黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
企業が営利で運営してるので何らかの形で収入を得なければなりません。
かといって買い切りや月額課金では敷居が高くメジャーなタイトル、メーカーでなければ無理。
個別購入型だと無課金では一部のステージしか出来なかったり、キャラが解放されなかったりで楽しめる要素が少なくなり、プレーヤーの裾野が狭くなります。
広告収入型はプレーヤー全体に負担がある上収入も少ないので小規模なコンテンツに限定されます。
そんなわけで半ば必然的にガチャ課金型になるわけです。
業界がガチャゲー偏重な現状は確かにどうかとも思いますが、黒ウィズは無課金、限定ほぼ無しでも殆どすべてののクエストをコンプでき、配分次第では魔導杯ランカーも十分狙えるゲームであり、課金はあくまでされる方の自己満足です(○○が無いと勝てない、クリア出来ないでは無いため)。言い方はアレですが。
一方でこのゲームバランスを保っていられるのはその自己満足で課金される方々のおかげでもあるのですが。
いずれにせよKatoさんが無課金で遊んでいることを気にする必要も、例え勧めたお知り合いが重課金になったとしてもそれを気にする必要も無いと思います。
おっしゃる通りだと思います。ソーシャルゲームの仕組みだって、大金をつぎ込む人がいることだって別に今まで知識として知らなかった訳ではないのですが、「イーニアに150連」などという話題になるとリアルでちょっとびっくりしてしまったというのが正直なところです。