質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

覇級

サブクエ一発抜き目指してやってるんですが、
誤答→リタイアを永遠と繰り返していたら
4時間くらい経っていました。

たいてい芸能でやられるので

~子 ×4  →細道
Kink ki ◯光一 →堂本
鑑定団 ビ →HELP!
木村カ 瑛太
釘パンチ →トリコ

で暗記しているのですが、次から次へと単色問題で誤答してしまいます。
単純にクイズ力だけ追求するとして、上記のやり方で良いのでしょうか?
少なくとも芸能に詳しくはなれないと思いますが。

これまでの回答一覧 (7)

私も芸能問題はかなり苦手です。しかも最近は新問題の追加頻度が高いのか、暗記では追いつかないように感じます。

私も黒ウィズの存在を教えてくれた友人(いわばゲームの先輩)に相談したのですが、クイズ力を鍛えるために有効なのは「毛ほどの興味も持てない・むしろ見る事自体が苦痛なメディアにあえて触れる」事らしいです。その友人はゲームを楽しんだり営業相手に話を合わせるための代償と割り切り、ワイドショーやドラマなどを苦痛に耐えて見て、ワンピースもどうにか読んでいるとのこと。1年近く経ってもまだ代償とか苦痛とか表現するあたり相当な茨の道のようですが、確かにその知り合いのグラフは綺麗な形です。

私はそこまでやるのは無理だったので、とりあえず興味が湧かなくも無い音楽番組を録画して食事中などに見るようにしてます。おかげで最近はオリコン上位に並ぶくらいのグループ名や人数問題くらいならわかるようになりました。

この前の回答後、
私も芸能とワンピースでやられまくって
おまけに、マクロスは「未踏の大地」なので
今、こそこそ勉強中です。

芸能の話題は、
このごろ、ネットでスポーツ新聞の芸能面を
ざらっと見るようにしています。

それと負け続けているときは
脳に負け癖がついてる状態にちかいので、
私は1時間はまったら、
最低でも2~3時間
脳が元気になるまでゲームやめるようにしています。
具体的には昼休みにだめだったら、
夜までやらない、
夜だめだったら、翌日の朝までやらない。
そんな感じであっさり30問連続正解が
達成できたことがありました。
あれは、他でも他の方がおっしゃってましたが
鬼でした。オオミコシガミだったかな。

お互い、苦労しますね。
頑張りましょう。

私はあいかわらず
ワンピ三刀 ぞろ。
です。

芸能やアニゲはどれだけ下地があるかというものですから何とも言いにくいところがあります。
ある程度ベースがあれば選択肢から削れますし、一時的に流行ったから出題される問題は流行ったものを選択すれば良いだけです。

最近の歌手や芸人はTVに出たのだけ覚える、M1などで決勝に残ったのだけ漫才を見る。有名になったものはサビとグループだけを覚える。スポーツ新聞で出たもの(犯罪者以外で)を注目する。スポーツ新聞は10分ほどななめ読みしていればいいので流行りはこうなのかというのが分かります。中吊り広告も何が流行りなのかというのが分かりますよね。

あとはサブカル系でも得意ジャンルと捨ててるジャンルがあると思います。興味のないものはとにかく捨てる。売れそうとちょっと出ただけの芸人は(若い世代に人気であるものを除いて)切り捨てる。漫才は子供が真似してるなと感じたらそれが今の流行りなんですね。

懐メロについては基本有名どころしか出ていません。広そうに見えて案外範囲は狭いです。伝説の女優だったり、今でも大御所として活躍していたり、あの芸能人は昔はあのグループだったとかそんなところを押さえればいいのですね。
何だかんだで懐メロは年配(=お偉方)との話題で使えますので覚えていると便利な知識でもあります。

海外のは有名どころを抑えているかどうかというのとビルボードチャート等でどれだけ知っているか?映画や海外ドラマをどれくらい見ているかという部分が大きいです。

好きこそものの上手なれで自分の良いと思ったものを好きになるのが本当は良いのです。
サブカル系はいきなり全てを覚えるのは地図を見ずに大海に彷徨うようなものですからいきなり強くなりたいというのは難しいです。

p.p.p. Lv163

私は理系が苦手ですが、わざわざネットやそれ系のテレビを見る様にして覚える様な事はせず、間違えた問題から覚える様にしています。記憶を引っ張る際にはうろ覚えで十分なので、大概それで何とかなっています。

ただし、芸能並び替えのakbの曲リリース順を答えろは、物理的に覚えられないと諦めています。
多分、正答をほぼ枠線の少し下でマーク出来てる人の多くは間違えて、その問題を覚えている人が多いと思います。魔道杯で最上位を記録する人達は別だと思いますが。

自分も芸能苦手なんですが、大体同じような覚え方です。
あとで詳しく調べ直すまではしていないですね。

強いて言えば、問題と解答を丸暗記ではなくてそこから応用を効かせれる覚え方のほうがいいと思います。
例えば、
次のうち、渡辺麻友や小嶋陽菜が所属するグループは?
解答 AKB48
の場合
渡辺麻友~→AKB48
よりも自分なら
渡辺麻友、小嶋陽菜=AKB48という風に覚えます。
こうすると後で別パターンの問題(例:次のうちAKB48に所属している人物は?)に対応しやすくなります。

あとは、単色などの問題であれば消去法が有効な場合が多いです。
例えば自分はジャニーズでキスマイはわからないですが、SMAPや嵐ならわかります。
問題で、次のうちキスマイのメンバーは?と出た場合、答えそのものがわからなくて最初混乱しますが、選択肢に「木村拓哉」や「松本潤」があればそれ以外を選ぶという感じです。

クイズ力を高めようとするなら、まず間違えた問題全てに興味を持つことですね。復習せずともその姿勢だけで結構知識は得ることができます。
自分は昔からクイズゲームをやっててずっとこのスタイルですが、グラフはこんな感じに収まってます。(芸能と文系なんとかしたい・・)

うまく話せたかどうかですが、参考になれば幸いです。

由有 Lv167

4時間お疲れ様です。
芸能が苦手→芸能に対する知識がない、言い換えれば
先入観がない、ということでしょう。ポジティブに
捉えれば、これからなんでも吸収できるということでは。
単色で誤答するのと、3色で誤答するの、結果は一緒。
どうせ覚えなくてはいけないのならまとめサイトなどを
利用し3色も積極的に覚えてみてはいかがでしょう?
丸暗記なら、単色も三色も一緒です。ちなみに私は
未だにAKBとモーニング娘、間違えますw
ついでにスポーツのソフトバンクのオーナー。何度も
同じ問題で間違えます(泣)思い込みって、なかなか
修正効かないんです。思い込みのないうちに、正しい
答えを覚えましょう!

sumsum Lv76

クイズ力を上げるとなると行っている通り
問題→答をリンクさせて覚えるしかないでしょう。
予測にはなりますが運営側の年代は20~40代が中心になっていますので10~20年前の芸能の問題が中心になるので10代の方には厳しいかと思います、
芸能問題はメディアにいかに触れているかにかかってきますのでTVや新聞・ラジオ、ネットなどで芸能関連のニュースを見ると今後の新問には対応しやすいのではないのでしょうか。

攻略についてはSS見破りを入れるなどして対応するのが現実的でしょうか。
頑張ってください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×