黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
雷属性の育成順とデッキ編成について
初心者です。
評価の高い精霊から育ててましたが、数が増えてきて育成順とデッキ編成に悩んでしまったので、みなさんの意見をお聞きしたいです。
手持ちは以下です。
L リティカ
SS メーベル、カシア
S+ セティエ
S ロベルト、リンリン&ポンタン、ファム、ユペール、トウマ、イリ&ジン
A+ ヴァルザイン
A ホーリー、コポポル、オデット、セシーリア、エーファ、アンジュ、アーサー、フェルチ、レノックス、アルビオン
これまでの回答一覧 (3)
強力な遅延スキル持ちのセティエとファムを優先的に育てればクエストが楽になると思います。あとは自分ならパネル変換役でユペール、火力要員にメーベルを育てます。デッキは+リティカか、トウマorフェルチを育てて術士中心のデッキにするのがいいかなぁと思います。
レベが幾つでコスト幾つまで可能かによるのですが。
先ずはセティエ(貴重な遅延+as回復)、フェルチ(ssが完全回復なので初心者には後述のセシーリアとともに有効です)(L化期待でセシーリア(蘇生持ち)も可)を育てましょう。初期なら大幅回復以上2人なら、デッキ相性を間違えなければまず倒れなくなります。
次にリティカが育ってるのを前提にメーベル、ファムを育てれば、ある程度上位でも同じデッキ持ちがいるであろう、ファム、メーベル、リティカ、セティエ、フェルチの雷術師デッキが完成します。パネルチェンジが欲しければ次にユペールで大丈夫かと。ファムメーベルリティカセティエフェルチ
ただ、戦士もそれなりにあるのでデッキ完成後ロベルト、リンリン&ポンタン、アーサー、アンジュ(L化解放後)を育てるのもありです。
ただ、注意点としてLは総じてコストが高くなるので、コスト値相談しながら進化させないとデッキを組めなくなりますので、気を付けてください。
序盤は生贄枠1つ使った生贄戦法もかなり有効なので参考に
まず、gamewithの「評価」はあまり参考にならないです。なぜならこのサイトの評価はあくまで最終強化の精霊を最前線で使う場合の「評価」であり、手持ちからいってもそんなに高レベルではないと思われる質問者さまの実情とはかなり乖離していることが多いのです。(例えばリティカはL進化するまでのかなり長い期間リティ「カス」と呼ばれていました)
なのでなるべく、その時々に必要な精霊を吟味して育てていくほうが行き詰ることは少ないと思います。
とりあえず回復はLリティカとセティエがいればだいたい何とかなります。敵の攻撃が辛いときはさらにトウマを入れるといいでしょう。ロベルトやリンポンはがんばってLまで育てるとなかなか強いので、コストに余裕が出てきたらLにしてみるといいと思います。
ただし序盤から強い精霊をどんどん鍛えていくとすぐにコスト不足で行き詰ります。バロン、キャリン、ボネットのような低コスト精霊をうまく使うのが序盤中盤のコツですよ。いまやってるミクイベントの最終SS精霊もコストが低めで使いやすいはずです。