質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ダブりカードの合成について

限定欲しさについついガチャを回してしまい、SSまで進化できるカードもダブリが増えてきました
エーテルが数少ないこともあり、そろそろまとめて行きたいのですが、もしかしたら複数使いするものもあるかと思って躊躇しています

ミナカ、セティエ、ミナカ、リヴェータ、ラスル、ヒルデ、ルフレ、ラーミナ
以上のカードでまとめても良いものはありますか?

これまでの回答一覧 (3)

手持ちカードに限定キャラが多くなると
配布分のエーテルだけでは覚醒が追いつきません。
基本、ダブりカードは合成される運命にありますが…

①複数運用推奨(ミナカ、ラーミナなど)
・味方攻撃力アップ系
・種族依存系
・特攻ダメージ系 など

②合成推奨(セティエ、リヴェータ、ルフレなど)
・HP依存でダメージアップ系等
・遅延(同属性で2~3体居ればいいのでは?)
・リーダースキル持ち など

③どちらでも(ラスル、ヒルデなど)
・全体回復系
・連撃系
・AS パネル色数、デッキ属性依存でダメージアップ系 など

あくまでも個人的な意見です。
参考までに。

ssを連発しにくい(←できないことはないんですけどね)ラスル、ヒルデ、ssの重複しないルフレはまとめていいと思います。

ミナカ→13段が水推奨の可能性があり、12段のイザヴェリ複数運用のデッキのようにルドやミナカなど戦士デッキを組むのに複数あると便利。覚醒も戦士upあって優秀ですしね。
念のため2〜3枚くらいは置いておいて後はまとめてokかと。

セティエ→手持ちに他に3t遅延がいたり、セティエが好きで好きで仕方なく艦隊を組みたいというのでなければまとめてokだと思います。
理由は、オゥランディ10-4やアビス03など遅延が複数あると便利なクエストがあるので手持ち次第かなと。

リヴェ→セティエと同様の理由で他に3t遅延がいるのであればまとめてokかと。
現在火では遅延複数ないと厳しいクエストはなかったと思いますが、今後出ないとも限らないので。

ラーミナ→見破り2枚あると結構便利です。ASも悪くないので2枚確保、3枚目以降はまとめてokかと。

  • にゃんと! Lv.68

    投稿して気づきました。 ふぁら夫さんと同意見でしたね(^^;; 投稿しなくてよかった…すみません(^^;;

複数使いする可能性が多いのは、イベントクエなら遅延精霊、見破り精霊、そしてトナメのキーカード(現在なら12段でのイザヴェリみたいな精霊)だと思います。

遅延のセティエやリヴェータについては、それぞれ同じ属性で別の3ターン遅延がいるのであれば、まとめてしまっていいでしょう。
いないのであれば、とりあえず2枚育てて(あるいは1枚だけ育てて)、メインで使う精霊の覚醒を全部しなければあとで合成できます。
(イベントクエや通常クエで使う精霊であれば、フル覚醒しなくても大抵大丈夫です。オゥランディの鬼門は別ですが。)

ラーミナはエンハンス&見破りとして優秀なので、2枚持ちもありでしょう。

13段がどうなるかわかりませんが、仮に水推奨だとすると、水版イザヴェリのミナカは複数使いの可能性があります。

それ以外のラスル、ヒルデ、ルフレについては、手持ちにもよりますが、今のところは2枚運用は必要ないかなと思います。(ヒルデは3色変換がいればありかもしれませんが。。。)

あくまで、私の感覚ですし、新しいエリアやトナメ13段解放となると、違ってくる可能性はあります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
幻闘戦 in 銀行ノ書
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×