質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

SHAKATAK Lv34

ヒベルニア帝国の皇帝グルドランです。
カトレア・ラインハルトの末裔である彼は同じく栄光の三騎士の末裔である常勝王ベベル、正道王リーブと共に戦乱の世に終止符を打とうとしましたが、志半ばにして辺境の地ケルドで生命を落としました。
リヴェータやアシュタルなどの主人公側から見れば敵役ですが、その信念のある行動は三国志の曹操のような英傑のイメージとも重なります。

⑴グルドランの評価すべきポイント
①自ら率先して行動する
・辺境ケルドの遠征軍を自ら指揮
・グラン・ファランクスの奇襲に対し、自ら敵将(ルドヴィカ)と渡り合い、これを撃退
②降伏した敵将でも八騎将など有能な人物は高く取り立てる(実力主義人事)
③強靭な意志の力を持ち、覇眼に呑まれる事を恐れずその真の力を引き出す
④マイアが体得し得なかった聖剣の奥義を使いこなす
(聖剣を封じたカトレア・ラインハルトの後継者としての資質を見せ付ける)

⑵悪役っぽいところ
①目的の為には邪教(神聖教)とも手を組む
(利用しているのはお互い様ではあるが)
②聖剣を手に入れる為の手段は選ばない
③制海権確保の為に海賊(ワルダン)とも手を組む
④本性を露わにしたヴァヌススを同盟軍に討たせて自らの戦力は温存する(頃合いを見て一気に場を支配)

もしグルドランが大陸に覇権国家を樹立してれば、剣聖王や唯一皇帝と並ぶ英雄と称されてもおかしくなかったでしょう。
「覚悟のない者に覇眼を持つ資格など無い」というグルドランの言葉には、戦乱の世を終わらせようとする彼の強い意志を感じます。

Q:最優秀悪役賞

…某板で、どーしてもデザートンとギブンとガンボが忘れられなくて(真顔)
もう今聞いちゃおうと思って。

なんちゃって裏ゴールデンアワード2017の一環として
本編・イベント・コラボどれからでも、悪役限定。
第三者にも伝わる形で自分にとって印象深い「悪役」を熱い愛で語ってください。
力説コメントの響き度合いでベストアンサー決めます。


ちなみに私は「タモン」さん一択です。
出来れば「タモン&ハッピーちゃん(Notアドヴェリタス)」のセットが良くてですね。
スラックスと黒革靴似合うお茶目?なおっさんと小動物って反則だと思うんだ。
クリスマスストーリーズ2016のアッカ編で再熱しまして
今回の表ゴールデンアワード2017のイベント賞もスザク全ツッパしてる。

  • 三毛猫の魔法使い Lv.30

    横から失礼いたします。悪役でヴァヌススを推させていただいた者です。 グルドラン皇帝が破壊的に強くてかっこいいというところに我が意を得たり、と感じます。私の中で皇帝はダース・ベイダーのような存在感でして、何か突き抜けた爽快さがあるキャラだと思います。なので、回答ではやはりヴァヌススを推させていただいた次第でした。

  • SHAKATAK Lv.34

    コメントありがとうございます。グルドランの格好良さに共感してくれる方がいて嬉しいです。やはり敵が魅力的でなければ主人公側も輝かないもの。グルドランやタモンさんのような格好良い敵キャラがこれからもどんどん出て来て欲しいですね。

  • 黒猫の占術師 Lv.39

    三毛猫の魔法使い様とSHAKATAK様の覇眼戦線トークが楽しすぎてニヤニヤが止まらん(笑) ーー…さて、期待していたキャラの一人です。CVと重厚なそのキャラ性から名前が出ない訳が無い、ミツィオラの遺体から惺眼抜いて自身に移植したグルドラン帝です。覇眼2以降から舞台設定が拓けて好きになりました。ガッツリ愛のあるコメントを有難う御座います。 かっこいい敵って良いですよね///

  • 黒猫の占術師 Lv.39

    余談ですが、私もグルドラン帝の脳内テーマ曲=ダースベイダーです。さっきも風呂入りながら頭ん中で流れてました……

  • SHAKATAK Lv.34

    ダースベイダーのテーマ…じわじわ来ます。グルドランは退場させるには惜しいキャラでしたが、続編で脚本家が変わってキャラがブレるよりは良かったのかな…とも思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報