黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
クエストにもよりますが、私は基本的に
左から全体攻撃、特効、特効連撃、単体攻撃アップ、連撃、回復エンハその他、最後に分散にしています
しかしこれはあくまでも基準で、周回が多いクエストではまた違う並びにします
一撃が強いキャラを並べると、残り体力の少ない敵にオーバーキルしてしまうので、間に連撃や回復を置いて倒した後新しい敵に大ダメージがいくようにしています
他にも多段カウンターがいるときは連撃を前にして・倒した後にカウンター持ちに攻撃しないようにしています
またAbCdや魔導杯だと周回のしやすさを考えて、右からスキルを順番に使うような並びにしたりします
初めて質問させて頂きます。
ふとした疑問なのですが、
パーティを組む際、リーダースキルを持った子はリーダーになりやすいですよね。
では、その他4人はどういうことを意識して組んでますか?
ターゲットを絞れる時は絞るのですが、
よくAS特効の子が攻撃の順番的に残りわずかなHPの敵を倒しに行っちゃってもったいない思いをすることがあります。
こういうことがなるべく無いようにするには、
例えば特効タイプを前の方にした方がいいとか
特効じゃない子のカバーとして後ろにつけた方がいいとか、何か意識してることはありますか?
ド素人な質問で申し訳ありませんが、皆さんの意見を参考にさせてください_(..)_
よろしくお願いします!