黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
私は結晶はレア度ソートにしているんですが、ページと場所で大体覚えてます。
覇眼はこのページのこの辺りにある~とか単色攻撃up結晶は最後のページあたりにある~などです。
皆さんはどのようなソートにしているのか気になるところです。
他の方の回答の通り、よく使うものはアイコンで嫌でも記憶しますね。
(アドヴェリタス結晶やゾラスヴィルグ結晶などは見た目もわかりやすい
効果値は開かないと未だに覚えていないものもありますが・・・
あと見た目が似すぎている多弾魔術と大魔術結晶は毎回間違えてます。。
今じゃイベントごとに結晶が増えてデッキの構成もバリエーション増えてきてますね。
が、みなさんどんな結晶があるかどのくらい頭に入っていますか?
正直私はここの結晶化一覧見てからデッキの構成をしています。
あと強化合成のとき結晶のアイコン見てどの結晶か区別ついていますか?
大魔術系なんてサッパリ区別つきません。
区別のコツなんかあれば教えてください。
アドヴェリ・ゾラスは分かりやすいですし、6式5式行ったり来たりしてたときに覚えましたね。 効果値はアイコンに表示されてるレアリティで高かったか低かったかの二択です(笑)。マナ振った精霊みたいに右上に点灯してくれてもいいかも…。 多段と大魔術あたりが覚えられないですね。1ページあたりの表示減らして簡単な結晶名だけでもでるようなソートが実装されれば正直助かります。