質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

多段はミルドレッドとイーニアが居ます。

多段タイプはこの先ホイホイ出てくるものでは無いので、現状使いこなせないとしても狙ってみるのもアリだと思います。
多段と組ませる着火要員(HP20%以下にしなければいけないので)は、この先幾らでも出てくるでしょうし(〇〇%自傷やステータスダウンなど)、それらはやはりその時多段持ってなければ意味ありませんしね(^^;

別に多段にこだわらなくても、スキル反射は無条件で使えるので、宝の持ち腐れという程にはならないかと。
プレゼント対象は異国情緒とミルドレッドですね。

使用感は、多段デッキが出来れば最高です。
エンハやブーストも絡ませて、相手の連撃がそっくり倍返しになるのは、「気持ちいい」の一言。
オマケに相手のスキルも反射するので、あらゆる面で戦略性の幅が広がります。

私だったらたとえ自分が初心者でも狙いますね…。

最後に注意ポイントを。
仮にゲットした時には、HPの調整にご注意ください。
HP20%以下に調整する場面が多いので、なるべくHPは低めの方が有利です。
着火要員が充実してないなら、敵の攻撃で瀕死に陥りやすい低めのHPを維持するというのも一つの手です。
つまり、最高レベルまで敢えて上げないというやり方もありますよという事。
結構強引な多段運用になりますが、イベントによっては可能なのもあると思います。

まぁ少なくとも、マナの割り振りだけは、奇数調整にしておく事をオススメします。(HPの1の位を奇数にする調整)
これをする事によって、HP満タン状態から50%自傷削り2回やっても瀕死で生き残りますので。(偶数調整だと死にます)

Q:多段カウンターのキャラについて

初心者です
明日からキャラプレゼントがありますが多段カウンターキャラは一応選んでおいた方が良いでしょうか?

現在は使いこなせそうもなく他に即戦力になるキャラを選びたい気持ちもあるのですが、レイド等で大活躍するということなので確保するべきか迷っています

持っている方にはどの程度使用するか、使用感はどのような感じか等教えて頂けると幸いですm(*_ _)m

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報