凛眼に覇道を宿す ルドヴィカ・ロア(覇眼戦線2)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
覇眼戦線2ガチャ登場精霊まとめルドヴィカの評価点4
凛眼に覇道を宿す ルドヴィカ・ロア

| 攻略班評価 | 8.0 /10点 |
|---|
ルドヴィカの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
EXがおすすめ
高速周回向きのEXASを持つ。複色パネルを用意し全体攻撃アタッカーとして使おう。
ルドヴィカの性能4
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 74 | 4009 (4509) | 5099 (6099) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 6046 - 6048 / 8235 / 10593 / 12639 |
|---|---|
| 声優 | 小林ゆう |
スキル/潜在能力
AS:迎え撃つ、己が宿敵
| AS1 | <種族特効> 敵単体へのダメージアップ(効果値:200)、さらに種族が戦士・魔族の敵への特効ダメージアップ(効果値:800)、パネルが2色以上ならさらにダメージアップ(効果値:1100) |
|---|---|
| AS2 | <種族特効> 敵単体へのダメージアップ(効果値:300)、さらに種族が戦士・魔族の敵への特効ダメージアップ(効果値:800)、パネルが2色以上ならさらにダメージアップ(効果値:1100) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに3回正解する」または「2色以上のパネルに1回正解する」を達成 |
|---|---|
| 効果 | <全体化> 3ターンの間、ASを全体化し、ダメージアップ(効果値:1200) |
SS:蹂躙せよ、グラン・ファランクス
| SS1 | <スキルチャージ&遅延> 必要正解数 5/9 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを2早め、敵単体の攻撃ターンを2遅らせる |
|---|---|
| SS2 | <スキルチャージ&遅延> 必要正解数 8/12 味方全体のスペシャルスキルの発動ターンを4早め、敵単体の攻撃ターンを3遅らせる |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストII・水 |
| 火・水属性攻撃力アップX |
| 火・水属性HPアップX |
| 敵スキルのスキルディスチャージを無効化 |
| 敵スキルの毒・属性弱体化・死の秒針・封印・SPスキル封印・アンサースキル封印を無効化 |
| パネルブーストII・水 |
| ファストスキルIV |
| 心眼(敵のHPとパネル正答率を見破る) |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 凛眼:Lモード発動時、味方全体にダメージブロックの効果を付与(効果値:400、継続ターン:5) |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価4
サンプルデッキ(通常)
パネル連結生成とセットで使う
発動の遅いスキルチャージ&遅延は、デッキにうまく合致しないと活躍が難しい。パネル連結のアフリトやクラックハンドとセットならSS発動が早まり、味方をサポートしやすくなる。
サンプルデッキ(EX)
全体攻撃役として
複色解答時に効果値2600の全体攻撃が可能。複色パネルの出やすいエクストラモードや、複色リザーブを受けた場合にアタッカーとして使える。戦士や魔族の敵には火力がアップする。
ルドヴィカの総合評価
ボス戦攻略用の単体遅延
発動周期が遅く使いづらいものの、ターン稼ぎとしては優秀。スキル反射やステリセのない敵に付与し、敵の即死級行動を足止めしたい。
潜在能力が凄まじい
敵スキル7種の無効化潜在に加え心眼で複色解答の補助に、凛眼でダメブロ効果を得られる。受動的な潜在能力が多く目立つことはないが、あるとうれしい耐性の大半が揃っている。
入手方法/進化素材4
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 凛眼に覇道を宿す ルドヴィカ・ロア |
| SS+ | 立ちはだかる運命 ルドヴィカ |
| SS | その剣は誰が為に ルドヴィカ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
覇眼戦線2ガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます