質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

デッキ構成力の上げ方

(ここで質問すべきでなかったらすみません)
あまり限定を追いかけないので、ハードなどの高難易度をやっているとどうしても自分の手持ちじゃクリアできない!って思う場面が多々あります。
しかしここを覗けば思いつかなかった構成やオール配布でクリアなどが投稿されていていつも助かっています。
そろそろ黒ウィズ歴4年なので自分もそうなれるように色々試してるのですが、なかなか…
高難易度を初見でクリアできる方、もしくは配布多めのデッキを作る方はどうやってデッキを考えているのでしょうか。

長くなってすみません。
参考にしたいのでなんでも教えていただけると嬉しいです。

これまでの回答一覧 (10)

退会したユーザー

自分としては某OCGとかでもそうなんですが、小コンボ乱打が好きなのです。

と、前置きはさておき↑の性格があってなのか前もって2枚~の精霊間で基本戦略にするパターンを作ってそれを発展、補強させる形でいます。

例えば…
「基本戦略」
時限ラギト×天翔リティカ
リティカでスキチャパネルを貼ることでラギトが毎ターンL化(=覇眼結晶など相性◎)

クエスト中の状態異常に合わせてレメモやX'masベルナデッタ
ステータスアップにホリーやナミル
残滅が来るならサフィナなどを適宜取り入れてくスタイルです。

アナザーワンの攻略はホントにこんな感じでした。
結果完成したデッキ(限定1枚)がこちら↓

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.101

    ※アナザーワンでは常時スキチャパネル付与されているためリティカは特例としてははずしています。

  • 空も飛べ草 Lv.19

    回答ありがとうございます! 基本を決めておくのは良さそうですね。相性とかも考えやすそうで… 単色と激化祭りなのにクレティアもレッジもラギトも出ず、更に最近は水推奨祭りでもあるので辛いですw 参考にさせていただきますね!

デッキ構築はまずは「慣れ」ですかね?

初見で敵のあらかたの行動を見て「Aが来たからBで対策」とか「クリアは出来たけど○○外して××入れたらターン数減らせるんじゃない?」とかを考えます。

配布クリアに関しても、「Aの廉価版だからB入れる」と考えがちですが、廉価版は所詮、廉価版。Aの代わりにならない時もあります。

そういう時はCとD入れて活用とか、デッキそのものの見直しを考えます。まあ、配布クリアは暇猫の時に遊びでやるか、他の人が難しそうな時にやるくらいなので無理してやる必要はないと思います( ̄▽ ̄)b

後は、精霊の知識ですかね?

これはデータベースがあるので調べればいいだけですが、なかなかそれが出来ないと思います。

画面表示の精霊をぱっとみて「あ、これだ」と決めるのが普通だと思いますが、私はまず「必要なスキル」から決めます。先入観で最近出た精霊が強いと思いがちですが、ピンポイントで光る旧精霊がいますので(^-^)

あとは高難度の精霊はとりあえず5枚確保ですね。赤火やペオルタンの例がありますのでめんどくさがらずにやった方がいいですよ(*´∇`*)

長くなりそうなので、ここで閉めさせてもらいますが、私はデッキ構築は自転車の乗り方と同じだと思ってます。
初めは難しいと思っていても、何度もやってるうちに何となくわかってきて、必要な精霊が頭に浮かんでくるようになると思います。それまではトライ&エラーの繰り返しで頑張ってくださいq(*・ω・*)pファイト!

昔(っていつ頃ですかね)と違って今は
イベントクエストそれぞれ初回消費魔力ゼロなので
初見はいつも素材狩りで使ってる汎用のデッキで
(ASチェイン攻撃×3、AS回復1、精霊強化)

鉄壁ダメブロAS封印などに合わせて連撃や特攻、異常無効や回復などと入れ換えて
それでうまく行くか…と模索しています

なんだかんだ“この限定が無いと詰み”ってイベントはそれほど無いので(ALTERNAはさておき)
配布+恒常ガチャでなんとかなったりしますよね

あとは助っ人頼みでのクリアなどなど…

解答が1つしかないワケではない
というのが、デッキ構築の面白さだと思います。

  • 空も飛べ草 Lv.19

    初回クリアまでゼロの恩恵は素晴らしいですよね…何回リタイアしてもタダ! いつもは単色や激化なんていないので丸無視の耐久多めでやるんですが、ターン制限がまた増えてきてどうも回復重視はきつくて。 限定のオンリー性能って少ないのでまだ救われてますw トライアンドエラーがやっぱり一番なんでしょうか…? 回答ありがとうございます!色々諦めずに試してみますね!

