初心者ですどんなパーティー組めばいいですか?
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

初心者ですどんなパーティー組めばいいですか?

昨日始めましたガチャをある程度回してでたキャラですモバゲー版で少しやってたんですけどいまの状況を知らなくてどんなパーティーを組めばいいかわかりません

これまでの回答一覧 (7)

三百 Lv172

初心者の方に最初に理解していただきたいのは、このゲームではデッキはクエストに合わせて調製するものである、ということです。
どういったギミックのあるクエストなのかを無視して「強そうな」デッキを組んでおいても、難度の高いところでは通用しません。
いつでもどこでも通用するデッキを目指すと、結果として不必要なアビリティをいくつも積むことになるため、却って弱くなりがちです。

とは言っても、初心者なのにいきなり突き放されても…ってなっちゃいますかね。
とりあえずの目安としてならば、

デッキの組み方について解説!
https://gamewith.jp/kuronekowiz/article/show/6272

この記事をまずは参考にしてみてはいかがでしょう。
型については、単色、融合、複属性統一が挙げられているので、まずは初心者でも構築しやすい単色から始めてみてください。
(融合は5属性揃わないと、複属性統一は5体全て同じでないとほぼ使い物にならないので)

ただし、「基本は攻撃3回復2がおすすめ」というのはあくまで初心者の序盤用で、難度の高いところまでこれだけで行けるわけでもないのですが。
私が最近の最難関クラスをプレイしたデッキは、「AS回復は1体でダブルASや三色超回復で回復量を確保」か「アタッカーはアルルシ型斬撃1体だけで4体で回復、サポート」のどちらかで過半だと思います。

Nobusun Lv58

そこに「おまかせ構成」ボタンがあるじゃないですか。それ押せば素晴らしく適当にデッキを組んでくれます。

もちろんベテランからしたら話にもならないのですが、初心者にはまずは丁度良いでしょう。

あとはやりながら組み換えれば良いと思いますよ。

質問者様の手持ちを見ると、火属性のキワム&ヤチヨが初心者でも使いやすく、入れることをオススメします。
この精霊は味方を無属性にできるので、デッキの精霊の
属性がバラバラでも問題なく使えます。
雷属性ではリフィルが強いです。チェインが増えるとASが非常に強力になります。さらにリフィルのSSは
チェインプラスパネルを作るので、使いやすくオススメです、SS発動に時間はかかりますが、ピリアを使うことSSを早く使うことができるので使うことをオススメします。
SSスタート精霊は強力ですが、コストが高いため
初めだばかりの頃はコストオーバーでステータスダウンしてしまいます。
そのためAレアやSレアの精霊を属性を合わせて使うのもいいと思います。

このゲームは敵の属性、行動によってクエストごとに
最適解の精霊が違います。そのため、最強のデッキ編成などはないですが、初めたばかりの頃は、
デッキ内に攻撃が1〜3体、回復が1〜2体、もしいたら
攻撃アップなどの精霊を1体入れると、バランスが
いいです。

最後に、このゲームは、強い精霊がいなくても、
配布のみのパーティーでクリアできたりもするなど、
デッキ編成が攻略において非常に大切です。
デッキ編成はなかなか考えるのが難しい時もありますが、これから、頑張ってください。
長文、失礼しました。

色をそろえて、攻撃2、サポート1、回復2、くらいが標準的な編成です。

サポートは攻撃強化や、敵スキルに合わせた対策スキル持ちを用意します。必要なければ攻撃にまわしていいと思います。

回復も精霊強化があれば一体でまかなえることもあります。その場合は、やはり攻撃強化や、攻撃そのものにまわしていいと思います。

言うまでもないかもしれませんが、一番重要なのは、敵の出方にあったパーティーを組むことなので、これが正解というのはありません。

質問とは関係ないですが、ガチャを回す時は手持ちを雑魚などでいっぱいにしてから、まわした方がいいですよ。プレゼントボックスに送られるので、必要な精霊だけ引き出して使えます。手持ちを圧迫しにくくなるので便利ですよ。

退会したユーザー

(火)単色五体
(水)単色五体
(雷)単色五体

※単色=左上の属性が1つの色

3つデッキを作り(登録)、協力バトル修練場で高レベルの人の所へ入って、ホストに全てまかせて回答だけして、プレイヤーレベルを100にしましょう。

これは保管庫解放の1つの条件です。
個人的には第一に目指すべきものだと思ってます。

質問とは異なる回答失礼しました。

まずは火・水・雷それぞれの単色ユニットから作るのをオススメします。
ただ、単純に単色で揃えるのではなく、アタッカー・回復役・補助役等バランスも大事です。
ASが『20チェイン以上で攻撃力UP』のキャラならチェインが増えるSPを持ってるキャラと組む。とか。
ストーリーの序盤は単色で組めば何とかなります。

退会したユーザー

今の環境ではリフィルみたいな40チェイン精霊やキワムのような強いEX-ASを持つ精霊がトップクラスの強さです。
リフィルもキワムも単独でもフルに性能発揮出来る使いやすいアタッカーなので、他は簡単に考えると何でも大丈夫です。
強いアタッカーが1、2体入っていれば他はハズレA精霊や配布精霊でも全員最終進化させれば高難易度以外のクエストをクリア出来ます。

黒猫はクエストの数自体が多く、最初は最新のクエストにこだわらず過去のイベントを魔道士の家から解放し、好きなキャラのストーリーを読みながらクリスタルを集めるのがオススメです。
昔のクエストは難易度が低いものが多く、初回魔力消費0のものも多く、簡単にクリスタルが集まり(サブクエストはクリア必須)、よく分からないまま進めていてもガチャを回せる回数が増えて自然と手持ちが充実していきます。

黒猫のデッキは大きく分けてトーナメント用とイベント用の2種類があります。
前者はアタッカー5体の火力特化デッキで、後者は回復のアンサースキル持ちが1体(たまに2体)入る感じです。
使う機会が多いのは後者のイベント用デッキです。
突き詰めると、例えばリフィル1体と配布でもハズレA精霊でもいいので回復のアンサースキル持ちを1体入れるだけでデッキとして成立します。
残り3枠は自由枠でクエストに合わせて必要なものを入れる感じです。
何も考えずに強いアタッカーを3枠に入れても大丈夫です。
ただ、最近はデッキの火力と耐久を上げるステータスアップ精霊が強く、これが1体でも入るだけでも高難易度にも対応出来るような形になります。
ノーマルミッションの融合強化のゼルプストは1体で3属性切り替え(相互進化)が出来て簡単に入手出来るのでおススメです。

デッキもコストオーバーしてもステータスが下がるだけで序盤なら問題無いので、何も考えずガチャで引いた当たり精霊を並べていけば何とかなります。
知識はガチャで引いた精霊だけ評価ページを見て何が出来るかを少し調べるなど、モチベに合わせてマイペースに身に付けていけば大丈夫です。
長文失礼致しました。
参考までにどうぞ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×