黒猫ガチャで当たりを意図的に引く事はできる?
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

黒猫ガチャで当たりを意図的に引く事はできる?

10連ガチャでよく感じるのですが、1回の10連の中に同じキャラのカードが2体、3体入る事が、結構な頻度で起こります。
これって何かしらの条件で特定のキャラが出易い環境が整い、その環境で連続して引くからダブるのかな?とふと思いました。
そこで質問ですが、勝手なイメージではパ○ンコの大当たり(パチ○コをしないので本当に勝手なイメージです。ごめんなさい。)を狙う攻略みたいに、こうなったら次は激アツ!みたいな見極めができると思われますか?

これまでの回答一覧 (4)

アレじゃないですかね。
アカギさんとか鷲巣さんなら、
当たりだけ引き寄せるんじゃないですかね。

20年かけて……。

  • 黒猫のアシ Lv.23

    飲んだくれ様 回答、ありがとうございます。あの一夜の闘牌をもってこられるとは、、。回答者の中で異次元の異色なお答えでしたw 今回都合によりBAを贈らせていただき、この質問をクローズさせたいと思います。

退会したユーザー

思いません。

☆ウィズガチャ☆

正直 その様な色々な考え方をされる方は何万人も何十万人もいます。
その中には 私達より遥かに「知識」「ボキャブラリー」に長けた人達が沢山います。
そして何年も攻略とゆう物がでないとゆう事は無いのでしょうね。

☆パ○ンコ☆

正規品は大当たり狙えません。

細かい説明は省きますが
パ○ンコ屋サンが営業してる 又 新に新規開店する店舗があるって事はそうゆう事です。
わさわざ赤字になる商売する人は あまりいないでしょうからね。

他3件のコメントを表示
  • スマートーマス Lv.13

    結論としては限りなく不可能です システム屋さんの話だとコンピュータって0と1の世界、YESかNOの組み合わせしか出来ない頭なので完全な乱数って出せないそうです なので特定の条件で当たりやすい、外れやすいと言う状況が生まれてしまいます 今回の話でいうとガチャなどで乱数を使う場合に時間のミリ秒だったりとかユーザのIDだったりとか数字や文字の羅列を組み合わせて計算させて乱数を擬似的に作り出してるので、そのロジックを解明しあたりの条件でガチャを引ければ理論上は可能です ただそのロジックがおそらく開発者も知らない可能性があるレベルでブラックボックスなのと 仮にミリ秒を使用しているなどが分かったとしてその時間に(通信の誤差込みで)寸分の狂いもなくボタンを押すのは人間の手では到底出来ないので上のような回答となります ちなみにこれはパ◯ンコでも同じことが言えます

  • 黒猫のアシ Lv.23

    triangle様 回答、ありがとうございました。

  • 黒猫のアシ Lv.23

    スマートトーマス様 回答、ありがとうございました。非常に分かりやすく「無理である事とその理由」が伝わりました。BAを贈りたいのですが、これ、回答される所をまちがわれておられる様です。(私も以前、同じ様に間違えました。) 残念ですが、またの機会に、、。

  • 退会したユーザー Lv.89

    今は狙えないですよね。昔昔の狙える時代を思い出しました。あっ パ○ンコの話です。  スマートーマスサンの文章でパ○ンコと丸かぶりなんだなーと思いました。なんだかんだで人間の作ったものなので 質問者様のように色々と考えてしまう方も多いのでしょうね。 過去に「特定条件下で○○の処理が行われると大当たりしてしまう」とゆうバグがプレミアム演出として有名になったり。あっパ○ンコの話です。  外部委託に億単位の金を使っても バグはとりきれないらしいですもんね。あっパ○ンコの話です。プログラムを組んだ時点で ついて回る事柄なのですね。  ガチャってどんな抽選方式なのか気になってしまいました。

残念ですがオカルト以外に必勝法は無いと思います。

パチもこういったガチャも恐らく同じような仕組みだと思います。ある一定数字を無作為に引いて当たりかハズレを判定するので、当たり確定の演出でも無い限りどんなに熱い演出でもハズレになります。

例)新人王ガチャ6体これをSS、Lに分けると12体
こちらでは良く7%前後の確率と言われてる事があるので7%で計算すると12÷170で約7%となります。しかし黒猫発表値は1%なので単純に1200になります。これだと同じ精霊が被るのはAでも難しいので、当選時に精霊とSS、Lを再抽選している可能性もあります。
それだと1/100で当たりの1を引いた後に1/6の抽選となりますので同じ精霊が出やすい事も私の中では納得いきます。

※100の中から1の当たりを引く事になりますが、1個引いたからといって1/99にはなりませんなので、単発も10連も確率は変わりません。複数個SS、Lが出るのは単純にリアルラックがあるという事だと思います。

注意)私個人が勝手に予想し考え計算したものですで、何の根拠も検証もした訳ではありません。

  • 黒猫のアシ Lv.23

    あてっ様 回答、ありがとうございました。公式の「1%未満」という表記が出てから、様々な憶測が飛び交ってますね。中には信憑性の高い考察も見受けられます。個人的には、例の『N理論』を密かに続けていて、全てのIDに対して言える言葉が「1%未満」という表現だったんじゃねーのかよ!コノヤロー…等と怨みたらしく思っていますw

ヒトは印象に残ってることはより頻繁に起こると判断し、そうでもないことには大して反応しません。クリスタルガチャ内で同じ精霊を引いてしまうことは、それが外れでも(忌々しさがついてきますが)印象には残ってより多く感じるのでしょう。

ではメイトガチャでなら、気にされますか?
例えば雷ロシェC+がたまたま3枚出た、と思うでしょうか?

私自身は気にも止めてないのですが、感じ方によるかもしれません。でも、このように感じ方に差がある可能性は考えてもいいかなと思います。

他2件のコメントを表示
  • 黒猫のアシ Lv.23

    三毛猫の魔法使い様 回答、ありがとうございます。質問の仕方が悪かったです。「印象に残った記憶の偏り」については、こういう話で何度も出てきますよね。その考え方はおいといて、、、と書いておくべきでした。でも記憶の偏りって、実際ありますよね。

  • 三毛猫の魔法使い Lv.30

    確かに、記憶は偏りますよね。騎士団ヘイトも、またあいつらか!という印象からですから。 とはいえ、わたしもオカルトな面はあって、メイトガチャ占いはやるんです。擬似乱数の質が少し悪く、偏りが出やすいのではないかと実はにらんでいるのです。 そんなに乱数の質をよくしなくても、ゲームは成立します。むしろいい乱数を作るための処理が重いなら、ソシャゲとしては適切ではありませんから。

  • 黒猫のアシ Lv.23

    なるほど。確かにそうですね。内容を充実した上で、最適な乱数で執り行われるゲームってとても上質で素敵だなって思うけど、先に乱数ありきはオイオイ!ですねw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
幻闘戦 in 銀行ノ書
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×