質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

クエストにもよりますが、私は基本的に
左から全体攻撃、特効、特効連撃、単体攻撃アップ、連撃、回復エンハその他、最後に分散にしています

しかしこれはあくまでも基準で、周回が多いクエストではまた違う並びにします
一撃が強いキャラを並べると、残り体力の少ない敵にオーバーキルしてしまうので、間に連撃や回復を置いて倒した後新しい敵に大ダメージがいくようにしています
他にも多段カウンターがいるときは連撃を前にして・倒した後にカウンター持ちに攻撃しないようにしています
またAbCdや魔導杯だと周回のしやすさを考えて、右からスキルを順番に使うような並びにしたりします

Q:パーティの順番について

初めて質問させて頂きます。
ふとした疑問なのですが、
パーティを組む際、リーダースキルを持った子はリーダーになりやすいですよね。
では、その他4人はどういうことを意識して組んでますか?
ターゲットを絞れる時は絞るのですが、
よくAS特効の子が攻撃の順番的に残りわずかなHPの敵を倒しに行っちゃってもったいない思いをすることがあります。
こういうことがなるべく無いようにするには、
例えば特効タイプを前の方にした方がいいとか
特効じゃない子のカバーとして後ろにつけた方がいいとか、何か意識してることはありますか?

ド素人な質問で申し訳ありませんが、皆さんの意見を参考にさせてください_(..)_
よろしくお願いします!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報