koin Lv66

今となれば(課金するので)限定精霊を相当数持ってます。
初見でもクリア出来る事を期待した、なるべくオールマイティなデッキを各色組んでますが、初見でクリアってのは勝負勘、もとい、運も大きいです(再トライしてみて 乱数における1Tの差や、アレ?倒しちゃったら中の敵怒るの?のろいATK-3000 無理無理無理無理はいリタイア、みたいな事ありますし)。難易度が上がるに伴れて。


デッキ構成力って、私の中では『ダメージの作り方』だと思ってます。すべての戦闘でキーになる看破せねばならない敵が出るわけではないです。
1戦目は中だけ速攻で倒す。両脇は鉄壁だけど脅威ではないからスキル溜められる。
2戦目-20万のダメージどう与えるか。じりじり削って問題ない。
3戦目-死の秒針受けるから解除して、でもグズグズすれば左から封印され下手するとボスに持ち越してしまう…。だったら特効をここで撃って早抜けするか。でもボスでの肝心な火力が足らなくて負ける。ならば、異常を解除する必要ないだけの火力の出せる精霊は〜?
ボス戦-両脇のHPを15万くらいまで削って、犠牲魔術。脅威な怒りの行動変化は除いた。配布のステ回復して、カウンター張って2問解けばHP50%後の割合から またイッキに削れる。スキル反射無視の120%大魔術撃って もう1T殴れば良し。ギリギリ秒針1T余ってクリアー! なんて、まぁ都合の良い。

ここぞ!の火力の出し方に着目して編成するのが、構成力育成法かなぁ と私は思うのです。
耐久は最終手段だと思ってます。偏り過ぎてもダメなんで、よく目にするのが『ボスを削り切れない』。


前置きとは言えない程 長く語りましたが、
私の場合の『配布精霊を使った攻略』は、まずは限定ばかりのお気に入りデッキでさっさと片付けます。そのあと前述したような攻略手順とは全く違った立ち回りのものから、どこでどれだけダメージが必要かを知った上で、
火力はどれだけキープし 何れを如何ほど耐久に置き換えるかを勘と、微調整しながら模索します。

無課金なんで限定少ないんですけど、やっぱり、まずは推奨属性でやってみてから、どんな攻撃してくるか、どの程度体力あるのかを見てから組み合わせていくしかないですよね。
私が思っているのは、限定ばかりのデッキは早くクリアするための組み合わせです。
配布やA精霊中心デッキは多少ターンかかるけどクリアはできる組み合わせです。

最近は、回復しながら攻撃力上げたり、精霊強化できたり、使える精霊多くなったと思います。
複属性合わせてステータス上げたり、回復4体入れてみたり、色々やってやる精神が一番構成力つくと思いますよ。普段使わない精霊が意外と役に立ったりします。
まずはノーマルの絶級以降からハードの行けるところまで限定使わないでやってみるといい練習になりますよ。

高難易度初見攻略のコツは幅広いクエストの最大公約数を取ってなるべく多くのクエストに対して高いスペックを発揮できるデッキを構築することです。簡単に言えば、より高い火力、より高い耐久力です。それでも所詮は初見なので負けるときは負けます。

限定少なめのデッキで攻略するコツは敵の構成をよく読み込んでそのクエストで最低限必要なものは何かを見定めること、あとはキャラの使い方を事前にしっかり考察しておくことでしょうか。
このキャラはこういう条件でなら使えるはず!っていうことを把握しておけば構成調べたときに「あれ?これでいけるんじゃね」ってことが自然に分かって来るのかと。

同じような回答になってるかもしれませんが参考になれば……f^_^;)

