黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
他に書かれている方がいますが、私が自分で組んでいて速いと思うのは、ミライ×2、ミルド、ユッカ、リフィルで3T+SS+SSですね。
以前から3T+SS+SSの5Tは出ていましたが、ボス戦で複数回SSを打つ必要がありました。
ミルドが登場したことで、ボス戦をミルドのSS1発で終わらせることが可能になったので、さらに周回効率が上がりました。
端末にもよりますが、2分半もあれば1回終わります。
雷パネルだとミルドの連撃エフェクトで少し時間がかかるので、潜在の空いているところには水パネブを積んでできるだけ水パネルを踏めばミルドが攻撃をしないのでその分早くなります。
(まあ普通に総合狙いでやるくらいの人には誤差の範囲だと思います。)
他にも組み方はあると思いますが、ランカーさんはデッキの工夫だけでなく、端末の最上級のものを使っているはずです。
スマホよりも、Ipad miniのほうがはやいですから。
あとはとにかく開催時間の72時間をどれだけ寝ずに、集中して高速周回できるかにかかっていると思います。
(普通は1時間でも集中してやれればすごいと思いますが。。。)
次回の魔道杯に向けて陸式高速デッキを考えているのですが、(気が早いようですが、魔道杯について聞くならこのタイミングだと思い伺いました)
・ボードに載るような方(もしくは早く周れる方)はどのような陸式デッキなのでしょうか?
・楽に長く早く周れるデッキ構築のコツを教えてください。一般の素人とは何が違うのでしょうか?
・上位の方の知恵を拝借して素人の自分でもできる技術があれば、マネがしたいです。
皆様の血の滲む努力をこんな形で伺うのは失礼極まりないですが、どうか伝授いただければ幸いです。
ミライデッキだと水パネルを踏むという考えもあるんですね。発想が足りてませんでした。・ランカーさんたちの集中力はどこから出てくるものなんですかねぇ。回答ありがとうございました。