黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
イベントストーリーについて※ネタバレ注意
※一部ネタバレを含むので終わってないイベントがある方はブラウザバックを推奨します
最近のイベントのストーリーについてですが、次回作の伏線を混ぜてくる終わり方をどう思いますか?
喰牙のようにエネリーとの決着は一向につかないのに詳細不明なキャラがどんどん出てきたり、一方でヒルデに関する伏線が登場したりと…こういった展開が私は消化不良感があってどうしても好きになれません。
今回のリローデッドもアヴリオが再び攻めてくるということが目に見えていますよね。次がいつ来るかもわからないのに「次回を乞うご期待!」みたいな終わり方をされても困ってしまいます。
また個人的な話ですが、色々なイベントをやって欲しいと思っているので、前回開催から1年以上空いて型落ちしてしまっている精霊もいるなかで半年もしないうちに続編が出てまだ最前線の精霊が間違い探しレベルのLtoL開放というのも疑問に感じてしまいます。
以上、愚痴になってしまいましたが皆様のご意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (6)
個人的な感想ですー。
>イベントストーリーの次回作伏線
ストーリー制作にあたり、ギャグ・平和世界観の方が当作完結し易く、
シリアス世界観の方が当作での完結が難しいと考えています。
例として、超魔道列伝・魔轟・天上岬等は当作完結、
喰牙・ドルキマス・メアレス・スザク等は後者で次回作伏線ですね。
他、未だ序章戦の作品、現段階では未だ綺麗に纏まっている作品、これから別作品と合流する可能性のある作品と様々です。
108の異世界があり、それぞれにそれぞれのストーリーがある世界観であることを踏まえ、緩急の差があった方が私は良いと思います。
全部が全部当作完結では深みが出ないとも思いますし、無理やり当作完結されても不自然になってしまうストーリーもあると想像するので。
>エネリー・ヒルデ・半年も経たない内の続編
ただ、質問者様がモヤっとしておられるであろう、一部ちょっとフラフラしていないか?については
まあそういう手探りもあるだろうなとは思います。
製作者様側で手探り、模索しながら何とか新シリーズが根付くようにしたいという動きは私も感じている所で、そしてそれは運営様側にとって優先が必要な事なのでしょう、と個人的に思っております。
まあ、それも含めて温かく見守るというのも又面白い視点ですよ。
>間違い探しレベルのLtoL開放
黒ウィズのゲーム性として、 “その時その時の精霊の性能を把握し攻略する”ことがプレイヤーとしての力量だと思うので、私は何も感じませんね。
気に入りの精霊が成長すればおお!と喜びますし、保持していない精霊が成長してもそうかーと思いますし、性能が良くても個人的に好きでなければ知らんが私のプレイスタイルでして。面目無い。
別にそこそんな気にしなくていいんじゃない?と思っています。
まあ、その内に自分の目当ての精霊成長するかなウキウキ、で良いんじゃないでしょうか。なる時はなるもんです。
…質問者様のように意見やご不安を発することも大事ですが、
私が思うに、運営様がたちゃんと考えておられるように見えるので、
どっしり構えて良いのではと思います。
私にとって一番嫌なパターンは、黒歴史イベント=なんじゃコリャな失敗作ストーリー、作られることなので(笑)
そうじゃなければ良いのではないかと思う所です。
「その光は淡く碧く」とか「夏に咲く君へ」とかの、続編は1年後ってはっきりするような引っ張り方がよろしい?
イベントストーリーならまだしも本編なんか1年と3ヶ月くらい続き待ちですがどうです?