基本デッキを決めています。私は純強(ハヅキとアリス)がいるので、
AS連撃
ペオル×3(1体に煌眼)/アフリト等攻撃系+状態回復
純強
のデッキでやってます。大体はこれで大丈夫。で、失敗する時は基本グレイス入れたりしてます。状態異常がごり押しで済まない時に。
水属性は、複光の限定が結構いるのでそれで。参考にならないと思いますが、
ルドヴィカ、ガトリン、エクセリア×2、コピシュ(前はルシエラだった)
ですね。
それでも出来ないってなったら、攻略見に来て、自分流にアレンジ。すると何故か限定が少なくなります。hpやら、攻撃の種類やら、色などを考えると、無課金勢には厳しくて。サブクエコンプまでやり直して行くと、意外と配布多めのデッキが出来上がります←なんでやねん!(でも事実なんだよなあ)

・いつも使う汎用デッキで敵の挙動を探りに行く。
→勝ったらラッキー。負けたらデッキをカスタマイズ。

・手持ちの精霊は配布、限定に関わらずASとSSくらいは覚えておく。

・配布で有用そうな精霊はレベルを上げておいて、デッキ編成時に目に付くようにしておく。

あとはここの攻略デッキ通りでなくても、似たような精霊でまかなえるように、自分の持っていない限定精霊の性能も一応頭に入れて起きます。
これで一応いつもイベントはコンプしています。ご参考になれば。

p.p.p. Lv163

課金の有無で層の幅が違うので、無課金ではどのレベルでカードを揃えられるか次第ですが、
20デッキ保存出来、属性は3あります。各6デッキを作成しても2余ります。
なので、今は単色、複色統一、特殊デッキを作成しています。そこからクリアに有効な物を選び、駄目なら手直しを始めます。
昔は単色デッキは作成しておらず、術師と戦士デッキを作成していました。理由は今回のエタクロみたいに種族しばりがあったり、LtoLされる前は潜在の複色指定エンハが種族指定エンハだったためです。

で、特殊デッキは要はコンセプトデッキですね。
例えば
雷のネイハ、ネジヅカ兄弟、ワクワクイザーク、ステミク、セリアル1では兄弟とワクワクさんのスキチャ利用することでスキチャパネルのリフィル1を使用するよりも早くネイハのマックス激化発動可能です。まぁ、雷単色のが早くて強くなっちゃいましたが。ついでにステミクによるatk上昇も早いです。

後は回復を1,5人分確保するようにしたり、光、闇統一パテ(回復反転対策)、属性反転対策パテ(単色)等、高チェインならそれをサポ出来るcパネか連撃を入れるなどもあります。なれですね

自分の場合ですが、基本形のデッキを既に組んであります。
ASは単体攻撃タイプは属性特効ではなく3〜4チェイン程度のチェイン攻撃を選んで入れています。
そして、連撃を属性特効連撃にします。
単体攻撃タイプを属性特効にした場合は、ただの連撃タイプを入れて、同属性や苦手属性が出た場合の対処が出来るようにしています。
後は、AS回復を2体とエンハンサー(居ない場合はアタッカー)を入れて、AS回復の内1体はSS状態異常回復で編成しています。
私の場合、初見で行くデッキは耐久よりにしますね。
最近は、単色ステアップが3属性手に入ってるので単色デッキで行き、そのままクリア…ってパターンが多いですが、複属性デッキを使う場合は、光/闇精霊を使うことが多いですね。

ただ、初見でクリア出来た人ってただの結果だと思いますよ。
どんな敵が来るか、どんな行動を取るかを確認に試した結果、そのままクリア出来てしまったというだけかと。
初見ってそういうことですから。
どんな敵が来て、どんな行動をするかわかった上で行くのは初見ではないですからね。
そして、そこがボス集めで周回が必要な場合だった時に、早くクリア出来るように、チェイン攻撃タイプを属性特効タイプに替えたり、大魔術SSを多段に替えたりだとかにしていって、早くクリア出来るように調整する作業を行う。
というのを毎回やるだけですね。

なんか文字で説明しようとすると難しいですね…。
上手く伝えられずすみません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
勤労感謝の日 大魔道杯
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
かみさんぽっ2
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
かみさんぽっ2
ハロウィンミュージアム2
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×