黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ステアップの強さが実感できない
ステータスアップSSを持つ精霊はデッキにあと一枠空いた時によく入れています。
しかし、ダメージ強化などは一気にダメージが増えて「強いなあ」と感じるのですが、ステータスが1000〜2000上がった時はそれほど劇的な変化を感じることができません。
ステータスアップは具体的にどれほど影響があるものなのでしょうか。特にダメージ量変化について教えていただきたいです。
これまでの回答一覧 (5)
デッキを組んだときの攻撃力を見てください。
例えば攻撃10000のシェイナにステ1000アップなら、ダメージ1.1倍。
攻撃2000のウラガーンにステ1000アップなら攻撃1.5倍です。
攻撃力5000の複色アタッカーにステ1000アップを使うと1.2倍。全員にアドヴェリ結晶を付けるくらいの効果はあります。強いですね。
一番分かりやすいのは
浦賀ーン(誤字ではない)とかルーシュさんとかですかね
普通のASの倍率は300%とかなので、
多くても6000とかの上り幅になるでしょうか。
それに対し、彼らのAS倍率は驚きの900%。
多ければ20000程度の上り幅になります。
具体的にいえば、修練場の火闇2Tなんか
分かりやすい例じゃないでしょうか。
元からステータスが高い精霊を強化しても
あまり変わらないように見えるのは仕方ないことかもしれませんね。
そう、例えるなら、
でぶっちょが5キロ痩せた!と言うのと、
ガリガリな人が5キロ痩せた!と言うのでは
大分差が有るでしょう?そういうことです。違うか。
基本的に効果値が低いスキルの上乗せはステアップよりエンハンス
効果値が高いスキルの上乗せはエンハンスよりステアップの方が効果的です。
遅めのss単体特攻など効果値が高いスキルを
素の状態、エンハンスをかけた状態、ステアップをかけた状態
で3種類打ってみるとわかるかもしれません。
ダメージ計算をやりたいならこちらのサイトの解説をどうぞ。
https://黒猫のウィズ.gamewith.jp/article/show/10981
失礼ですが、お使いの精霊にマナを載せていますか?
強化結晶は付けていますか?
ステータスアップ1000は、フルマナの5倍、A+結晶の5個分、S結晶でも3個分です。
全体ステータスアップだったら、それが全精霊に適用されるのですから、結晶ではフォローできない強化ができます。。
もちろん、ステータスアップ精霊が1枠使いますので、ステータスアップ出来るまでは物足りないかもしれませんが、基礎体力が上がるのは、十分メリットがあると思います。
他の方も答えられていますが、高倍率ダメージを出せる精霊には、基礎体力をあげる効果は大きいと思います。
敵へのダメージ計算の基本は、
(攻撃力)×(ASなどの効果倍率合計)
です。ステアップは前者を高めるSSです。したがって、素の攻撃力が低く倍率の大きい精霊(ルーシュ、ウラガーンなど)だと効果は強烈です。
元からの攻撃力が高くても倍率が高ければ同じだけダメージは増加しますが、さほどインパクトはないわけです。AS封印を食らっていると悲しいことになります(倍率が1倍だから)。
インパクトだけでいえば、元々は全く攻撃力のない精霊がそこそこのダメージを出すようになる(リューリュー、シミラル、シャロンなど)だけでもなかなかではありますが、ASかSSで補助できないなら大したことにはなりません。
個人的にはHPアップから敵の激しい攻撃をしのぐのが快感なのですが、今回のご質問がダメージ量変化を中心にでしたので。
-
nahiyuki Lv.3
最近のアタッカーはもともと攻撃力が高いものばかりだったので1000アップしたとしても印象に残らなかったんですね。 HPアップの耐久力は身を持って感じることがあります。HP2000台の精霊をイベントで使っている時に助かりますね。