黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
今回感じた「繋ぎ感」は続編が名作であればあるほど味わいに変わるものだと思うので、個人的には問題のない範囲でした。
続編が駄作だったら泣くか叩くかすると思いますが、今のところ次回を注視してます。
シリーズのラスボスの顔出し、戦う理由作り、など色々重要な話だったなと思いました。
概ね不満はありません。
強いてあげるなら、ぽっと出の新キャラがラストをかっさらったので、
「設定上貴方しかいないとは思うけど、その秘密はもっと引っ張っていいし、もっと黒猫氏や既存キャラに頑張って欲しかった!」くらいですね。
亡くなった?キャラについては、前作でロストメア勢の病院の件とかがえげつなかったので、メタというか勘というかですが、いつかあの勢力は皆亡くなるだろうなぁと思ってしまったので、そこまで驚きませんでした…。
メアレス3来ましたね、最初の予告が来た時から凄く楽しみにしてましたが...。
正直期待外れでした(´-`)
メアレスはストーリーが売りなのに、伏線の回収したと思ったらまたやたら露骨な伏線張って次回作までモヤモヤですわ、1、2が出来が良く期待過剰になってた部分を差し引いてもガッカリです(´-`)
末期のドラゴンボールみたいに、やっぱ人気が出ると引っ張って伸ばす方向に行くのかなと思いました、4やGP一位を見越して、ストーリー小出しにしてる感が見えちゃって、3単体での話がしまってなく、ただの繋ぎっぽさが...。
自分個人の感想をだらだら書いてしまいましたが、みなさんはどう思いましたか?
コメントありがとうございます、あのチートキャラをどう倒すか見所ですね、次に期待します、それと病院襲撃はラスティメアでラスティは自分もちょっと嫌いです。
はい、病院はラスティです。ですが、チーム全体がそれを良しとしてる空気があるように感じたので、たぶんラスティ以外も生き残れないと思ってしまいました。
なるほど、叶える為とはいえ病院はやり過ぎですかね、あのコピシュが「お前」とか言ってましたからね。
私は因果応報が明確な話が好きなのでそう感じました。物語として書くべきかではなく、行いには報いがある話が好きなんです。特に仲間を大切にしていた描写が丁寧だったので、ラスティのしたことは他のロストメアとは無関係、とは思えなかったのもあります。
ロストメアは叶う事を第一に考えてます、どちらの立場で見るかによりますが人間の尺度の因果応報はあの場合は当てはまりません、人間を模して居ても人間ではありません、そのどちらが正しいのかどちらも正しく無いのか?がメアレスの人気だと自分は考えてます。
ロストメアでも人間でも「自分の願いのために他人を犠牲にした」からには報いが必要、というのが私の感想ですね。今回のラスボスにもいえることです。因果応報はロストメアだから許さないではありませんし、ロストメアだから許されるでもありません。まぁ、あくまで私個人の感想ですので。