守護と断罪の昏眼 アシュタル・ラド(覇眼戦線2)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
覇眼戦線2ガチャ登場精霊まとめアシュタルの評価点29
守護と断罪の昏眼 アシュタル・ラド

| 攻略班評価 | 7.0 /10点 |
|---|
アシュタルの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
攻撃SPスキル強化などの強力なサポートスキルがいる場合は通常がおすすめ。
オートプレイ時のみEXASで使いたい。
アシュタルの性能29
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 74 | 4776 (5276) | 7205 (8205) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 6058 - 6060 / 8239 / 10597 / 12643 |
|---|---|
| 声優 | 日野聡 |
スキル/潜在能力
AS:導きは、瞳の色より鮮明に
| AS1 | <属性特効> 7チェインで雷・闇属性の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:800)、15チェインでさらに特効ダメージアップ(効果値:1100) |
|---|---|
| AS2 | <属性特効> 7チェインで雷・闇属性の敵単体への特効ダメージアップ(効果値:900)、15チェインでさらに特効ダメージアップ(効果値:1100) |
EXAS
| 条件 | 「チェインが15以上」を達成 |
|---|---|
| 効果 | <貫通> 条件を達成している間、ダメージブロックを貫通し、ダメージアップ(効果値:3500) |
SS:昏冥の覇眼「ホロウ・インサイド」
| SS1 | <残滅大魔術> 必要正解数 0/4 1ターン溜めた後、スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:600)、さらに25ターンの間、火属性のダメージ(効果値:600) |
|---|---|
| SS2 | <残滅大魔術> 必要正解数 2/6 2ターン溜めた後、スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:1000)、さらに50ターンの間、火属性のダメージ(効果値:2000) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストIV・火 |
| 敵スキルの封印を無効化 |
| 全属性ダメージ軽減II |
| 火属性攻撃力アップX |
| 火属性HPアップX |
| ファストスキルIV |
| チェインブーストI |
| 敵スキルのSPスキル封印・アンサースキル封印を無効化 |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生II |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXV |
| 全属性ダメージ軽減I |
| 昏眼:Lモード時、5ターンの間、自分のAS攻撃回数を2回にする |
サンプルデッキと評価29
サンプルデッキ(通常)
専用の残滅大魔術デッキで活躍
高火力のSS2をメインに、初戦の敵行動が激しいならSS1を発動しよう。アシュタルにサポートスキルを付与し、初撃と継続の残滅ダメージを最大限まで高めたい。
デッキに耐久力を用意
残滅効果はターン終了時に発動するので、それまで敵の攻撃を受けきれるよう耐久サポートは必須。回復精霊多めでデッキを組みたい。
サンプルデッキ(EX)
雷や闇属性が多いクエストで
AS・EXどちらも効果値が高く、雷や闇属性の敵が多く出現するクエストで有効だ。EXASのため、L時潜在の昏眼効果が適用されない点に注意。
アシュタルの総合評価
サポート次第で優秀なダメージソースに
50T継続の残滅がクエストクリアまで持続し、安定したダメージソースになる。有利属性の敵に対して毎ターン50万以上、サポート次第で毎ターン170万程度のダメージが狙える。
入手方法/進化素材29
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 守護と断罪の昏眼 アシュタル・ラド |
| SS+ | 血塗られた心 アシュタル |
| SS | 覇眼の怪物 アシュタル |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
覇眼戦線2ガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます