質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ぷち Lv33

投稿する際は基本デッキ構築画面をトリミングして投稿しています。
理由は見る側の立場になったとき、自分が一番参考になる画像の為です。

トリミングは機種依存的なものがあるみたいなので、見る側とすればトリミングはしてもしなくてもどちらでも…って感じでしょうか。

プロの人間が編集している訳でも校正している訳でも無いので、誤字脱字及び精霊名の勘違い等文章だけでは正確に伝えきれていない場合多々あります。
画像がデッキ構築画面だと『精霊名はAと書いてあるけど、似たような名前だから間違えたのだな』と多少の間違いはスルー出来ますが、精霊がはっきり分かった画像で無ければ文章が情報の全てです。
字数制限のある中、文章のみで全ての情報を読み取ったり伝え切ったり出来る程私は優秀ではないので。

あと丸パクリするならともかく、殆どの場合私は『参考』にする為なので情報は多ければ多い程有りがたいです。
それに私の場合マナ振っていない精霊も多々あります。そう言うところも、一番多くの情報があるのがデッキ構築画面です。(一々マナの数値書いていれば文字数制限引っ掛かるので、振ってるマナ数は省略するので。)

人によって見るポイントは違います。
情報は多いに越したこと無いと思っているので、私が投稿する時は基本この画像ですね。

Q:デッキ投稿の画像

デッキ投稿していてふと思ったのですが、投稿の際に画像の添付が必須になっていますよね。
自分は何気なくデッキ編成画面の画像を添付していましたが「あれ?本文中にも精霊の名前記入してるからこれだと意味なくね?」と思いまして。
他の投稿者さんはクリアした瞬間やボスを倒す直前など様々な場面の画像を使ってる方もいますが。
そこで質問です。
皆さんがデッキ投稿する際に用いている画像、もしくは見る側として参考になりやすいと思う画像を理由を添えて教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。

  • 子持ちししゃも Lv.56

    回答ありがとうございます。皆さん細かいところまでよくご覧になってますね。編成画面だとステやコストなどまで確認できるので投稿者にとっても適していると言えますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報