黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (2)
今日は、魔道杯なので、
ベテランの皆さんの回答が来るまで少し時間があるかもしれませんので、
それまでのつなぎに中級がお答えします(笑)
こんなページがあります。
私も時々見直したりするので、ご参考になれば。
https://黒猫のウィズ.gamewith.jp/article/show/6272
一般的には、
単色で(服属性の場合は円の左側が主属性の色です)
回復(AS回復とSS回復があります。量と働き方が違うのでご注意を)
パネル変換
見破り(クイズが得意でない場合、激むずイベントなどの場合)
遅延
などのお助け組と
アタッカーを入れて組むことになります。
アタッカーやお助け組のメンツは
正直、クエストによって違いますので
一概には言えません。
ある程度になると
魔道書狩り用デッキとか
いろいろバリエーションが考えられるようになって
楽しくなると思います、
いいカードがあっても
デッキコストがまだまだだと
全部組み合わせできなかったりして
頭が痛いことに。
時間が経つと、もっと詳しい方がこたえてくださると思いますので
それまでは、デッキの組み方を
手ほどきを参考にいろいろやってみてください。
楽しいウィズライフを。
アイヴィアスまでは2色混合デッキでも構わないというか普通にクリアー出来てしまうので最初はまず2色編成で良いです。
苦手属性対策といっても50%、同属性でも75%ダメージなのでわざわざ1体用意するより2体で同ダメージなら同じ属性で固めるほうが効率が良いのです。
編成コストについてはL進化(イグニス・サーシャは除く)は極力避けLv100を超えるまではSS止まりのほうが幅が広がります。現在ですと最強の1体と回復1体と助っ人用の生け贄さえいれば序盤であれば回れます。
ただ、野良でレイドに入られるとサブクエストが達成できなくなる恐れがあるので嫌がられるだけです。そのタイミングは同属性で揃えられ全滅しない程度と考えてください。
最初はイベントクエストも上級が限界でしょう。しかしある程度揃うと急に伸びますがそれまで時間がかかります。ですがゲームは知り合いが多いほど短期間に急成長出来るゲームですので知り合いを巻き込むか配信サイト等で知り合いを増やすというのもひとつの戦略です。
ありがとうございます!! デッキコストが全然足りなく困ってますがこれからランク上げて頑張ろうと思います(*´ω`*)
最初のうちは、Lまであげなくてもストーリーやレベルにあったクエストがこなせるようですから、コストを上げないためにも L化させずに使うっていうのもあるようです。私はへぼですが、始めたのだけは早かったので、Lになる前にSとかSSとかが最高で使っていた精霊もたくさんいます。 魔道杯が落ち着いたら、もっと具体的に、今どこをやってる、あるいは何をしたい、と明示的に書いて、レベル、コストも書いて、たくさんカードがあるなら色別ですが、少ないうちは、レア度で並べて、進化素材は非表示にして、精霊の一覧ページのスクリーンショットもつけて、質問をすると、こちらは親切な方が多いので、教えてくださいますよ、きっと。3色いっぺんに質問しないで、一つずつ片付けるのもおすすめです。その後どうなったかを報告しながら次の質問をすると、気にかけてくださる先輩ができたりして、楽しくなりますよ。私もヘルプをお願いするくらいで、デッキ編成が苦手でアドバイスがろくにできなくてごめんなさい。楽しんでくださいね。