質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ゾラスヴィルクと大魔術S

今漆式の攻略みてミルドにアドヴェリとゾラス付けてるデッキをやってみているのですが、陸式では大魔術Sとアドヴェリを付けたエクセリアを使っていました。
漆式で回復無効の為のゾラスかと思ったのですが、途中HP調整の為のゾラスではなかったので、大魔術Sとどっちが強いのか教えて下さい。
ミルドはフルフルです。

これまでの回答一覧 (5)

結果から述べると、攻撃力8,250で同じ威力となり、それまではアドヴェリ+ゾラスの方が威力が高い。
ただし、これはミルドを単独で使い、他の強化の影響を受けない場合に限る。

両者の違いは、ゾラスと大魔術結晶の効果値なので、2つを比較します。
ゾラスの影響値は、1000x16.5=16,500です。
これが、効果値200で同等になるのは攻撃力8250です。

エンハやステアップを使うと変わるので、その都度ご自身で計算してください。
当然不調時SSを使用したときのみの比較です。
ざっくりとした質問なので、この程度のざっくりした説明で失礼します。

  • nichino Lv.1

    わかりやすい説明ありがとうございます 組んでるデッキだとL時の攻撃力upXV込みで8005でしたので、まあほぼ変わらないとわかりました

DYJ Lv148

攻撃力とかけてるバフによるので状況によるとしか。
自分でssの計算してみましょう。
ここのサイトに計算方法あるから、ググってやってみてね。

退会したユーザー

こんにちは

条件次第な部分がありますが、アドヴェリタス+ゾラスの方がSSの火力が出ます
・ミルドレッドの攻撃力がL時の潜在含め6900以上(ゾラス込み7900)
・ミルドレッドSSの最低保証倍率+瀕死時倍率の1650%にほかのカードのサポートで150以上のエンハンスかブーストをかける

少なくともこの条件下の場合は大魔術をつけるよりアドヴェリタス+ゾラスの方がミルドレッドSSの火力が出ます
正確な数値は割り出していません

私がかつて使用していた陸式(画像の場合)は
※使用時期の都合できゃっつ結晶はつけていない
ミルドレッドの結晶が
アドヴェリタス+大魔術だと最低乱数385000
アドヴェリタス+ゾラスだと最低乱数401600
となりアドヴェリタス+ゾラスの方が火力が上がります

説明が拙い文ですが、理解できたら幸いです

他1件のコメントを表示
  • nichino Lv.1

    琴葉さんわかりやすい説明ありがとうございます。 陸式のデッキをみている時に大魔術付けてる方の方が多かった感じだったので、大魔術の方が強いと思っていたのですが、ラティさんの説明でも8250がボーダーだとわかったので… ありがとうございました

  • 退会したユーザー Lv.33

    それはゾラス結晶のエフェクトが邪魔だから、大魔術+アドヴェリタスの組み合わせでも乱数無しで倒しきれる範囲までその方達は色々と調整されています。 ゾラスのエフェクトは1周あたり3〜4秒ラップが長くなり、たくさん走る魔道杯ではそれがかなりの差になるからです

you Lv68

質問者様の場合、雷の漆式デッキで使うのですよね? その場合はリーブなりプグナなりでエンハかけて使うケースが多いです。それ込みで考えたら、ミルドレッドの攻撃力ならゾラスの方が威力出ると思います。

DYJさんのおっしゃる通り、攻撃力やその他の強化次第で変わりますが、一般的には効果値の低いSSは効果値アップの結晶、効果値の高いSSはゾラスヴィルクの方がダメージが上がりやすいです。ミルドの不調魔術の場合はゾラスの方がダメージ高い場合が多い印象です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×