黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
配布の呼び方に疑問を持つ理由が、「配布と呼ばれるには入手難易度が高い」なら区分を否定する根拠としては弱いかなぁと思います。
入手難易度って人によって大きく異なりますので、ガチャは引けるが時間はない人もいれば、時間はあるけど無課金だからガチャは渋い人、もいるわけで「入手難易度」を客観的に評価するのは難しいと思います。
だから「入手方法」で区分して、「ガチャ産」「イベント産(配布)」みたいなくくりがあるのかなと。
ガチャ産を限定とA精霊、イベント産(配布)を魔道杯総合、イベントドロップ報酬、配布(トリエなど)、などにわけてるのかな、と思います。
私自身は「頑張ったら必ずこれがもらえる」という実感が好きでイベントや魔道杯してますので、「努力の対価としてもらえるイベント産精霊=配布精霊」と、思ってます。
ですので、魔道杯精霊は全部配布精霊だと思ってます。
魔道杯の総合報酬精霊の事について質問です。総合報酬精霊は周回を何百数とこなしても手に入るかどうか分からないカードで復刻は基本ない超レアカードと自分は思っているのですが、YouTubeに動画を投稿している方を見てみると魔道杯の総合報酬精霊を配布精霊として扱っている方などがいるのですが、一括りに総合報酬精霊を配布精霊というジャンルに入れてしまうのはどうかなと思いました。確かに頑張ればゲットできるかもしれませんが、ライトユーザーの方や初心者だったらほとんど無理だと思います。配布精霊と言うのはライトユーザー初心者無課金者、重課金者問わず誰でも100パーセント手に入れることができる精霊の事だと思っているのですが皆さんの意見を聞かせていただけませんか?
もっと見る
書き忘れましたが、私は「入手難易度の高い配布精霊」がいて普通と思ってます。イベントドロップ報酬でも初級と絶級では入手難易度が違うように、配布=簡単に手に入る、とは思ってません。