黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
あのとき、黒猫界隈は割と大騒ぎになりましたね。
そう、激化大魔術の出現です。
その一番最初の精霊こそ「峰影流継承者 ネイハ・コガナ」。
ストーリーにおいて、コピー能力者に自らの「不殺」の技をコピーさせることにより能力を封じた功労者です。
ではここで激化大魔術の性能を見てみましょう。
簡単に説明すれば「発動するたびに攻撃力が二倍になっていき、最終的に6400%とかいう頭のおかしいダメージで敵全体を殲滅する」。
いやいやいやいや、殺してるじゃん!
めっちゃ殺してるじゃん!
むしろ殺傷性能黒ウィズ界NO.1じゃん!
と、私の中で大騒ぎになっておりました。
みなさんGWはいかがお過ごしでしょうか。
もうある程度イベも終わらせてガチャもかなり回した事だと思います。
コンプした方欲しいキャラが出なくて継続中の方爆死した方様々でしょう。
自分もイベントは終わらせてしまって少し暇を持て余しているのですが、ふと疑問を抱いてしまいました。
カードの性能に一喜一憂しているのはみなさん一緒でしょうが、果たしてその性能とキャラの印象はぴったり一致しているのか、と。
例えば今回のズローヴァ&ルルベル。
魔獣と邪神とゆう組み合わせなのにまさかの回復。
そして攻撃力にいたっては2000ちょっと。
逆に覇眼戦線3のリヴェルドは防御無視かつ自傷、自分の中ではイメージ通りの性能だと感動しました。
みなさんの中でイメージ通り、もしくはおかしくないか?と思った精霊はありませんか?
お教えください。
ありがとうございます。ネイハに関しては一撃の威力では群を抜いてますからね。その後の激化は乱用されないよう連撃になったし。激化をコピーされてたら終わってましたね。
峰内という設定なので、それを更に刃の部分でなく(そもそも両刃なので)、平たい部分で殴ってあの火力を出してると想像するともっと怖いですよね(笑) ただの派手な鉄バットですから
正確に言えば、ネイハさんの能力は「どんな剣で切っても強制的に峰打ちになる」という能力なので、恐らく刃の部分に何かしらの力が加わって切れなくなるのでしょう。派手な鉄バットであることに違いは無いですが。
どんどん強力になる峰打ち…。阿修羅の名に恥じない威力だとは思います。いっそ峰打ちじゃない方が良かったかもしれませんね(ブルブル)。