質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

AS倍率強化2体目

ディートリヒ&ローヴィがダブリましたが2体目は呪い対策と考えていいのでしょうか?
どちらも9覚で止めてます。

これまでの回答一覧 (5)

のろい対策とピンポイントで決めてしまうと運用が難しくなってしまうかと思います。クルイサで安定して回れるクエストがあるのならば、潜在全開放して必要に応じて潜在リセットでいいかと思います。ですが自分は未だアドヴェリ潜在をリセットした事はないので9覚で止めなくても良いのでは?と思います。
アタッカーとしてはかなりの高水準でAS倍率も高いので、2体運用も十分可能かと。さらに言えば、戦闘を跨げばループ出来ますが、SSが溜まるのが4T周期、効果ターンが3ターンなのでループし続けるために2体も良いかと思います。長文失礼しました

5周年元帥&ローヴィを引けていないため、他色のアウトランダーのヴィクトリアを例に挙げさせてください。

ミュージアムの21階層(第2館)で3戦あって、敵の死亡時行動がのろいなので、ヴィクトリア2体入れて挑戦しましたが、X'mas主上トリオを持っておらず、HRT8で精霊強化の代用をしていたこともあり、通常クエスト等で正直AS20%消費はきついですね。
※もちろん最近の1Tで終わる通常レイドくらいなら複数積みで全く問題はないのですが。

また、私の場合は2体ともフル覚です。
火水の場合、チェチェ(バビーナ)が火雷ですし、これから出てくるとは思いますが、配布の火水の精霊強化っていないんですよね。
このことから、フル覚にしてしまうのを足踏みされているのかもしれませんが、1体はフル覚にして問題ないと私も思います。

なお、火水のフラクタル型の連結パネルが出れば、元帥&ローヴィ1体で充分回すことができるかと。

少しでも参考にしていただけたら幸いです❅*॰ॱ

先日、「元帥&ローヴィ」2体入りの火水デッキで、
ノクトニアポリスシークレットを6Tでクリアする方法が完成しました。
(デッキには「元帥&ローヴィ」以外の限定も必要ではありますが)

このように、「元帥&ローヴィ」2体運用であれば、AS3倍の威力で火推奨以外のクエストを力押しで攻略する方法は、いろいろできるのではないかと思っています。

あとは、今は潜在リセット用の強化素材もありますし、攻撃力の面を考えると、やっぱり10覚にしたほうがいいかなとは思います。
(もともとのHPもそんなに低いわけではありませんので)

もちろん、のろい対策としても2体運用は十分ありだと思います。

個人的には、2枚入れるなら別の精霊を入れた方がいい気がします。
呪いが来るところは頻繁に来る感じがします(あくまで体感です)。

私も潜在を変えて使い分けするのががいいと思いますが。

あくまで、あくまで個人的な意見ですが

潜在の解放状態が同じ精霊2枚って
何か意味あるんです?

クルイサである程度狩れるなら
潜在リセットと言う手がありますし、
2枚同時運用推奨な精霊でもない気がします。
どちらか10覚させる方が使い勝手がいい気が・・・

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×