを見極める:
・見破り→スキルがたまった瞬間わざと多色パネルを踏んで見破ることでスキルの回転率を上げるのか、わからない問題まで温存しておくのか。好みがあると思いますが、自分は基本的に前者です。理由は②のパネル供給のシステム上、苦手なものは早めにたくさん潰しておいた方がいいから
・攻撃SS→これはあまり知られていないのですが、クイズパネルを選択して、解答を選択する段階(20秒からタイムが減っていく段階)で攻撃SSでその戦いを終えると、そのパネルは解答したものと見なされます。例えば、1戦目を4問解答して5問目を踏んだ後に攻撃SSで突破したら、2戦目は25問分のパネルセットから供給されることになります。つまり、攻撃SSで突破する場合はあえて難問パネルを踏んでから攻撃SSを発動することで、次戦以降での難問パネルへの遭遇率を下げてくれるということです。

④潜在能力に頼る:
助っ人の潜在能力は助っ人が場に登場していない時でも発動しています。なので、心眼や問題難易度低下の潜在能力を持った精霊を自分で準備できなくても、助っ人に呼ぶことで、多少は全問エクセレントに近づけます。

⑤(極論)コンティニューしてでも達成する:
どうしても突破したいなら、見破りキャラを何体も入れてコンティニューを繰り返しながらクリアするのも手だと思います。

長ったらしくなりましたが、クイズ力は限界があるので、誤答や苦手問題への遭遇を減らすように工夫していくといいと思います。

mitsun Lv19

長くやっていると初見問題も減って相対的に楽になりますが、もっと歴を積んでね!と言っても解決にならないので私なりのコツ(?)をご紹介します。あくまで個人的なものなので、自分に合ってると思えなかったら自己流にアレンジしてみたり、違う方法も探ってみてください。

人間の脳は筋肉と同様に過度な緊張をすると動きがにぶくなります。頭が真っ白になるのと同じような感覚です。ですのである程度リラックスした状態を作ってあげることが肝心です。サブクエをあまり意識しないように自分でコントロールしなくてはなりません。どの程度ゆとりを持たせるかや、どうやってその状態に誘導するかは人それぞれですので自分でちょうどいい具合を探すことになります。

すごい人になると「意識しないように意識する」というなんだか矛盾したような荒業をやってのける人もいますが、私にはできません。なので私は別の事に少し意識をそらすという手段をよくとります。簡単に言うとテレビやラジオを視聴しながらクイズをします。テレビに集中しない程度の音量で流していると個人的にはいい具合にクイズにも入りこみすぎず、丁度いい具合の状態を作ってくれます。少し眠たい時なども案外丁度よかったりします。

コストがかかってしまいますが、「何回もやっていればそのうちいつか取れてるだろう」と最初から割り切って心構えそのものを変えてみるという手段もあります。この1回で・・・と考えてしまうとどうしても力みが生まれやすいので自分でミスをしやすい状態に誘導してしまうことになります。

他には速答のコツも使えます。パネル選択後、選択肢と問題文のどちらかだけに視点がかたまっていませんか?両方の間をざっと視点移動させて全体を把握させると回答速度をあげやすい(個人差あり)です。問題文に集中して心のなかで読み上げると理解に時間がかかるので、読みあげずに読む技術(速読でよく使われるそうです)なんかもあります。

最後に4択問題なら4秒経過の時点で分からなければとりあえずどれか回答を押すという癖をつける、すなわちエクセレントか不正解のどちらかに絞ることも有効です。運や勘のよさが絡んできますが、5秒以内に回答しなければエクセレントは100%取れないのだからと割り切っていいと思います。

いくつかあげましたが急に全部やろうとすると逆効果になる事は間違いないので1つずつ試してみたり、出来そうなものだけやってみるのがおすすめです。

少々疑問なんですが、普段、全問エクセレントがサブクエになかったら、エクセレント回答しないのですか?

私も、あなたと同じくらいに始めた無課金プレイヤーです。
私は、通常エリア、イベント等、どのクエストにおいても、全問エクセレントでクリアするのが当たり前だと思ってやっています。

だから、イベントクエスト等で、サブクエに全問エクセレントがないものを3枚抜きだったとしても、途中でエクセレント出来なかったら、即リタイアして、全問エクセレントで制覇するまで、例えボス戦まで行ってたとしてもやり直しています。
(ボスドロップ集めの周回時は適当ですよ。)

全問エクセレントすることで、SS等がずれてしまってボス戦で狂うような時には、わざとデッキの火力下げたり、4体で行ってみたりもあります。

なので、普段から全問エクセレントをするのは当然だと思ってやっているので、サブクエに「全問エクセレント」があったとしても特別じゃない頭になっています。

要は、在り来たりな言葉ですが、「気の持ちよう」ですよ。

また、クイズ力を高めるのなんか、ウィズにおいては至極簡単だと思いますよ。
遭遇して踏んだ問題と答えを、全て覚えればいいだけですから。
そして、次から間違わなければいいだけです。

