質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
p.p.p. Lv163

asのhp○○%の運用

雷のスミオ3(asがhp80%以上で発動)をセリアルの毎t30%回復のs1と併用することである程度安定して運用出来ているのですが、
手持に火のミュール(hp80%以上で発動)もあり、他の色やカードのhp○○%以上発動(最低保証無)を無理なく、高難易度も含めて安定して運用出来ている、という方いらっしゃいましたら、良ければデッキを教えて頂けますか?限定カチカチで全然構いません。

これまでの回答一覧 (2)

快調攻撃up精霊のお供は、マドロック(火)・サフィナ(水)・雷光アニマ(雷)にインベラトラス福音つけて、回復役にしています。
SSの継続回復と同じく、ターン終了間際に処理が行われるので、快調を維持しやすいです。

マドロック等が出てからは
アタッカー×2、AS回復×1
あと1をステージに合わせて回復かアタッカーとして組むのを基本にしているので
快調攻撃精霊の運用にはあまり悩んでないですね。

だいたいどんなステージでも
HP100%近く残ってクリアしてないと
なんだか負けた気がしてしまうというか
ダメージ食らった状態で次ステージに行くの嫌なチキンなので、
わかっていてもキュウマ艦隊とか運用はしたいと思わないんですよね。(超個人的)

他1件のコメントを表示
  • p.p.p. Lv.163

    まだ、ノクト2-1もクリアしてない状態でインベ結晶強いの解っていても持っていないんです。やはりミュール運用はマドロックにインベ付けての運用が安定しそうですね。

  • エヌ井戸 Lv.62

    そうなんですね、手持ち増えると可能性が広がりますよ。のんびり楽しみましょう。

えす Lv19

快調型は、精霊強化の継続回復と戦後回復で維持しますが、入れるからにはかなり攻撃寄りのデッキにしています。いわゆる、殺られる前に殺る、です。
火では、ゼラード、ゼラード、1ミリィ、カプリコ、マドロックというデッキをよく使いますが、鉄壁のないステージならハード序盤までは5-6Tでクリアできることが多いです。

ご質問の「高難易度」は、私の場合は80%快調型は使わないです。
快調維持のための精霊を入れる余地があるならば、もっと別の組み合わせの方が攻略に向いているだろうからです。(快調型は素のHP少ない場合が多いので他の精霊には回復過剰になることがあります。)

スミオ、セリアル、ミュールいずれも持っていなくて、うらやましいです。

  • p.p.p. Lv.163

    火はインベ結晶なしで、綾波2も複属違うので微妙で、なんとももったい無い状態なんです。可愛いのにサタ女総合は継続短すぎて安定運用し難いですし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×