黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
連撃の効果値について
連撃の効果値について、画像のキャラの場合、効果値の計算は以下の通りの考えで合ってますか?
6000(80ch時)×3(連撃数)×2(複属性による連撃数)=36000
明らかにオーバースペックなので間違ってるような気がしますが解答お願いします。
これまでの回答一覧 (1)
連撃の効果値は主属性複属性それぞれの全連撃数の合計効果値になっています。
ですので、効果値2000の攻撃を水光それぞれ3回ずつ行う。という解釈が正しいです。(複属性も同じ)
ただし、片方の属性しか含まないパネルを踏んだ場合、含まれなかった属性の攻撃は0.5倍になります。
なのでトラッチ(水光)で考えると、
~水単色パネルを踏んだ場合~
効果値2000×3の水属性攻撃(6000)
効果値1000×3の光属性攻撃(6000×0.5)
合わせて6連撃(総効果値9000)
~光単色パネルを踏んだ場合~
効果値1000×3の水属性攻撃(6000×0.5)
効果値2000×3の光属性攻撃(6000)
合わせて6連撃(総効果値9000)
~水光かALLパネルを踏んだ場合~
効果値2000×3の水属性攻撃(6000)
効果値2000×3の光属性攻撃(6000)
合わせて6連撃(総効果値12000)
となります。
ちなみに、ASダメージはSSダメージと比べて0.5倍のダメージになる処理がかかっています。なので、ASの効果値6000はSSの効果値3000と同じダメージを与えます。ASのダメージは字面ほど火力が出ないと感じることが多いのはこれが理由です。