飛べ☆夏の箒星 ソフィ・ハーネット(続・超魔道列伝USG)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
続・超魔道列伝USGガチャ登場精霊まとめソフィの評価点14
飛べ☆夏の箒星 ソフィ・ハーネット

| 攻略班評価 | 9.3 /10点 |
|---|
ソフィの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
どちらもおすすめ
SSは遅延系スキルの中でも使い勝手がよい。
EXASは様々なサポート効果を付与する。融合デッキを組むメリットの一つとなる効果だ。
ソフィの性能14
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 術士 | 75 | 8001 (9001) | 2633 (3633) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 6545 - 6547 / 9354 / 13388 |
|---|---|
| 声優 | 山崎はるか |
スキル/潜在能力
AS:ハーネット商会マジカルメディスン
| AS1 | 味方全体のHPを回復(効果値:10)し、攻撃力をアップ(効果値:30)、複属性を持つ精霊はさらに攻撃力アップ(効果値:50) |
|---|---|
| AS2 | 味方全体のHPを回復(効果値:13)し、攻撃力をアップ(効果値:60)、複属性を持つ精霊はさらに攻撃力アップ(効果値:50) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに1回正解する」を達成 |
|---|---|
| 効果 | 2ターンの間、デッキ内に含まれる属性数に応じて味方全体に特殊効果(属性1つ:全属性ダメージ軽減(効果値:10)、属性2つ:ダメージ強化(効果値:100)、属性3つ:チェインプラス(効果値:2)、属性4つ:ダメージブロック(効果値:1500)、属性5つ:起死回生(効果値:50))、パネルが3色ならASを2回発動 |
SS:ボルテック・ペネトレイト
| SS1 | <遅延> 必要正解数 0/3 敵全体の攻撃ターンを1遅らせる |
|---|---|
| SS2 | <スキルチャージ&遅延> 必要正解数 2/6 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを2早め、敵全体の攻撃ターンを1遅らせる |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 全属性攻撃力アップV |
| 全属性HPアップV |
| 敵スキルのSPスキル封印・アンサースキル封印を無効化 |
| ファストスキルIV |
| ゴールド取得量アップIII |
| 経験値取得量アップIII |
| 複属性攻撃力アップV |
| 複属性HPアップV |
| バトル終了後にHP回復I |
| パネルブーストIV・雷 |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 全属性攻撃力アップIV |
サンプルデッキと評価14
サンプルデッキ(通常)
敵行動の足止めに
即死級攻撃やスキルディスチャージなど、厄介な行動をする敵に遅延をかけ、行動される前に倒しきろう。初回0T発動として、初戦の足止めにもでき優秀。
スキルチャージとして
SS2はスキルチャージ&遅延。最速で発動すれば、統一強化のSS2に間に合う。遅延付きなので、敵のスキル反射には注意が必要。
サンプルデッキ(EX)
融合デッキのメインヒーラー
1枚で全6種のスキル効果を付与するEXAS。属性統一デッキで使っても雷水属性の2属性分、回復・軽減・ダメージ強化の効果があり、十分に活躍してくれる。
ソフィEXASの効果まとめ
| 融合デッキの場合 |
|---|
| チェインプラス2※ パネルが3色なら敵単体へ2連撃(効果値:0) 味方のHPを回復(効果値:13)※ 味方への被ダメージを10%軽減※ 味方への1500以下の被ダメージを無効化 味方を攻撃力アップ(効果値:160)※、 特定属性なら効果値+50※ 味方に起死回生の効果を付与 |
※パネルが3色の時、該当のスキル効果が効果値2倍になります。
ソフィの総合評価
高性能の融合EXAS
融合デッキの耐久面を補助するサポート精霊。起死回生を3T中2T付与しつつ、ダメブロとチェインプラスの効果もある。オートプレイ攻略にほしい大半の効果が揃っている。
入手方法/進化素材14
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 飛べ☆夏の箒星 ソフィ・ハーネット |
| SS+ | 小麦色の魔道探求 ソフィ |
| SS | ハーネット商会探検隊 ソフィ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
アルティメットサマーガールズガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます