質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

手を付ける順番

今ウィズ内でやるべき事が溜まっています。

・ミーテ作り
(現在2体目作成中)
・ミュージアム
(11階到達、精霊交換等はまだ一切していない)
・戌、酉レイド
(現在約50万pt、酉は2体完成、戌はまだ未完成)
・魔道書集め
・新春黒ウィズチャレンジ


どれから進めて行くべきでしょうか?
あと、ミーテは3体作っておいた方がいいでしょうか...
回答よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (7)

この選択肢ならレイドが最優先でしょうね。
私は酉結晶作りに入っていますが、
1つ完成させるのも大変になってきました。
(詐欺っぽいのが増えてきたのと、参加者が減ってきたのと両方の意味で)

本体だけで満足、結晶も報酬もスルーするなら新春黒猫チャレンジと行きたいです。
この二つはどちらも、復刻の可能性が低いからです。

ミーテ(エステレラ2)はほぼ確実に復刻しますから、今回は足りなくても復刻時でokですし、ミュージアムは今回が2回目の開催。
季節を冠していないイベントは復刻のチャンスがあるので、季節イベントを優先でやりたいです。

魔道書は…まぁ、暇潰しでやればいいと思いますよ。
メイトガチャからも出ますから。

他1件のコメントを表示
  • yuio Lv.47

    魔道書って正月限定のエリアで出てくるアレの事では?

  • エヌ井戸 Lv.62

    他の方の回答を見て “そういえば” と思い出したところです。自分が1日かからずクリアしてるイベントは忘れますね。どちらにしても、他の回答者様たちが言った通り、クリスタルだけなので後回しで構わないかと思います。

三百 Lv172

他の方とほぼ同じだと思いますが

☆お正月魔道書ミッションは全部放棄
これをやることで特別に獲得できるのは、通常の魔道書とちょっとだけ違う魔道書と、ALTERNA開催中以外は入手困難な種族マナくらいです。
あとは他でも手に入ります。
魔道書も昨年と同じなので、たぶん2019年の正月には入手可能になるでしょう。
だから後回し…ぶっちゃけやらなくてもいいでしょう。
えっ、クリスタル? いつでも85個3700円~3806円で売ってるじゃあないですか ^^;

☆エステレラ2はどうせ復刻する
しばらくすれば復刻、もしくは魔道士の家に入ることで獲得できるようになるでしょう。
だからミーテは後回しでかまいません。
いま一体も無いのならともかく、既に二体お持ちならなおさらです。
なお、私はミーテ三体完成を以ってエステレラ2は終了にしました。

☆チャレンジとミュージアムは?
これは再度開催されると断言はできません。
ただ、ゴールデンチャレンジは再度開催されたのですから、この2つも可能性はあります。
…「新春」とついているのが真夏に復刻とかどうなのよ、という気もするんで悩ましいですが、それでも次に述べるレイドよりは期待できると思います。

☆レイドは復刻が無いのではないか
2016年末からの申酉レイドは1年経っても復刻されていませんから、終了後に獲得の機会が無い可能性が最も高い、と私は考えています。

ということで戌を2体(うち1体は結晶化)が最優先、というのが私の結論です。
私があなたの状況なら、戌が完成したら次はミュージアムに行きます。
なお、私自身はミュージアムは終了にしました。

koin Lv66

戌>ミュージアム>ミーテ2体目≧チャレンジ>魔道書ミッション


・ミーテ、通時3体必要とする事は無いと思います。魔道杯で使うにしても2体がいいところ。しかし、もしかしたら、戌レイドのラディーヌ部屋の様な起用があるやも知れませんね。レイドそのものはテンプレに必ずしも入らないと勝てない訳ではないですから、ミーテ作りの優先度は低いと思います。2体もあれば、とりあえずは良いでしょう。

・ミュージアム、、、リミーラとストリーを優先して入手するべきかなぁと思います。
<リミーラ>1体は確保するべきですね。手持ち次第ですが、0Tスキチャが居れば開幕からも狂暴化可能にもなります。通常クエストでも、魔道杯でも大いに活躍します。
<ピピア>高難易度で連発したいスキルコピー。終盤のカギになるかも知れません。セカンドファストコピー持ってるならば捨ておいても構わないかと。
<ルオシー>純属性と併せられる激化です。MAX4800%でも100万超えのダメージソースとしては捨て難いですね。持っていて損はないでしょう。
<ストリー>早いスキチャが序盤のカギになるかも知れません。また、使い回したいキー精霊のスキル発動が、終盤の嚙み合い具合で凄く活きる時があります。

・戌
1体で十分そうに思えます。時間が許せば2体目へ。ASは不調でないと最大効果を得られないので、余程限定的なクエストでなければ、複数つかわないでしょう。融合大魔術に頼るならば、VoidZoneの様な特殊クエストでなければ、2体が目一杯。闇枠を埋めて、連撃での鉄壁対策や、削り残しの処理に充てる程度。
しかし開催期間的には、戌は獲るなら急ぐべきです。

・魔道書は、クリスタル欲しければやる。その他、重要配布物と、時間の兼ね合いで泣く泣く捨てる事も思慮するべきかもです。

・新春チャレンジ
<アーリア>
配布の反射無視750%は、何かのキーになるかも知れません…。使ってみて、期待してたより強くなかったので…。
<オプス>
リュディ持ってれば最悪 無視しても良いのではないでしょうか。融合デッキとは相性悪いAS複属エンハ。ASとSSの嚙み合いの無さ。しかし、配布の連鎖解放があるかもと考えると一閃斬撃は手持ちに1体は加えておきたい、とも言えなくないです。5体クエストでは手持ちに20チェインアタッカーがいたら、キーになるSSの可能性もあり得ます。手持ち次第では、捨ておく…。
<ガーゴイル>
旧ガーゴイルは1体の起用が関の山だったので、結局 自身ダメブロも使う事は無く。この新ガーゴイルも、初戦の難敵を倒す可能性くらいしか感じてません。
<ムールス>
純属性で使うこの手の斬滅に比べると複属に拘った場合は、かなりお膳立てしませんと同等のダメージは出ないです。もう少し強いかなぁと期待してたのですが…。しかし、1問答えてSS撃てるのは確かに魅力です。融合デッキならば、1T目に融合強化/撃破強化使って3体倒せば、2T目に斬滅使うときには純属性強化と同等のエンハンス効果は得られます。トーナメントでも強力なスキルですから、2体くらいは手持ちにいて良いと思います。
<メカガトリン>
高難易度で使わされる可能性あるスキルだと思います。5体の中では、イチバン入手優先度は高いと考えます。

なっち Lv125

 一番、最低戌一体は、作っておく。レイドで相手が必要なので後になると人がいなくなる可能性あり。
 二番、ミュージアムも再開未定なので欲しい精霊は、出来れば各一体手に入れる。無理なら順位を付けて取れるだけ。
 魔道書は、クリスタル貰えるので無課金なら今クリアしてる通常エリアのラストを再クリアして少しでも多く手に入れる。クリスタルにこだわり無ければ無視。
 ミーテはこの前のシャロテオお持ちなら欲しい所です。ですが家追加後解放予想して後回しが私のおすすめです。
 多分それでも手一杯でしょう。新春のメンバーは上のイベントより、一段落ちると判断しています。余力があればと判断。あくまで私見です。参考になれば。

Rain. Lv10

1.戌を1体確保
2.ミュージアムの報酬精霊できれば各1
3.ミュージアムのサブクエコンプorポイントから過去精霊の進化素材を入手(オウゼン、ラディーヌ、ホラーツあたりが有用)


1~3だけでもそこそこ時間かかると思います。
魔導書ミッションは放置しましょう。
新春チャレンジはまだ時間があるので後回しにしてもいいと思います。
エステレラ2は恐らく復刻できるようになるので、これも急ぐ必要はないと思います。

なっち Lv125

再度の回答です。多分回答者の皆さん私も含めて既に持って居るので触れ無かった気がしますが、新春の終わり近くで、以前二人協力でしか手に入れられない、セトアーリアやオプスクルム、ゴルジ、ガトリンがドロップします。
 ミュージアムが11階とあるので、難易度高いですが頑張る目標にされても良いでしょう。日程的にはまだ余裕あるので他のある程度終わってから。出た当時より威力は見劣りしますが、結晶の価値高いのも有ります。毒のオプスクルム、今回活躍中のガトリン結晶など…

wizwiz Lv40

優先順位
犬最優先 たるい&変なの(青肉デストロイプレイヤー)が増えている
鳥 過疎りはじめている
ミーテ ミュージアムは同率 
ミーテは魔法力5消費で30分~60分で1400ptくらい溜まるのでミュージアム終わったあまりの魔力でやればいい

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
幻闘戦 in 銀行ノ書
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×