「続きというものを私たちが見ることはかなわないかもしれない、しかし彼らの世界は続いていくのだ」というスタンスで見ていればそんなにモヤモヤしないで済むと思います。
実はこの前ですね、
-
神速 Lv.60
ご回答ありがとうございます。次回に続くのでしょうか(笑)その2つは存在を忘れていました…その光は淡く碧くで強烈な消化不良感に苛まれたので「夏に咲く君へ」は全てスキップしてしまいました。文句あるなら見るなっていうのが1番早いかもしれませんね…
・イベントストーリーが消化不良の件、喰牙RIZEや響命クロスディライブの間隔がほかより早い件
私は映画なんかでも、「あからさまに伏線張りやがってクソが」と罵倒しつつニヤニヤするタイプです。
(↑こういうのは特にアメコミ実写化作品等に多い)
続編をやると公言はしていないが見るからにやる気満々のエンディングは、続きがあることがはっきりしているものと比べ好感度は低いです。
低いですが、ビジネスとしてはこれはしかたのないことかと。
また、私とは逆にニヤニヤが上回る人も多く存在するようです。
ある意味「お約束」でもありますから。
幻魔特区RELOADEDに関しては、やるかやらないか不明確なのに準備しているもの(上記の映画等)と比べたらまだいいほうだと思いました。
間隔については、推しのコンテンツが頻出するのは当然で、その他CVの人たちの都合等もありましょう。
不人気なものは続編にコストをかけにくいわけで。
・LtoLの件
LtoLについては、喰牙RIZEは無駄に早すぎたと思っています。
ただ、LtoLした(LtoLせざるを得なかった?)のは単色のL1の設計が失敗していたせいではないでしょうか。
響命クロスディライブはLtoL化されなかったわけで、「旧作復刻=旧作精霊LtoL」とは決まっていない。
これはイベントの間隔の問題とは別に考えるべきかと。
-
神速 Lv.60
クロスディライブのLtoL無しは謎でしたね。単色のテコ入れがしたかった→喰牙のLtoLは理解できますが、それならなんで単色で性能的に評判が芳しくないエニィをLtoLさせなかったのか。運営の意図が読めないですね…
なるほど。消化不良なんですね。
私もエネリーに関しては引っ張りすぎでしょうと思っています。これだけしたたかで不死身なら、クエス=アリエスで、アナスタシア姉さんとも渡り合えそうですからね(^^;
ただ、前回のスザクをもって完了になったときに、「なんでこんないいシナリオを終わらせてしまうのだ!」と、嘆いている方もおりましたので、続いてくれて嬉しいという意見もありそうです。
神速様としては、1回ごとにボスキャラをやっつけて終わるのであれば、その後、続いてもいいのでしょうかね。
個人的には、メアレス2の最後に「楽園」というワードが出てきたとき、とてもワクワクしました。次はどうなるのかな、と。ですから、複線を張ること自体は、むしろ好きな方です。
新しい世界観をどんどん作っていくのは、コスト的にも大変だと思われます。また、せっかく人気が出たキャラを一回で終わりにしてしまっては、収益にも関わります(無課金がいうセリフでもないですがね)。ということで、神速様の希望通りにはいかないでしょうね。
LtoLについては、型落ちしている精霊を先に進化させてくれというご意見だと思います。私もそれは歓迎しますが、基本的にウィズの運営さんはよくやってくれているという評価なので、このくらいで満足です。
今度、過去の魔道杯総合報酬も進化してくれるというし、楽しみにしております。
-
笛っち Lv.106
メアレスは上手でしたね。そうなんです。作る側としてはじっくり腰をかまえないとやれんだろうなと感じています。イベント乱発すると108の異界の整合性も取れなくなりますし、ネタ切れもあるでしょう。現状でもかなりキャラが被りだしていますからね。
続編があるかもしれないなあと感じるだけで気にはなりませんね。
寧ろ面白ければ続編を期待してしまうので、あまりに綺麗な終わり方だと続編の時に前作との矛盾だったり整合性が欠けたり、無理矢理こじつけるようなものだと面白くないので、今の方が良いと思っています。
また1つイベントでのボリュームもエリア型でなければ6つ(初級、中級、上級、封魔、絶級、覇級)ですが、そこに話を詰め込みすぎるよりも次回ありきで作ってもらったほうが楽しめるし、その後の展開を考える楽しみもあります。
最近のと仰せですが、スザク1にしたってタモンの姿が消えているところから次回があるのは想像できると思いますが?
色々なイベントともありますが、作る側からしたら大変なのではないですかね?新規でとなるとキャラ、ストーリーなど全て1からやらないといけないですし、続編の方が作りやすいと思うので、伏線ありきでも仕方ないと思います。
LtoLに関して精霊次第なので何とも言えません。喰牙でいうならファルクはどうですか?LtoLして最前線になりましたか?他にもLtoLしたからといって型落ちレベルの精霊が急に最前線になるのは稀ですし、LtoLに過度な期待はしていません。型落ち精霊からLtoLにしていく事も必要ないと思っています。
-
神速 Lv.60
ご回答ありがとうございます。エリア型で多少長引いてもいいのでそこでまとめてもらえると個人的には嬉しいですね。 評判は良くないみたいですが…というそれを反映した結果なのかもしれないですね。
むしろ消化不良で終わってくれた方が次回作に向けて色々妄想できるので自分は好きです。
古い精霊のLtoLに関しては早くしてくれとは思いますが、例えば天上岬の続編とかは正直お呼びじゃない感ありますね(面白くないのが目に見えてるから)。こういうのは続編とか出さずにLtoLだけ済ませてしまえばいいと個人的には思うんですが。
ご回答ありがとうございます。全ての作品がそうである必要はない、ごもっともです。確かにシリアスイベントを毎回完結させるのも難しいでしょうし、ギャグイベントを延々と引っ張られてもスベるでしょうね。運営の一方的な推しイベント(レ…ゲフンゲフン)が大失敗したりすることもありますが、そういう点も踏まえて見守ることが我々の役割でもあるということですね