黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
英雄は人でなくてはならず、人の中では恐れられ、疎まれていることをよく知っています。その運命を解析して個人に帰属する要素を消したのが神話手術であったのだとするなら、もはやこれまでの英雄たちとは違います。
英雄がしばしば同性の親を殺していくのは、その親の成し遂げたことを超えることの比喩です。ミルドレッドも、レスリー(今や逆転してイェルセルです)とその魔道を超えなくてはならないのです。
だから、私はミルドレッドはこう言ったのだと思います。
「私は、ミルドレッド。今より先、英雄となる。」
人の世は混乱し、かつてあった魔道技術の進歩は失われ、それでも人は生き続けていつか新たな人の世を作る。神話手術がまたできるようにならないため、イェルセルはきっと確実にこれまでの人の世を成り立たせたものを破壊したでしょうから、その中で生身のミルドレッド個人はもう生きていけないでしょうし、そこからの再建はそれはそれは長い道のりになったはずです。だから、もう誰も正しく語り継ぐものがないのかもしれません。実際の人類にある神話自体、結末が大事なわけではないと研究されてきています。
回答ありがとうございます<m(__)m> 確かにミルドレッドがそのように言ったとするとしっくりきますね 私にない考え方だったのでその考え方もふまえてもう1回ストーリーを見てみようかと思います