質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

サブクエについてです

よくサブクエで○問連続正解でクリアというがありますが、そういう時どういうデッキでいってますか?
具体的に各属性のデッキを紹介でもかまいませんし、どういうASもしくはSSをいれているという言い方でも構いません。
回答よろしくお願いします

これまでの回答一覧 (4)

ばう Lv58

私の見破りデッキです。
火:グリファム、グレイス、エステル、カーナ×2
水:ティファ、キスミント×2、ピノ、クリネア
雷:ラーミナ、タモン、ヒミカ、ローヴィ、樽ミク

火のグリファムは鉄壁出たとき対策、エステルは回復というより、パネル事故で対応できないときや正答数をクリアしたときにSSでさくっと抜けるため用です。

基本的には、正答必要数前に倒さない(&倒れない)用に攻撃力を落として回復・状態回復をいれています。火力調整でAS発動させないようにしたり空踏みしたりするので保険に遅延がいると助かることがあります。

SS発動ターンが少ない精霊で加えてスキチャがいれば、最初でつまずかなければまず大丈夫です。
たまに遭遇する3色尽くしのため、シャッフルあればと思うときもありますが・・。

個別のクエストごとで組むのが面倒なので汎用的にしていますが、もちろん高難度であれば個別対応しています。


ぴろりんさんの回答がほぼ完璧だと思います。

最近は問題の難易度が幾分か緩和されたので複色パネルも踏み安くなりましたね。

10問前後であればパネルブースト持ちの精霊を複数積む事、そして敢えてASを発動せぬ様になどをして調整をする事でサブミッションはクリア出来るでしょう。

さて、問題は30問連続正解&全問正解なんていう耐久型ミッションですが、ここまで来るとステージ自体も高難易度でシャッフルを駆使しつつの他色の空踏み、なんてのも余り気軽にはしにくいですよね?

私の場合は先日の初音ミクイベントで参入した複色回復の精霊を複数積みつつ、シャッフルスキル持ちを併用した牛歩戦術でジリジリと正解を稼ぐというのが地味ですが、手堅い方法ではないか、と思います。
クイズに自信が無ければ見破り持ちを積むも良しでしょう。

後はそういったミッションは初回の魔力消費0の折に必ず片付けておく事と正解数を稼げる状況を逃さない事です。
狙い目はHPにダメージの無い状態異常を定期的に仕掛けてくる敵ですね。
根気と集中を切らさず頑張って下さいね。

1 簡単なクエストで要求される正解数が多い場合
・回答数を稼ぐために4体・3体など精霊数を減らしたデッキを使用
・わざと弱めの精霊を使用 A止まりの精霊など
・シャッフル持ちを連れていく
・助っ人に別属性のパネブ持ちを選択する
・空踏みも増えるので、リジェネ持ちなどをいれることも

2 それなりの難易度のクエストである場合
・特に調整はせずにクリアできるデッキで挑戦
・余裕がある時は見破りを入れることも カーナ ティファ ラーミナ等

だいたいこんな感じです。

ラスク Lv153

難易度が高めだったりする場合は特に気にせず攻略に適したデッキで自然にクリアします。

難易度に対して欲求される数が多い場合は、極端な話見破り艦隊で尚且つAS攻撃は積まないようにします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×