始めたばかりの時のガチャの引き方について
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

始めたばかりの時のガチャの引き方について

自分は2日前に始めた新規なのですが、最初の方はどれくらいガチャを引いた方がいいのでしょうか?
最初からそれなりに引くべきなのか、それともある程度レベルが上がってコストやカード上限を増やしてから引くべきなのか分かりません。是非教えてください。

これまでの回答一覧 (4)

黒猫の世界へようこそ。

最初からガチャをひく必要はないですが、今はウィズセレというガチャを引くのに有利な期間なので、とりあえず25個たまったらひきましょう(下のほうに引くときの注意点を書いてあります。)。
それ以上やるか(課金)は、始めたきっかけで、変わると思います。以下、とりあえず無課金と仮定して話を進めます。

もし白猫コラボ目当てで始めたのであれば、欲しいキャラがでるまでリセマラするのもありです。関係なければ、そこそこのキャラを引いたらそれではじめましょう。また、次にひくのはある程度レベルがあがってからで十分です。

黒猫では最終的にデッキは各属性ごとに作成します。さらにクエストに合わせてその内容(AS・SSの組み合わせ)を調整する必要がでてきます。したがって手ごまが多いほど有利にゲームを進めることが可能です。
と書くとガチャを引いたほうが良いと思いがちですが、最初はコストの問題もあり強い精霊を何体か持っていても、デッキに入れることができません。
ゲーム慣れするために最初はレベリングすることをおすすめします。レベリングして、このゲームが自分に合っていれば続ければいいし、課金するのもいいでしょう。

その他、初心者向けのテンプレです。

・レベルが100を超えると保管庫(カード150枚分)が使えるようになります。また、使用可能コストが多くなるので組みたいデッキが組めるように頑張ってレベルをあげましょう。イベント初級やウィズ師匠の魔法講座などでレベル上げすると比較的短時間でレベルがあがります。

・クリスタルガチャを引くときは、手持ちボックスを雑魚やメイトガチャでいっぱいにしてからひきましょう。プレゼントボックスに入るので、必要な精霊だけを取り出すことができ、手持ちを圧迫しにくくなります。

・壁にぶつかったら、どんどん質問するなり、調べるなりしましょう。

楽しめるといいですね。

最初のうちは1発目のガチャで出た精霊で十分戦えると思うので、
それで行けるところまで進めるのが良いと思います。
そうすればクリスタルもたまりますし、自分に必要な精霊が
どんなものなのかなんとなくでもわかるようになると思います。
2回目のガチャを引くのはそれからでも遅くないと思います。

あとはイベント等があって、ラインナップにどうしても欲しい
精霊が居た時などに回すのが良いように思います。

始めたばかりならガチャ引きまくって手持ちを充実させた方がいいと思います。
黒猫はリセマラで壊れカード1枚引いても、それ1枚だけではどうにもなりません。多種多様なスキルを各属性バランスよく集め、クエストの敵の行動によって対策となるスキルを持った精霊でデッキを組む必要がありますので。

KEE Lv27

つまるところガチャゲーです。
精霊がまともに揃ってないとクイズを全問正解しても攻略できません。
逆に精霊が揃ってれば多少のクイズ力の無さは補えます。

はじめたばかりなら、最初の街でウィズが猫になるところまで進めてサービスガチャを回してあたりを引いてから継続
サービスガチャで当たりを引けなかったらリセットして最初から猫になるところまでをひたすら繰り返す

リセマラのやり方とリセマラの当たり精霊についてのメニューがトップ画面からいけるんでそこを見ておくとすっきりします

財布に余裕があってそんな面倒なことするなら課金するわ!っていう人はそのまま続ければいいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×