質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

shino Lv24

私もときどきそういう経験あります。
明らかにクリア難しいだろう、というような状況でもリタイアする度胸が無いので、一人になるまでは粘ってみて。ただ、最後火力が無いと厳しいとき(敵の攻撃激しいとか、回復反転とか?)は2人3人じゃ倒しきれないのが普通なので、倒されてしまったときはごめん、ありがとう、と最近は送るようにしてます。
この間はSOK水推奨で、自分がクリスマスピノとアウラで無駄に粘ったせいで、40T以上かかって失敗しました汗(もともと早い段階で3人になっていたので)
旗色悪くなるとすぐリタイアする人もいれば、こうしてなんとか勝てないかと頑張ってくれる人もいて、効率重視で多段部屋利用させていただくこともありますが、なんとか皆で頑張ってみる、というのもいいなぁ、と思います。
粘って失敗だけでなく、うまくこともありますしね。

Q:黒ウィズほっこり。

先ほどSOK水で多段誤答周回と書かれた部屋にお邪魔したところ、開始直後に5Pが離脱。
そして一周したところでホストが離脱。
5Pが居なくなった時点であり得るな、と思ってたのであまり驚きもせず惰性で3人で続けてました。
もちろん勝てるわけもなく、18ターンほどであえなく全滅。
でも敵の最後の攻撃時に2Pの方が「ありがとう」とおっしゃってくれました。
勝ち目もないのに最後まで付き合った事に対してのお礼だと思うのですが、気持ちがほっこり…。
バトル的には失敗しましたが、有意義な時間を過ごさせてもらいました。
スレ違いだとはわかってますが、長々とお目を汚した事をお詫びします。

一応Q&Aなので、最近プレイしていてほっこりした経験はありますか?(笑)

  • オレ Lv.24

    ありがとうございます。僕もかっこいい事を言ってみたけどリタイアする度胸が無かったのかもしれません。時間は有限なので早い段階で打ち切るのもお互いのためになるのかもしれないけど、掲示板を何度も更新してやっと入れた部屋ですもん、出来る限り頑張るのもいいですよね。あくまで楽しみ方のひとつとして…。

  • shino Lv.24

    効率という面ではリタイアしたほうがいいのでしょうけど、誰かがリタイアしてしまったせいでクリアできなくなってしまう、ということもあると思いますので、リタイアせずにいるのがいいのではないかな、と自分は思います。 常設のレイドはまだしも、イベント覇級とかは魔力消費35とかで、レベル200ちょいの自分にとってはけっこう大きいので、やるからには頑張ってクリアしたいなぁ、とも思います。 多段カウンター決まって倒すのも気持ちいいですが、苦労して倒した時の達成感もなかなかじゃないですかね。

  • オレ Lv.24

    例えば新規レイド、期間限定復刻、目当てのバトルのために艦隊結晶全部のせ、通信費がバカ高い(海外⁉︎)など人によって事情は様々なので全てのやり方がアリだとは納得しています。だからほっこりプレイはたまにでもいいのです。それだけでも日々頑張れるとゆうものです。多段カウンターの爽快感も死闘の充実感も自分以外全員離脱の絶望感も全て正解、とゆう事にしておきましょう(笑)。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 幻想ノ書
最新イベント
ハロウィンミュージアム3
第9階層第10階層
第11階層第12階層
クイズラッシュ season3
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ハロウィンミュージアム3
第9階層第10階層
第11階層第12階層
八百八町4
ハード4ハード5ハード6
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報