黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
敵の行動が1人プレイと変わる場合があります。
特に敵のスキルやスキル反射の内容が違う場合があります。
過去の例だと
・多層バリア→2人協力だとダメブロ
・パニックシャウト→2人協力だとSPスキル封印 など
今回の八百万でも同じようになるかは分かりませんが。
また、敵の怒りのタイミングが1人プレイと違う場合もありました。
例えば1人プレイでは左右どちらかを倒す→中怒りでAS封印と言う場合があり、1人プレイではスキルで左右倒して、AS封印を異常回復してから問題選択→回答するという攻略をしていました。
しかし2人協力の場合、左右どちらか倒す→ボスは怒りにならない→問題選択→問題回答→回答した時点でボス怒り、AS封印→AS封印されているのでAS回復できずに死亡といったこともありました。
ボスの怒りのタイミングのズレはバグっぽいので今回直ってればいいんですが、直っていない場合は怒りのタイミングとそれによるスキル攻撃の対処には気を付けた方がいいと思います。
今開催中の八百万4で2人協力クエストが開催されるとの事ですが、私は4周年から始めた者でまだプレイをした事がありません。
魔道士の家で復刻できるものもあるようですが、あまり興味がそそられず、他に優先事項が高いクエスト等が多く今に至りました。
で、皆さんにお聞きしたいのですが、2人協力クエストにおけるテクニック等TIPSがあれば教えていただきたいと思い投稿させていただきました。
このサイトの記事はもちろん読みましたが、経験した皆様だからこそというものがありましたら教えていただきたいと思いました。
否定的な意見も多いようですが、今回の仕様が不明な今、私的には黒猫の要素の1つとして楽しめればと思っています。
まだログイン100日足らずですが、レベルは250を超えているので、最近のカードがキーカードなら何とかなるのかな〜くらいしか分かりません。
火推奨なら今回のハヅキとかになってしまうのでしょうか(汗
テクニックと書いてしまいましたが、こんなヒドイ奴がいるから気をつけろ〜やこれは笑えたなど軽いノリのものでも構いません。
どうぞよろしくお願いします。