後は答え方でしょう。
他に仰ってる方がいますが、「答え→問題」と目を移した方が早く答えられるようになりますよ。

余程じゃない限り、選択肢4つ分なら一瞬で全てを焼き付けられるはずです。
そして、選択肢に明らかな仲間外れがあるならば、それを選ぶだけです。
逆に、選択肢が全て仲間同士の時(例えば、4つとも同じ作者のキャラ名やタイトルだったり)は、問題に目を移す訳です。
それでも分からない問題は、本当に分からない問題になりますから、覚えて、次から間違いないようにすればいいんです。

エクセレントで答えている人のほとんどは、問題読んでないと思いますよ。
ほとんどのクイズを、選択肢のみで判断するので早打ち出来てるんです。

多少時間と労力は必要ですが、イベントが一区切りついてやることがないなって時に、AS回復5枚デッキ組んで魔道書狩りをするといいですよ。
わざと3色パネル踏んだり2色パネル踏んだりして、問題自体を覚えることをやればいいんです。
魔道書狩りくらいならAS回復5枚なら、ヤバくなったら単色踏んで回復させれば、かなりの量の問題を焼き付けることが出来るはずです。

ウィズのクイズなんか、所詮只の暗記ですから。

例えば、中学や高校の定期試験で、先生が、ドリルの問題の中から同じ問題出題するからなぁって言ったら、皆、ドリルの問題丸暗記するでしょ?

それと似たようなものです。

panda Lv17

いくつかアプローチがありますが既出の回答とかぶる点はご容赦ください。
あと長いです。すみません。

1.可能な限り攻撃的なデッキにする
クリアターン数が短いということは回答する問題数を減らせるので事故率が減ります。長引くほど未消化の副色パネルが残る仕様からも、短期決戦は一番の解決策です。
攻撃SSを積むことでさらにパネルを踏む数を減らせます。副次効果として、道中で問題を踏んだあとに「やばいこれ分からないな」と思ったら攻撃SSをぶっ放して敵を全滅させれば問題をスルーすることが可能だったかと思います。(厳密に検証はしていないので違ったらすみません)

2.可能な限り見破りを積む
1とは矛盾するのですが、見破りを積む手もあります。見破りが残っていると精神的にもかなり余裕ができるので落ち着いて回答することができる相乗効果もあります。
個人的には全問エクセ狙いで見破りを入れる場合は最低2枚積みます。1枚だと「見破りを温存しないと」という心理で見破りの決断が遅れてエクセレントを逃したりしてしまうので。
後述のコンテニューで見破りを復活させる方法に抵抗がなければかなりの確率で全問エクセレントを狙えます。

3.クリスタルを惜しまない
この辺りは無課金の方だと難しいのかもしれませんが、サブクエ報酬が精霊の進化に必須だったり、貴重な潜在結晶だったりであればクリスタルをつぎ込む手もあります。そうでなくても何時間も全問エクセのために再挑戦を繰り返したりしてストレスためるぐらいならクリスタル2,3個使ってさっさとクリアして他の事やった方が建設的かもしれません。
とあれ、具体的には副色を踏んでエクセレントを逃すぐらいなら色違いの単色を踏んで素直に全滅します。コンテニューでSSが復活するので見破りや攻撃SSを再度使えるようになり、1.2の攻略法との相性がとても良いです。
私はクロムマグナⅤだかの時にどうしてもクリアできない全問正解のためにPT全員のHPを削るSSと見破り2枚を入れて見破りを使い切ってしまったらわざとSSで全滅して再び見破りを使えるようにするなどしたことがあります。(他にも9999ダメージのスキルカウンターにわざと突っ込んで全滅したり)
同じ発想ですがPT全員のHPを50%使うSSを3枚積めばSSがたまったあとは一枚もパネルを踏まずにクリアすることも可能です。(ボスがスキルカウンターで封印してくる場合などを除く)

4.心眼を使う
最近出てきた覚醒の心眼はかなり有効です。ある程度ウィズをやっていればジャンルごとに正答率何%ぐらいの問題までは分かるという目安があるかと思います。苦手ジャンルの80%台の単色や、2色の60%台以下など怪しげな問題を避けられるメリットは計り知れませんし、逆に3色でも得意ジャンルの50%台なら一か八かで踏みに行くこともできます。
これは本当に便利で、慣れると手放せなくなるレベルです。例えば苦手ジャンルの単色を嫌って得意ジャンルの2色パネルを踏んで失敗、というのはどなたも経験があるかと思いますが、苦手ジャンルでも正答率98%と出ていれば安心して踏むことができます。
私的には、自前で用意できなければ色違いでも心眼持ちの助っ人を選択する位の価値があると思っています。
また、同様に問題の難易度を下げる潜在能力が新たに登場したのでこちらにも期待できるかと思います。ただ心眼とどちらかしか選べないなら現状では私は心眼を推します。


とりあえず今思いつくのはこのくらいでしょうか。私も全問正解系にはかなりストレスを感じるタイプなのでとても共感できます。少しでも参考になれば幸いです。長文失礼いたしました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 舞踏ノ書
最新イベント
クリスマスミュージアム
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
クリスマスミュージアム
ASHURA2
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×