黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
協力バトルで手に入る精霊達について
まだ始めて2週間ぐらいなのですが、協力バトルで入る精霊や
その進化素材が邪魔でカード枠がカツカツで困ってます
正直なところ、奴らは使えるんですか?
対して使えないのであれば、素材含めてスッキリ売ってしまって
その他の進化素材を貯めたいと思います
カードはイベントで入手したのを含めてL5枚あり、協力バトルの精霊は
おそらくデッキには入らないと思います
他の方がどうしているか、教えていただけると幸いです
これまでの回答一覧 (5)
ちょっと話が逸れているかもしれませんが、デッキの作り方です。
基本的に属性別に作ることになります。最低でも15枚が必要と言うことです。
1デッキだけではいずれ詰むことになりますよ。
レイドバトルの報酬精霊は、バリバリの課金者でなければ中盤まで割と使えるものが多いです。私はアユタラのサブクエストまでコンプリートしていますが、ベーゼは今でも使ったりします。
また二度と手に入らないので、最終進化させなければ図鑑が埋まりません。図鑑報酬に興味がなければ捨ててもいいと思いますが、あまりお勧めできません。素材の方は何度でも手に入るので処分しても良いと思います。
レベルがどのくらいかわかりませんが、レベルアップのミッション報酬で枠が広がるし、レベル100になるとカード150枚分の保管庫(クリスタル50個分)が使えるようになります。
この辺りを考慮して、処分するべきか判断していただくのが良いと思います。
ちなみに私自身は全て最終進化させて保持しています。
意外と使える連中ですよ。むろん実践級には追い付けませんが火属性ベーゼは今後火属性の竜族が増えればかなり便利になる可能性もありますし。
何より初心者のうちは邪魔になるのですが図鑑を埋めようとする場合、それらは一枚しかもらえないため売ってしまえば二度と手にいれることができず、そこを二度と埋められなくなります。売ってしまうのはやめた方がいいと思います。
専用素材はやれば簡単に手にはいるので、当分進化させる予定がないのなら売ってしまっても問題はないでしょう。
あとこれは余計なことかもしれませんが、プレゼントボックスの有効利用法を一つ。
黒ウィズのプレゼントボックスはほぼ無限に入れておくことができます。なので配布された精霊や素材はすぐに取り出さず、ほしいときにのみ回収するという方法がオススメです。
序盤はとくにボックス内の枠の消費が激しいのでプレゼントボックスは非常に便利な入れ物となります。むろん出してしまえばもう戻せはしませんが。
最初は素材をうって金にしていましたが、後から育成しようとすると意外に面倒だったので早目に育成澄ました方が楽です。
デッキに入れるかどうかは本人の問題なので、いらないと思えば育成放置でよいかと。あと素材は覚醒にも使えるので早目に覚醒させておくのもありかと思いますが、まだお金も余裕がないと思うので、放置でよろしいかと。
役に立たないレベルではないし、龍族自体貴重なのでいつかの為に取っておくのはよいかと。
まあ、初めの頃は好みでいいかと思いますよ。
そのうち嫌でも慣れて実力とかわかってきますし、それに強くなる可能性もなきにしもあらずなので、基本は残すのがいいのかなと。
それに強い弱いっていう話は黒ウィズだと難しいですね。
ある局面では強く、ある局面では弱いというのはよくある話です。
簡単に言えばクエスト向け、トーナメント向け、ですね。
何にせよ使い手次第だと思います。
Lが誰かはわかりませんが、デッキに入らないと思うのは正しいと思います。
ただ精霊を売るのはオススメしません。L化された時や図鑑埋め始めた場合に後悔するかもしれませんよ。今のところ再入手できないので。
素材に関しては、強化合成でエサ(経験値)として使うにしても売ってお金にするにしてもさほど後悔はしないと思います。私はSとS+の素材以外はエサにしてます。
レベルをあげていけば保管庫(カード枠150個分)が貰えるので進化させるのはそれからでも良いと思いますよ。